塾代だけで今月10万。どこもこんなに高いの?!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/22 01:02:09

    大手の早稲垢が1番高いって聞いたなー

    • 2
    • 51
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/22 00:55:14

    4年生なんてまだ親でも教えられるのに

    • 2
    • 50
    • しいたけ鍋
    • 24/02/22 00:46:31

    ただまあ計算と単語とドリブルは極論教えられないから結局どこからでも同じだよ。

    あとは良い先生に出会えるかだ。

    都市部の子は皆強いけど要は計算単語ドリブルだから皆心配はないよ。おまえドリブル最近やってるのか?はあ?おやじなまいってんじゃねしぶやー!おまえドリブルやってるのか?と。

    • 0
    • 49
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/22 00:39:20

    今月10万の内訳は?

    • 1
    • 24/02/22 00:37:05

    釣りはやめなよ

    • 1
    • 24/02/22 00:35:40

    そりゃお高い塾を選んでるからでしょ。
    最難関狙いでなければそんな塾行く必要ないんじゃないかな。
    最難関狙いなら仕方ない、頑張って課金するしかない。
    でもそこの塾行かなくても受かる子は受かるよ。

    • 0
    • 24/02/22 00:30:52

    最難関っていわれてるとこ受かったけど、
    6年生で銀本とか問題集を自宅でやって、
    外部生で模試受けてただけだよ。
    トータルで10万も掛かってないと思うよ。

    結局塾へ行ったって、同じようなことすんじゃないの?
    それに小4で年間60万、、さらに小5小6と上がってくんでしょ?

    中受は母の狂気なんて言葉に惑わされてるのか、
    子供のためには当たり前みたいな空気をつくられて、
    ぼったくられてるだけだよね。

    • 4
    • 24/02/22 00:29:53

    2024年都内YT終了組です。
    大手中学受験塾は、受講料以外にも施設費用、テスト費用、テキスト費用など、思ってたより追加費用が多いよね。
    1番お得なNでも小5で100万円は超えると思う。

    さらに、早稲アカの場合、6年生になるとさらにNNや難プロ、それでも希望偏差値に届かないと個別追加になるから、実はサピより課金はエグい、プライスレスって聞いたよ。
    がんばれ!

    • 0
    • 24/02/21 22:43:14

    海を臨んでた2023終了。
    少しだけど特待あったからそこまで高くなかった。WやY本拠、もちろんSに比べたら激安。
    小4だと月1万だったような。
    第二志望(y59.s63)で◯いただきました。
    四谷大塚テキスト、模試使用。

    • 0
    • 24/02/21 22:37:35

    小6、サピ通ってこの間受験終わりました。
    4年生のときで週2で月4万だった気がする。

    • 0
    • 24/02/21 22:31:14

    >>38
    エデュへいってらー

    • 0
    • 41
    • しらたき鍋
    • 24/02/21 22:31:10

    >>36
    子供の塾は新小5の春期が6万って書いてある

    • 0
    • 24/02/21 22:29:11

    >>38
    主も含めてね(笑)

    • 0
    • 24/02/21 22:29:04

    >>37

    https://www.yotsuyaotsuka.com/school/yotsuya_fee_new.php

    ホームページの通りかと。

    • 0
    • 24/02/21 22:28:31

    ママスタには中受塾のこと知らない人が多いのはわかった。

    • 5
    • 24/02/21 22:27:12

    だれか四谷大塚の人いるー?どうー?

    • 0
    • 24/02/21 22:27:10

    >>34早稲アカだよ。

    • 0
    • 24/02/21 22:26:39

    >>31そう、今月から新小5で月謝上がったのよ。

    • 1
    • 34
    • しらたき鍋
    • 24/02/21 22:26:10

    >>33
    うちは早稲アカなら分かるけど、こんなに高くないよ

    • 1
    • 24/02/21 22:24:53

    >>30大手4社は似たり寄ったりみたい。4社以外の他の塾もそうなのかと思って。

    • 0
    • 24/02/21 22:22:58

    >>29サピじゃないって。月謝はホームページに書いてあるじゃん。

    • 0
    • 24/02/21 22:22:23

    新小5の話?新小4なら高い印象を受けるけどテキスト代と春期講習代払うと、そんなものかもね。

    • 0
    • 24/02/21 22:20:34

    大手でも小4で月謝、その金額はないと思うわ。身内に最近中受した子いないの?聞いてみれば?

    • 0
    • 24/02/21 22:20:28

    >>21
    なってたけど?って何を見てそう言ってるの?
    そういう言い方するって事は、主のお子さんはサピではないって事ね…

    家は、SAPIXと日能研行ってたから、4大塾の内、その2つについてはわかるけど
    主はどこの塾の話してる?

    • 1
    • 28
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/21 22:20:19

    >>25
    でも塾入る前に分かってたよね?
    なのになんで高いってビックリしてるの??
    ってのがみんなの疑問なんだよ。

    • 0
    • 24/02/21 22:20:15

    >>26小4で57,500円って書いてある。
    うちはサピよりはちょっとだけ安いけど、あんまり変わらない。

    • 0
    • 26
    • しらたき鍋
    • 24/02/21 22:18:14

    >>16
    Sapixの小4の授業料はいくらですか?
    4年生は約60万円

    って書いてあるから高めだと思う

    • 0
    • 24/02/21 22:17:35

    >>18お金は中学から私立でも大丈夫なように準備してあるけど、塾代があまりにも高くてびっくりしてるの。私ケチだから。笑

    • 0
    • 24
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/21 22:15:38

    >>19
    中受したママ1年で200万かかったって言ってた。

    • 1
    • 23

    ぴよぴよ

    • 22
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/21 22:15:01

    塾は長期休みの追加講習で稼いでるんだよ。
    あとは運営費にしかならん。

    • 1
    • 24/02/21 22:14:51

    >>7サピの小4、月謝57,000円になってたけど?

    • 0
    • 20
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/21 22:14:27

    都内だから高いのかな

    • 1
    • 24/02/21 22:14:25

    中受の塾は普通。
    6年になるとすごいよー。

    • 1
    • 18
    • あかさたな
    • 24/02/21 22:14:05

    高学年だと週5で塾とかもあるよね
    それだと高くなるのは当然かも。
    まだ小学生なのに、それで中学合格したら
    この先どうするのさ。
    もっとお金かからない?

    • 1
    • 17
    • わらび餅鍋
    • 24/02/21 22:13:17

    >>16
    見たならわかってるんでしょ?

    トピたてた意味なに?ww

    • 4
    • 24/02/21 22:11:49

    >>10するよ。見方が間違ってる。

    • 1
    • 24/02/21 22:11:47

    お金あるならいいんじゃない?
    そんなにお金かけなくても受かる子はいるし、お金かければ絶対行きたいとこに行けるわけでもないってのがわかってれば。

    • 2
    • 14
    • しらたき鍋
    • 24/02/21 22:10:24

    そう小4だと高め

    • 3
    • 24/02/21 22:09:56

    小4でそれなら小6どうなるの

    • 4
    • 24/02/21 22:09:06

    大手だと小6難関コース1年で100万くらいは普通にかかる。
    でも小4にしては高めかも?

    • 1
    • 11
    • わらび餅鍋
    • 24/02/21 22:08:43

    どんどん課金してください笑

    • 1
    • 10
    • しらたき鍋
    • 24/02/21 22:08:22

    大手4つの料金見てみたけど、そんなしないよね

    • 3
    • 24/02/21 22:07:20

    普通。もっと言うなら65000

    • 1
    • 24/02/21 22:07:06

    さすがに高すぎると思うよ。

    • 1
    • 24/02/21 22:06:26

    大手4大塾で1番高いSAPIXでも小4じゃまだその値段しないよ(゚д゚)!
    いったい、どこの塾行かせてるの?

    うちもサピ出身だけど
    ビックリ

    • 5
    • 24/02/21 22:06:01

    こんなもんなの?
    そう、中受塾。中受するかまだ決めてないけど、可能性あるなら塾には行っておいたほうが良いかなと。都内だしね。

    • 0
    • 5
    • おでん鍋
    • 24/02/21 22:03:11

    中受するなら普通なんじゃないかな。

    • 3
    • 4
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/21 22:00:43

    たかーい!
    中受するの?

    • 2
    • 24/02/21 21:59:08

    >>1大手4社のうちの一つ。高いよね。

    • 2
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ