パートも責任ありますよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 58
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/19 17:55:22

    そうね。教えられた事ぐらいはこなしますよ。
    でも、場の空気読んで残業しろ…とか、契約外の責任感は求めないでね☆

    • 2
    • 24/02/19 17:08:51

    仕事して給料もらってる限りは責任持ってやるよ。

    • 3
    • 56
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/19 17:08:31

    時給程度にまじめに働く

    • 1
    • 24/02/19 17:07:34

    任せられた仕事は手を抜かずにやるよ。
    お金もらってるんだから当然。
    もちろん、社員さんほど責任重くはないだろうけど。

    • 0
    • 24/02/19 17:01:58

    一応仕事はパートでも真面目にやってる。
    パートだし、アルバイトだし、派遣だから仕事いい加減でいいやって感じの無責任さは持ったことないかな。
    関係ないことでの責任は負わないけどね。

    • 1
    • 53
    • カタプラーナ
    • 24/02/19 16:55:11

    >>28
    なぜ困るの?張り切ろうと張り切るまいと同じ字時給なんでしょ?

    • 0
    • 52
    • カタプラーナ
    • 24/02/19 16:51:18

    >>47
    ホンソレ。社員とパートでは福利厚生も全く違う。社員と同じ労働をパートがやるわけがない。

    • 0
    • 24/02/19 16:49:00

    会社によって違うよね。「パートさんだからやらなくていいってことはないよー」or「〇〇さんパートさんなんだからうちら(社員)がやること」って言ってね・・私どちらも経験したけど、まあ疲れるよ、これぐらい頼んでもいいかなって常に悩んできた

    • 0
    • 24/02/19 16:32:45

    >>49
    だから時給以上の責任や負担を押し付けるところは人がやめていくよ
    求めるならそれなりに貰えるものがないとね

    • 3
    • 24/02/19 16:23:39

    >>47
    そもそも安い時給じゃ来ないでしょ。
    幾らを安いと思っているのかは知らないけど。

    • 1
    • 48
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/19 16:23:10

    仕事に対しては責任あると思うけど、休む時は代わり探さないといけないとか、そういう人員調整は管理職の仕事だと思う
    それは責任とはちょっと違う

    • 7
    • 24/02/19 16:22:05

    もちろんお金をもらう以上責任はあるけど、責任の名の下に安い時給でどんどん仕事任せようとするのは違うと思ってる
    社員や雇用主とパートは別物

    • 5
    • 46
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/19 16:19:08

    時給なりの責任はあります

    • 2
    • 24/02/19 16:14:42

    そりゃもちろん、お金もらってる以上責任はあるよ。

    • 3
    • 24/02/19 16:12:23

    パートでも当然責任はあるよ。
    でも、パートはパートとしての責任。

    • 5
    • 24/02/19 16:11:37

    仕事はどの立場でも責任持って働かないとダメだと思う
    いい加減な仕事はお給料貰ってるならダメよね

    • 1
    • 24/02/19 16:08:55

    パートでもバイトでも当然責任あると思う

    • 0
    • 24/02/19 16:08:04

    >>34
    それぐらいならどこでも稼げるだろうし
    人に愚痴を言いたくなるレベルの職場なら
    変わった方が良いかもね

    • 2
    • 24/02/19 15:47:56

    出過ぎた真似しちゃだめだよね。
    パートでもやりすぎちゃあ、正社員から嫌がられる

    • 2
    • 39
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/19 15:45:53

    責任はあるけど、あくまでパート仕事の責任ね。
    正社員の責任と同一ではないと思う。

    • 3
    • 38
    • ラフテー鍋
    • 24/02/19 15:41:35

    パートでも正社員でも、もらってる給料分だけしっかり責任持って働いてれば良いと思ってる。

    • 0
    • 37
    • きりたんぽ鍋
    • 24/02/19 15:36:24

    パートがなんでヒヤリハット書かなきゃいけないんだってブチ切れてた人居たな。パートだろうとミスした責任はあるだろうって思ったけど

    • 2
    • 24/02/19 15:34:20

    主はあれこれやり過ぎなんじゃない?
    いるよ、そういう人。
    常に売上を気にしたり、他のバイトがちゃんとテキパキ動いてるかチェックしてたり。ちょっと動いてないと「時給をもらってるのにその分働いてない」とか陰口言ったり。
    正論だけどパートでそんなことまでする必要無し。

    • 4
    • 35
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/19 15:27:08

    ある程度ね、きちんと仕事すればいい

    • 3
    • 34
    • ナーベーラー
    • 24/02/19 15:24:04

    夫にも、たかが4万程度のパートで悩む必要なしって言われた。なんか悲しくなりました。

    • 1
    • 24/02/19 14:44:29

    >>31いるいるw

    • 2
    • 24/02/19 14:42:52

    そりゃそうだよ。任された仕事に対して、最低限の責任は発生すると思う。パートだろうが社員だろうがそこは同じじゃない?
    ただ、社員と同等の責任は負わなくていいと思う。

    • 3
    • 24/02/19 14:41:53

    >>20
    お友達の言ってる事も一理あるよ
    パートで変に意識高い人がいて
    社員並みにあれこれやってる人がいる
    で、他のパートが同じように働かないからと
    イライラしてたりすると
    もっと気楽に働きなよって思う
    指示されてないのに、早くから出勤して
    掃除とか必要もないのに勝手にマニュアル作ったりね
    もちろん自分が必要ならするけど、会社のためには自ら動かないようにしてる

    • 6
    • 24/02/19 14:40:55

    でもパートなのに細かい人は正直イラッとする。

    • 6
    • 24/02/19 14:38:41

    >>22それは大前提にあって、当たり前なんだけど、時間で帰りまーす。残業?しませーん。売り上げ伸ばせ?知りませーん。って感じで気楽に働くのがパートって言いたいんだよね

    • 2
    • 24/02/19 14:38:37

    >>20
    私もその考えですよ
    たまに間違った方向に張り切って頑張る人がいて困ります

    • 1
    • 24/02/19 14:37:51

    職種によって違いはあると思うけど、正直、正社員よりパートのほうが仕事こなしてる時ある。
    パートのほうが周り見て動いてたり、気を利かせて動いてる。

    • 3
    • 24/02/19 14:37:31

    働き方は社員と同じだけど 例えば予算や前年比に対する責任は社員の方に課せられるかなぁ 社員よりも責任は軽いかも

    • 1
    • 24/02/19 14:37:28

    >>20
    普通じゃないの?その時間だっけきっちり真面目に働いたらいい。その人が言ったのは時間外なのに残ったりしなくていいとかそういうのじゃないの?

    • 3
    • 24/02/19 14:36:49

    所詮パートなので。お時間分しか働きません。

    • 4
    • 23
    • ナーベーラー
    • 24/02/19 14:36:45

    >>21
    ありがとう頑張ります

    • 0
    • 22
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/19 14:36:34

    よくパートなんだから気楽にとか責任持ちたく無いとか言う人いるけど時給にみあった仕事はしなきゃいけないし、責任の無い仕事なら労働の意味無いと思う
    仕分け作業もレジも飲食のオーダーやレシピも間違えたらいけないって責任があるよね

    • 2
    • 24/02/19 14:35:01

    あるよ。お金もらってるんだもん。

    • 3
    • 20
    • ナーベーラー
    • 24/02/19 14:35:00

    パートの悩みぐちを話したら、パートなんだから気楽に働けば?って言われてしまいました。時給分働いたならあとは適度に考えたら?って。非正規だから。

    • 3
    • 19
    • タッカンマリ
    • 24/02/19 14:34:20

    ちゃんと働いてますよ

    社員よりも…

    • 1
    • 24/02/19 14:32:34

    契約した業務内容、業務時間はしっかりやらないとダメだと思う。出来るならよろしくって投げてきた社員の業務は知るかボケと思ってる。

    • 5
    • 24/02/19 14:25:39

    自分が携わることには責任持たないとだめでしょ。
    仕事なんだもの。
    ただ社員以上にでしゃばるのは違う。

    • 5
    • 24/02/19 14:23:19

    >>8 「ほどほどにしたら」と言われるくらいヤリ過ぎなんでしょ?

    • 3
    • 15

    ぴよぴよ

    • 24/02/19 14:17:03

    気楽に働けるのがパート

    • 5
    • 24/02/19 14:16:27

    時給が発生している時間はしっかり労働するよ。

    • 3
    • 12
    • ナーベーラー
    • 24/02/19 14:15:59

    その人は親の会社で名前だけ役員してて世間知らずなのかも。楽してる

    • 0
    • 11
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/19 14:15:08

    そりゃそうよ。社員ほどの責任は無いけどやってる仕事に対しては責任もってやらないと

    • 4
    • 10
    • ひつまぶし鍋
    • 24/02/19 14:14:14

    パートだったが採用や面接もやってたよ
    特殊なとこだったので…

    • 1
    • 9
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/19 14:13:16

    気楽に働けとかほどほどとか本質が全く見えてこないんだが

    悩みに耐えられず精神病むくらいなら辞めたらいいだけ

    • 2
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ