高校制服採寸とか入学説明会とか夫婦揃って行く?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 608件) 前の50件 | 次の50件
    • 608
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/17 06:33:59

    >>590
    私服もオーバーサイズ世代だから、ジャージもオーバーサイズを選ぶんだろうね。

    • 0
    • 24/02/17 06:22:17

    >>597 父子家庭に失礼だね。そういう発想しちゃう方がやばいけど。

    • 2
    • 24/02/17 06:17:58

    荷物荷物いってる人いるけど、子供と2人で十分じゃないの?

    • 0
    • 24/02/17 06:10:51

    >>20
    え?理由は○○と見られたくない?人の目ばかり気にして生きてるの?生きにくくない?

    • 0
    • 24/02/17 05:32:57

    >>600
    オールお着替えって何? 普通にズボンを履いただけ。自分の脱いで試着のを履く。その時試着室なかったらパンイチになっちゃうじゃん。ブレザーなんかはシャツの上から羽織るから部屋入らないよ。

    • 0
    • 24/02/17 05:30:56

    >>590
    娘 デブ??

    • 0
    • 24/02/17 02:44:36

    邪魔くさいわ

    • 0
    • 601
    • たまの置き場所に困る
    • 24/02/17 02:02:22

    >>598
    だよね!うちのとこほは試着室とかなくてただ測って終わりだったから父親もそこにいたわ。脱いで着替えるわけじゃあるまいしね。

    • 1
    • 24/02/17 01:58:46

    夫婦揃っていくかより、みんなのとこちゃんと採寸してもらってていいなと思ったw

    この前採寸行ったけど、ブレザーは羽織ってみただけ、スカートは服の上からウエスト測って、長さも服の上からあててみて膝この辺りだからウエストと丈はこれですね〜って感じで終わった。

    試着室に入ってなにするの?
    オールお着替え??

    • 2
    • 24/02/17 01:58:41

    生徒一人につき保護者一人までって決まってるのに家族総出で来ている阿保がいた。家族揃ってデブ、無能旦那は家でも車でも良いから下の兄弟世話しとけよ。下の子と言っても小学、高学年くらいのが二人。

    • 2
    • 24/02/17 01:56:32

    >>597
    あなたを否定するわけではないけれどうちの子も女子校に通っているけれど父親も少しはいたよ。ほとんど母親だけど父子家庭もいるから。説明会と制服採寸が同日にあったけど試着室があって何着買うかとかその場で決めてたから父親もそこにいたよ。

    試着室があるのに気持ち悪いというのはどうかな。
    係の人も認めてるわけだから。

    • 1
    • 24/02/17 01:48:11

    >>595

    え…気持ち悪い。
    うちも女子校だけど父親なんて会場にいなかったよ。

    • 2
    • 24/02/17 01:40:50

    >>8
    ママ友いなくて話す人がいないから旦那連れて行くとか?

    • 0
    • 24/02/17 01:31:52

    うちの娘、女子校だけど旦那も私も行ったよ。試着のことが言われてるけど試着室があったからべつに旦那がその場にいようが問題なかったよ。他の旦那さんもいたし。

    • 1
    • 24/02/16 13:52:38

    >>558
    逆にイオンの無い町の方なのかな?
    別にイオンで販売するんじゃなくて期間限定の催事と同じでしょ
    制服の販売メーカーがイオンで受注と採寸するだけ
    たとえば物産展とかやっててもそれはイオンが売ってると思ってんのかな?

    • 0
    • 593
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/16 13:38:48

    一緒に来てた人もいたけどうちは母子だから私だけ。別に夫婦揃って来てても気にしないけど採寸で混んでるのにサイズがどうこうで揉めるのは辞めてほしい。
    ちなみに男子も女子も試着室に1人で入るから見えないけど。父親だけでも大丈夫だよ。

    • 1
    • 24/02/16 13:21:47

    >>590

    長すぎる、、、

    • 1
    • 591

    ぴよぴよ

    • 24/02/16 10:14:01

    うちの方は指定店で作るから高校ではやらなかったけど物販の時にジャージも買うんだけど揃いも揃ってでかすぎブカブカを買いたがって 例えばうちの娘なんか160cmしか無いのに3Lとかそんなんばっかり選んでて周り見てら親が3Lじゃ落ちるだろとか必死に止めてたり笑
    見本ジャージもお父さんが居ようが業者が居ようがバサバサ服脱いで試着してたり子供達は周りのことは気にならなかったみたいよ
    今どきの子だと驚いた
    結局うちも2L迄は落とさせて2組、仕方ないから3L1組買ったけど多分親がきつく言わないと3L3組買ってきただろう
    当然3Lなんて3年間1度も着ないでジーちゃんのウォーキングウェアになってた笑

    • 2
    • 24/02/16 10:05:50

    >>582
    え?普通に学校内だけど簡易試着室みたいの作ってカーテンで隠してたけど。

    • 1
    • 588

    ぴよぴよ

    • 24/02/15 21:44:44

    我が家は、夫婦で子供の取り合いのバトル繰り広げてるからある子供にしてみればある意味迷惑で幸せなことね。
    ケンカをやめて2人を止めて私のために争わないで……てね

    • 1
    • 24/02/15 21:40:29

    >>579業者に女性の人がいるでしょ。
    そういう人にお願いすれば全部やってくれるよ。
    お父さんは枚数確認してお金払うだけ。

    • 2
    • 24/02/15 21:23:56

    特に学校から制限されていなければ好きにしたらと思う。

    • 2
    • 24/02/15 21:15:56

    >>557
    イオンがある所ならどこでもやってるんじゃない?
    イオンに限らずアリオとかのショッピングモールやデパートでも制服やってる
    千葉県

    • 0
    • 24/02/15 21:15:34

    >>579
    一人で行けばいいんじゃない?小学生じゃないんだから

    • 1
    • 24/02/15 21:14:45

    男の子なんてパンツになってズボン試着するけど周りは女の人ばかりで可哀想だよね笑
    男の子も恥ずかしいだろうに笑

    • 0
    • 24/02/15 21:10:34

    >>579

    逆にあなたはどう考えるの?

    • 0
    • 580
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/15 21:07:57

    >>564
    採寸って全部脱ぐわけではなくとも薄着にはなるでしょ。実の娘だって父親がそこにいるのは嫌でしょうよ。そこは控えるべきところだわ。

    • 4
    • 24/02/15 21:02:10

    >>578
    父子家庭はどうするのよ

    • 0
    • 24/02/15 21:00:33

    女子校の制服の採寸に父親が行っても良いっていうコメントしてるやつは男か。

    • 1
    • 24/02/15 20:17:08

    >>573
    父親が保護者である事と、見知らぬ第三者達という異性の子達が試着のために着替えている場所に入る事は別問題だよ。
    自分の娘が着替えているところによその家の父親が乱入してくることが気持ち悪いと思えないのは想像力がないし、一般的な常識や配慮が無いことの証明にしかならないし、保護者だから許されると本気で信じているなら性犯罪者予備軍だよ。

    • 1
    • 24/02/15 19:53:08

    >>573
    だから他の女子が着替えてる中に入れさせろと?
    ジジイキモいんだよ

    • 0
    • 24/02/15 19:48:51

    >>573

    あのー、、女子校の採寸ですが。

    • 1
    • 24/02/15 19:48:45

    夫が休みだとしても1人で行く。

    • 4
    • 24/02/15 19:41:30

    >>572
    男性だって保護者だよ?

    • 2
    • 24/02/15 19:06:34

    >>564
    男性だから止められたんだよ。女子校の制服採寸会場よ?何レーンかあってパーティションで仕切られていたけど他の入学予定者も採寸してる中保護者だからという理由で男性の入室が許される訳ないでしょう。失礼とか差別という話ではない。

    • 0
    • 24/02/15 18:55:55

    >>567
    嬉しそうだね!

    • 2
    • 24/02/15 18:42:08

    >>452
    文章読めなさすぎてやっぱり夫婦で行く家は頭弱いんだな...ってなった

    • 4
    • 24/02/15 18:34:00

    >>250
    自分のところは良いところの私立と言いたいだけ?

    • 0
    • 24/02/15 18:28:47

    >>557
    イオンの事だけならうちの辺りはイオンに特別ブースができて近隣市町村の中高の制服を一手に引き受けてるわ。
    ちなみに北海道。

    • 0
    • 24/02/15 16:59:08

    賑わってますね!!
    皆さんケンカしないで仲良くね!

    • 0
    • 24/02/15 16:55:03

    >>557何でイオンに噛みついたの
    指定店もあるしって書いてあるじゃん

    • 1
    • 24/02/15 16:45:27

    >>564男性だから止められたんじゃなくて異性だから止められたんでしょ?父親だけで来た人も女子生徒が試着する所入りたくないでしょう。自分の父親だって嫌だよ。本来、採寸って親が制服姿見たいから行くわけじゃないよね?子供自身が適切なものを選べれば両親とも付き添わなくても問題のないものだし、両親ともやることはその制服のサイズや枚数に納得してお金払う事だけでしょ。

    • 6
    • 24/02/15 16:28:19

    >>561
    保護者1人のみ対象だからじゃなくて、男性だから止められるなら失礼
    制服採寸で父親は拒否されたと何人もコメントあるから、学校もその事を書いてあるのかな?
    お父さんだけ来た人は親子で何だか可哀想

    • 3
    • 24/02/15 16:22:26

    子どもが高校生になるぐらいの父親なんていい歳でしょ、言っちゃ悪いけどおじさんだよね?そんな年齢の人が子どもの採寸にのこのこついてくるの?
    商業施設の採寸で別フロアで待ってるとか送迎するとかならまだわかるけど。

    • 8
    • 24/02/15 15:02:21

    >>553
    貴方のは店で受け取る場合のことでしょ。
    店で受け取るなら、キャリーケースでもなんでも良いけど校内販売でゴロゴロ引いて歩く人なんて大迷惑って話でしょうに。

    • 2
    • 24/02/15 15:00:21

    うちは女子校なんだけど制服採寸に両親揃って来てて試着会場入ろうとした旦那さん入り口で止められてたの思い出した。その家族の中だけで完結できる事なら仲良し家族で結構だけど他の人が不快に思うような場面では控えて欲しいね。

    • 8
    • 24/02/15 14:56:30

    どっちも行かない。
    子供は女の子だし父親が採寸に付いてきたら普通に嫌でしょ。
    私立で制服はデパートだったけど娘と二人で採寸してご飯食べて帰ってきたわ。
    学校でやる所だったら他の子もいるわけだしますます父親の居場所ないよね。
    説明会も両親揃って来てる人は見かけなかった。

    • 4
    • 559
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/15 14:55:55

    採寸が商業施設なら休みの日に買い物のついでとか
    車運転できないからのせて行ってもらうのもわかるけど
    何なら親もついていかない子もいるほどの学校説明会に
    両親そろってって痛すぎる
    教科書が重たいって子供に持たせろや

    • 3
1件~50件 (全 608件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ