義理両親と家が近い

  • なんでも
  • 水筒
  • 24/02/14 11:50:07

旦那の地元に引っ越し、わかった事。

旦那の両親自宅が徒歩20分
旦那のおじいちゃん、おばあちゃん自宅徒歩15分
旦那の妹夫婦の自宅徒歩30分

私の実家電車で2時間。

皆さんはどう思う??
私は早くよそに引越したい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/14 13:01:53

    私は息子が2歳の頃まで義実家まで徒歩10分の所に住んでました。

    でも幼稚園決めないといけないし、旦那の転勤を理由に引っ越しました。本当は引っ越さなくても会社行けたけどそれは内緒。

    引っ越したかった理由
    当時私が専業主婦だったから、義父に「(孫を連れて)もっと来い。毎日来い。あんた暇だろう」と言われたこと。

    義母に「隣のマンション空いたらしいのよー引っ越してくれば?ス-プの冷めない距離って良いわねぇ」言われたから。

    冗談じゃないって電車とバスで1時間の距離に引っ越しました。でその後近くでマンション買いました。

    結果、引っ越して良かった!

    それから数年後義姉が出戻って帰って来ました。義父は義姉を溺愛してるので中々に面倒くさいです。義姉もこじらせ義姉だから…

    • 0
    • 24/02/14 12:51:28

    私、敷地内同居歴14年。
    お互い全然干渉しないからラクよ。
    義両親が我が家に入ったことだって数回だし、なんなら2週間位会わないこともある。
    近くに住んでて良いか悪いかは、関係性によるよね。
    義両親の家まで徒歩20分なんて、私なら全然OK

    • 0
    • 24/02/14 12:50:28

    >>8
    何も問題ないじゃん。しかもよく思ってない?のに、託児要員なのこわっ。
    しかも全部引っ越さなくても順序踏んでたらわかることだよ。

    • 0
    • 12
    • いかなご鍋
    • 24/02/14 12:47:40

    私も旦那の地元で徒歩圏内に義両親や義姉夫婦、親戚いるけど全く気にならない!
    そのおかげで土地や戸建て援助して貰えたよ。
    義父はまだ会社してるし義母も趣味で忙しいので一切干渉ない。面倒なのはお祝いや食事会や冠婚葬祭だけ

    • 0
    • 11
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/14 12:38:38

    引っ越してからわかったの?それは大変でしたね。他にも地元の友達とか先輩後輩とか旦那の地元に住むと人間関係が旦那まみれだろうね。

    • 0
    • 10
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/14 12:33:24

    >>8
    不仲なの?なら離れた方がいいね!うちの旦那は義実家に行くこともないわ。自分の家好きすぎて。子供も性格上祖父母に慣れないから行きたいも言わない。うち側の親にも慣れない。
    でも主の子供がおばあちゃん!おじいちゃん!って懐いてる感じで主が負担に感じるならそばにいない方がいいねー。確かに助けてもらうことはあるけど、まぁ近いから頼むだけで遠かったら頼むって頭もないし、正直どうにでもなるからね。私も年1頼み事あるかないかだよ。全然頼ってくれないねって言われたこともある。だって大人2人揃ってりゃ頼ることないじゃんね。

    • 0
    • 9
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/14 12:32:11

    結婚する前に家に挨拶とか行かなかったの?
    祖父母、妹夫婦は知らなくても仕方ないかもしれないけど、夫の実家の場所くらい把握しようよ・・・

    てか、別に勝手に来ることもなければお付き合いを強制されるわけでもないのに何が嫌?
    近くにいるだけで嫌って、義家族がよっぽど嫌いなのかな。

    • 1
    • 24/02/14 12:28:27

    >>6
    お返事ありがとうございます。
    賃貸のマンションに住んでいて、そろそろ家を購入予定なので
    旦那の地元から離れるか!!と決めてるとこです。
    くることは無いですが、旦那と子供が遊びに行ったりお出掛けする感じです
    後、義理母の頼まれ事を旦那が聞いてる的な、、、
    何かあった時に子供の預かりを頼める事だけメリットですね。
    私は2年ぐらい会ってないけど。(会う時は旦那と子供のみ)

    • 1
    • 24/02/14 12:24:00

    >>4
    そーそー
    旦那もなにも言わなかったし、
    私もそこまで考えなかった。ま。私の考えが浅かったといわれればしてまでですが、

    くることは無いですが、旦那と子供が遊びに行ったりお出掛けする感じです
    後、義理母の頼まれ事を旦那が聞いてる的な、、、

    勝手に来なければ、良いですか??
    私が近いと言うだけで嫌なんですけど、、、

    • 0
    • 6
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/14 12:23:33

    いやいやわからないわけないじゃん!笑
    それ知らず引っ越したの?持ち家?
    うちも自転車で5分くらいのところに義実家、10分くらいのところに義姉家族の家、同じ学校に旦那側のいとこいるよー。
    でも義両親とは2ヶ月に1回くらいしか会わないし、義姉のとこに限っては年3回とか?いとこに関しては道であったら挨拶程度笑
    自分がどんな感じの距離感で行きたいか決めて、それを貫く。
    私はアポ無しで来られた時居留守使いまくってたらほぼ来なくなった笑

    • 1
    • 24/02/14 12:19:49

    >>3
    アホだよねー自分でもしくじったとこですよ

    でも、引っ越すから関係ないど
    引っ越す残り数ヶ月!!

    • 0
    • 4
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/02/14 12:18:03

    引っ越す前に分からない訳ないよね…
    主宅に近いからと義両親、義祖父母、義妹が訪ねてくるの?

    • 0
    • 3
    • わらび餅鍋
    • 24/02/14 12:10:33

    引っ越す前は知らなかったってこと?そんなわけないよね。ただのアホ。

    • 0
    • 2
    • きりたんぽ鍋
    • 24/02/14 12:06:42

    ちょっとよくわからない
    引っ越す前に義親の場所知らなかったの?

    • 3
    • 24/02/14 11:56:42

    嫁の立場から見たら義両親宅→自宅→義妹宅(まもなく建設着手)の順で横並び立地のお宅がある。それぞれ徒歩20秒くらいじゃない?
    あそこの嫁じゃなくて良かった。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ