この時代に子供3人で専業って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 76
    • ふなばし鍋
    • 24/02/15 10:42:50

    地方都市だけど結構いるよ。
    家もそんなお金かからないし高校まで公立コース。大学も家から通える範囲に複数。実家が近居で援助してもらってる人も多いし。

    • 0
    • 75
    • おろしポン酢
    • 24/02/14 08:22:00

    凄いよね。年収3000万くらいあるのかな~
    家も立派でいい車乗れるんだろうね~

    • 0
    • 74
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/14 08:19:59

    主がそのママさんから
    借金申し込まれてるわけでもないんだからw
    あるところにはある
    裕福なのね~で済ませばいい話

    • 1
    • 73
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/14 06:37:33

    >>71

    それか一馬力で子供3人いても大丈夫なぐらい稼いでて、何かあっても貯蓄とか保険とかで賄えるぐらい計画的に準備しているんだと思う。

    • 1
    • 72
    • ナーベーラー
    • 24/02/14 06:19:01

    田舎の近所にもいるけど、大学のことまで見据えてない人だよ。でも、大学無償化になるしラッキーって思ってそう。そこまでの塾のこととか考えてなさそうだけど。

    • 0
    • 71
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/14 06:01:13

    >>68
    なんで働く前提なの?
    そういう人は資産があるんだよ

    • 2
    • 24/02/13 20:27:28

    >>58
    これ旦那さんが公務員に転職して年収が400万に半減したけど、働きたくないから専業主婦でいて、全員塾なしで国立に入れたい人のトピでしょ?

    • 0
    • 69
    • ふなばし鍋
    • 24/02/13 20:10:29

    3人目が喘息で1歳までに緊急入院3回しちゃって
    仕事辞めざるを得なかったの

    • 0
    • 68
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/13 20:04:17

    小さいうちはお金かからないからー、って今は専業してて、末っ子が小3ぐらいになっていざ働こうと思っても40過ぎの場合、働き先あるのかなぁ。

    • 2
    • 67
    • やまもも鍋
    • 24/02/13 15:10:26

    まだお金かからないから専業でいけるけど、今貯めなきゃだから後々ツケがくるよ。友達今でも就学援助受けてるのに3人目できてこの先どうすんのかな?って思ってる。

    • 1
    • 66
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/13 15:08:53

    うちの中学には5人兄妹で医学部二人の私立小中校3人の人、双子×2で私立小中校
    たくさんいるよー

    • 0
    • 24/02/13 14:20:31

    あの人のことだわ。
    でも、離婚されてたよ。
    だって、子供ばかり馬鹿みたいに産んで、働かない、寝坊助、デブだもん。

    • 0
    • 24/02/13 14:15:37

    うん、すごいと思う。

    • 0
    • 24/02/13 12:37:01

    >>62
    それは凄いね。

    私も子供3人だけど東北の中受がまだ一般的じゃない地域だからやっていけてるわ。

    • 0
    • 24/02/13 12:32:54

    うちは一人っ子だからギリギリいけるけど、同じ中受専門進学塾に通ってる子の兄も私学で、弟も同じ塾にいるって聞いて、すごい!と思ったよ
    ママさん専業主婦
    塾代、私立学費を3人分ってうちは無理

    • 1
    • 24/02/13 12:32:02

    >>53
    私には発達障害ないけど子供にあるから働けない。一番下が1歳だしね。結局あってもなくても働かないけどさ。

    • 0
    • 24/02/13 12:25:48

    >>55
    農家っていっても規模の大きいところは
    経営者だからね

    • 0
    • 24/02/13 12:23:13

    小学生低学年から下3人ってお金かからないよ

    • 5
    • 24/02/13 12:20:49

    毎日同じようなトピ見るの嫌なんだけど特定の人が立てたトピの非表示機能がほしい

    • 3
    • 57
    • ひよこ豆鍋
    • 24/02/13 12:20:21

    中学生以上ならともかく?
    中学生からお金かかるんだから、中学生以上がいて専業主婦の方がすごいと思うけど?

    中学生以上で子だくさんで都内庭付きマイホームで夫婦1台ずつ車所有していてペット2匹以上いて年2回は家族旅行に行けて子どもは皆私立で専業主婦ならめちゃくちゃすごいと思う。

    主が書いてるのはそんなでもない

    • 8
    • 56
    • ラフテー鍋
    • 24/02/13 12:17:18

    >>53
    それでも生活出来てるのはすごい

    • 0
    • 24/02/13 12:14:31

    >>51
    農家は余裕あるの?

    • 0
    • 54
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/13 12:11:10

    子供三人私立大仕送りあり
    持ち家で専業
    お金はあるところにはある

    • 1
    • 53
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/02/13 10:35:31

    奥さんが発達障害とかで働けない人かもよ

    • 1
    • 52
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/02/13 09:54:33

    その家族の「質」で感想は変わるよ
    当たり前でしょ

    • 0
    • 51
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/13 09:54:29

    友達がそう
    農家なんだけど手伝いとかもしてない
    共働きの自分よりお小遣い多くて
    買い物行くと平気で数万する服買う
    化粧品もSK-II買ってるって
    むなしくなる、、

    • 1
    • 50
    • ラフテー鍋
    • 24/02/13 09:51:09

    ?! ? ? ? ? ?!

    • 0
    • 24/02/13 09:49:32

    お金持ちなんだなと思う。
    まあお金持ちじゃなくても、子供が小さいうちは専業ってこだわりある人もいるし、小学生まではそこまで子供にお金もかからないし、パート行ってちょっと稼ぐより預ける費用の方がかさむって計算もあるだろうね。

    ただ中学生以上で子供の進路に制約出してまで専業ってのは何か働けない事情があるのかなって思っちゃう。何かの障害あるとか、旦那がモラで働かせてもらえないとか、母親が家で監視しないと問題行動起こす子がいるか。

    • 3
    • 24/02/13 09:36:41

    逆じゃない?就学前や低学年で子供三人は結構居ると思う。お金かかる中学生以降で専業だったらすごいなと思う。

    • 2
    • 47
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/13 09:36:31

    >>42
    中学生以上がお金かかるよね!

    • 4
    • 24/02/13 09:32:23

    私の周りでその状態の家はすごいお金持ちだわ

    • 0
    • 24/02/13 09:30:31

    >>42
    義姉がそうだわ。
    旦那さん年収2000万ぐらいある。

    • 2
    • 24/02/13 09:29:31

    本当はパートしないと余裕無いのだけど、
    年に1、2回にじいじが100万円くれるから
    何となく働かずにきてしまってる。

    貯金も4千万くらいになったから危機感はない。

    • 0
    • 43
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/13 09:28:36

    大袈裟だね。
    そこまで騒ぐほどの事ではない。

    • 0
    • 24/02/13 09:26:01

    中学生以上ならともかく...??
    中学生以上の子ども3人いて専業の方が余裕ある感じがする。

    小学校低学年以下なら1番お金かからない時期だし何とも....

    • 8
    • 24/02/13 09:25:53

    例えば旦那が自営で、自宅が事務所兼になってて、妻を書類上従業員にしているとか。
    うちの隣の人はそれで4人とも保育園入れて、毎月旅行行ってた。

    • 1
    • 40
    • ふなばし鍋
    • 24/02/13 09:20:22

    子供が小さい内は専業で一番下が小学生になったらパートに出るパターンが多いんじゃね?

    • 2
    • 39
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/13 09:19:51

    すごいすごい
    でよくね?w
    何がしたいの?w

    • 1
    • 38
    • むつごろう鍋
    • 24/02/13 09:01:42

    >>37
    おっしゃるとおりで子供が小さい時は専業主婦が多いね。

    • 2
    • 37
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/13 08:53:50

    うち3人専業だけど、逆に子供小さいうちは専業多くない?母親がよっぽど手に職持ってない限り預ける方が大変だし金掛かるくらいな気がする。
    小学校までは金掛からないよ。
    うち小6~2歳児までいるけど、習い事くらいだもん。
    まぁ出掛けたりすりゃそれなりに人数分掛かるけどさ。
    うちは今度中学だからこれからかな。
    あと数年頑張ったら仕事探すかな〜

    • 3
    • 36
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/13 08:53:38

    ?が多すぎ。
    どこまで確認しないと気が済まないのか。

    • 1
    • 24/02/13 08:53:31

    小さい子ども3人なら専業のほうが効率いいじゃん

    • 4
    • 24/02/13 08:52:32

    いや、年の近い子供3人いたら、しばらくは専業じゃないと育児が辛くない?それとも預けて働いちゃった方が実は楽なの?

    • 5
    • 33
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/13 08:49:52

    お金パツパツでも節約生活できるって事よ。苦労してると思うよ。

    • 1
    • 32
    • はんぺん鍋
    • 24/02/13 08:26:47

    すごいよね。うちの近所に子ども高学年から赤ちゃんの5人の専業ママいる

    • 0
    • 31
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/13 08:24:50

    でもまぁ、物価高騰だから大変か

    • 1
    • 30
    • なんこつ鍋
    • 24/02/13 08:23:22

    >>26
    民主党時代のバラマキのおかげで子供3人で計200万貯まったよ。大学費用の不足時に使う予定だけど、無事に使わずに我が家に老後資金にするのが私の夢。で、今必死に家計から出してる。

    • 0
    • 24/02/13 08:21:10

    >>26
    上がってるんだ?にしても年間36万じゃあねぇ
    ガッツリとはいえなくない?

    • 1
    • 28
    • 行方不明の餅
    • 24/02/13 08:20:40

    >>8
    金持ちそうに見えないしね。きっとお金がこれからどんどんかかることを知らないかなんとかなると思ってるw

    • 0
    • 24/02/13 08:17:56

    小さい子いたら専業になる人も多いのでは。主はずっと正社員の人?

    • 2
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ