ロピアってどんなスーパー?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 61
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/12 21:02:58

    北海道で、ヨーカ堂の跡地にできるらしくこっちにはロピアないのでどんな感じなのかな?って。
    私は現金払いだから気にならないけど、現金払いしかできないの嫌がる人もいるんですね。
    イオンカードとかナナコ見たいのもないってこと?

    • 0
    • 60
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/12 20:26:49

    今日のお昼はロピアでお寿司買ったぞ
    回転寿司行くつもりが最近値上がって
    外食行くより同じ金額使うならロピアがいいと思って。お寿司はその辺のスーパーよりクオリティいいよ。
    お肉もいい感じよ
    冷凍たこ焼きはいつもロピアのたこ焼きだよ。

    • 0
    • 59
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/02/12 20:20:45

    クレカの手数料分安いスーパーってイメージだからクレカありになったら他のスーパーとあんまり値段変わらなくなりそう
    導入コストと手数料と導入による売上変動を上層部がどう見てるかだよね
    現金会計はお金の流れが明確だし確実に手元に入ってくるし

    • 0
    • 58
    • しめ(うどん)
    • 24/02/12 20:14:53

    お肉をまとめ買いしにいくかな。コストコ使うほどじゃない我が家にはちょうどいい。
    たまたま行った時に油が安かったりするとラッキーって思う、かなり安くなってるから。

    • 1
    • 57
    • なべやかん
    • 24/02/12 20:11:01

    サイゼでもほっともっとでもカード使えるようになったのに。

    手数料高いにしてもね、、
    絶対たくさん意見きてそう

    • 0
    • 56
    • むつごろう鍋
    • 24/02/12 07:34:59

    現金しか使えないとかいい加減にしろと思う。
    名古屋引っ越しできて現金のみのスーパー多くて嫌になる。

    • 2
    • 55
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/12 07:27:03

    色々安かった
    オープン時だけ。
    お肉はドリップしてるのばかりで引いた

    • 3
    • 24/02/12 07:26:57

    >>15 手数料ってバカにならないらしいよ

    • 0
    • 53
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/12 07:20:15

    オープンの時は絶対行ったほうがいい 
    その後はまぁ別にイオンでもいいかなぁって感じで行ってない 
    安いのか高いのか分からなくなるw
    大家族なら惣菜はいいと思うけどそんな種類はない

    • 0
    • 52
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/12 01:07:12

    カトパンの旦那さんの会社だよね。
    近所にできてオープンして1ヶ月してから行ったけど10時オープンで平日でも10分前から並んで入った。いつも混んでる。
    オープン価格だけどサラダ油198円、マルコメ料亭の味のお味噌198円など結構安く買えた。
    ヨーグルト、ピザなどは普通。魚、お肉は安くて新鮮。サーモンが安い。ただ現金の会計がネック

    • 0
    • 24/02/12 00:59:27

    オープンしてから4ヶ月目位に初めて行った。
    その時も安かったけど、オープンセールはもっと安かったみたい。
    今一年数ヶ月経っていて段々値段が上がっていってるけど、たまに掘り出し物に出会う。
    混雑してるけど、是非オープンしたら行ってみて。

    • 0
    • 50
    • わらび餅鍋
    • 24/02/12 00:51:20

    野菜は安くない

    • 2
    • 24/02/12 00:45:19

    アイスが安い。安くない物ももちろんあるけど、安売りしてるものはとことん安い感じ

    • 0
    • 24/02/12 00:44:00

    >>47
    売上伸ばすと大変になるから従業員も増やして対応しないといけないよね
    そこにカード会社が売上の3%持ってくようになるんだから大変になっただけで利益は大して変わらないってなるよね
    現状でもお客入ってるしこれ以上忙しくならなくて良いって考えなんでしょ

    • 1
    • 47
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/02/12 00:21:06

    >>18
    業務スーパーすらカード使えるようになったのに。

    カード使えるようになれば売り上げ伸びると思うけど

    • 0
    • 46
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/11 23:49:47

    >>38
    スイートポテト値段あがったよね?
    ピザも

    • 0
    • 45
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/11 23:41:53

    肉とフルーツは安い。

    • 0
    • 24/02/11 23:39:26

    ピアゴなら知ってる

    • 0
    • 24/02/11 23:38:31

    野菜が安い。八百屋さんみたいな量と価格。
    冷凍のたこ焼きが安くておいしい。
    うちの近くの店舗は閉店が早い(19時)のが残念。

    • 1
    • 42
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/11 22:58:10

    惣菜は美味しくない

    • 3
    • 41
    • 吹きこぼれる
    • 24/02/11 22:37:05

    もともと肉屋から始まったスーパーだから肉が安い。
    少量パックもあるけど多くなるほどグラム単価が安くなってる。
    私がいく店は野菜は新鮮で安い。ピザは平日かなり安い。
    何店舗か行ったことあるけど店によってかなり違う。

    • 1
    • 40
    • わらび餅鍋
    • 24/02/11 22:25:27

    うちの店舗は、すっごくお客さん多いよ
    最近、ヒルナンデスでもよく特集してる
    ピザ、肉が安い。寿司も美味しい
    私は真鱈が好きでよく買う
    コストコまでいかない大容量な感じ

    • 6
    • 24/02/11 22:22:21

    >>27
    玉の輿と言うよりもカトパンと結婚してからの勢いすごいからあげまんなのかもよ

    • 2
    • 38
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/11 22:14:51

    スイートポテト美味しいね。大容量のお肉が安も安いし、うちの地元の店舗はお米も安い。お菓子とかは物によるかなーって感じ。ピザも安い時にまとめ買いして冷凍してる。
    食品専門だから日配系がなくて一緒に買えないのが不便かな。

    • 1
    • 24/02/11 22:04:54

    現金のみの支払いだから
    気を付けて!

    • 4
    • 24/02/11 22:04:05

    普通にヨーカドーの方が良かった。イオンになるって噂あったからなんならイオンの方が良かったんじゃない

    • 1
    • 24/02/11 21:59:55

    カトパンに行くと思うと腹立つから行かない

    • 2
    • 24/02/11 21:59:16

    バナナ一房で売ってる
    お惣菜売場にあるスイートポテトが美味しい

    • 0
    • 33
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/02/11 21:52:43

    ヨーカドーの跡?

    • 2
    • 24/02/11 21:51:56

    一口サイズ個包装の100円ケーキがあって種類が結構あった。

    • 1
    • 24/02/11 21:37:19

    近所に出来たから行ってみたけど…
    確かに安いけど質は良くないかな。肉は旨味がなかった。鰻とか冷凍で売られてだけど、パックされてなくて、自分でビニールに入れててびっくりした。野菜は普通。お惣菜はピザは美味しかった。
    うちはもう行かないかな。

    • 2
    • 24/02/11 21:30:11

    たまに寄るけど色々安いよ
    野菜は高い

    • 0
    • 29
    • ブイヤベース
    • 24/02/11 21:29:14

    全体的に安いのに美味しい、と思う。特に肉。

    できた当初は周りも流行らないでしょーって言ってたのに、今はみんな安いのに美味しいよね!って言ってるしすごく流行ってる。

    • 3
    • 24/02/11 21:29:14

    >>26
    コストコ版スーパーかな?言い方わからん笑

    • 1
    • 27
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/11 21:28:32

    >>23ロピア以外にもアキダイとかスーパーバリューとか色々関連会社あるよね。カトパンは大玉の輿に乗ったね

    • 1
    • 24/02/11 21:28:26

    スーパー版コストコみたいな感じだと思った。
    でも現金のみだっけ?不便だから行かない。

    • 2
    • 24/02/11 21:26:05

    >>23
    えー。

    • 0
    • 24/02/11 21:20:31

    >>16

    1年したら高くなってると思うよ
    加工食品とかは半年くらいしたらあれ?って思った記憶

    • 1
    • 24/02/11 21:17:32

    カトパンの旦那さんのお店だね
    全国にまだ50店舗くらいかな

    • 1
    • 24/02/11 21:06:56

    どの店舗もそうかわからないけど、お店の上の方に汽車ポッポ走ってる。

    ラララらららららピュア?だかロロろろろろろロぴあ!っていうロピア独自の歌が流れてる。

    少し前はPAYPAY対応してたのに対応しなくなりカードも未だに使えない現金のみの使えないスーパー。

    R1が沢山入ったやつが売ってる。プリン、シュークリームもたくさん入ったやつが売ってる。
    惣菜は焼き立てピザが人気
    私はチーズ2袋束のやつ、たこ焼き50個入りをよく買う。サーモンとか寿司もたまに買うよ。肉やソーセージは美味しいのもある。ロピアでしか買えないスイーツ生クリームたっぷりシュークリームや生クリームたっぷりのコーヒーゼリーとかロピア独自のモンスターバーガーがある店舗もある。

    • 3
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/11 20:58:06

    前は 20本999円の焼き鳥とかあったけどジワジワ値上がりしてるよね。それでも安いけど

    • 1
    • 24/02/11 20:57:07

    総合じゃなくて食品スーパー
    ディスカウントよ
    東北か北海道の方?
    容量がでかくて、野菜もまるごと1個って感じ

    • 0
    • 24/02/11 20:55:31

    >>15
    カード会社に手数料売上の3%取られたくないから

    • 0
    • 24/02/11 20:54:13

    コストコほどじゃないけど、肉とか魚が割と大容量だと思う。
    あと現金のみだからちょっと不便。ほぼ具みたいな太巻き美味しいよ。

    • 1
    • 24/02/11 20:52:37

    >>9
    オープンしてしばらくってどれくらい?
    昨日行った店はまだ半年くらいかな
    1年超えたら高くなるの?

    • 0
    • 24/02/11 20:51:30

    カード頑なに使えないのは何故だ、、、

    • 0
    • 24/02/11 20:50:50

    近くにマルサンとかロジャースとか業務スーパーあるけどロピアが1番買い物しやすい。でもカード使えないのが残念。

    • 4
    • 13
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/11 20:49:15

    >>9それは他のスーパーもそうだよね。安いって印象をつけるのよね。

    • 1
    • 24/02/11 20:49:09

    昨日はじめて行ったよ
    かなり安かったけど、初めてだと舞い上がっちゃって何を買えばいいのかわからなくなる
    とにかくお肉とピザを買ったわ
    他のものもかなり安かったけど手あたり次第に買うと2万くらいになっちゃいそう
    数回通って冷静になるといいのかもね
    チーズやバターもよそが350円なら250円くらいだった
    肉だけではなく野菜や魚も新鮮で安い
    調味料も他ではない安さのものも多かった

    • 0
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ