ゲームってそんなにダメな趣味ですか?

  • なんでも
  • あご出汁鍋
  • 24/02/07 19:35:47

私はスキマ時間とか日常のホッとしたい時はゲームするのが好きなんですが、友達と話してたら「それは終わってる」と全員から言われました。
「もっと他にいい趣味探しなよ」とも

みんな家事育児と仕事でそんな時間ないって言うのですが、テレビやYouTube見てるのと変わらないと思うのに

ゲームの何がそんなにだめなんだろ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/02/07 21:34:02

    LINEソリティアもダメ?w

    • 0
    • 40
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/07 21:32:37

    昔からナンプレや間違い探しなどちょっと息抜きの頭の体操であったよ
    それを今はスマホでやってるだけと思うけど
    気持ちが落ち着くのなら悪いものではないよ

    • 0
    • 24/02/07 21:05:09

    少なくともママスタやってるよりかはゲームの方が10万倍良い息抜きであるのは間違いない

    • 3
    • 38
    • あご出汁鍋
    • 24/02/07 20:48:53

    聞かれたらオンラインゲームと酒とYouTubeだと言うよ

    隠す理由ないし

    • 0
    • 37
    • あご出汁鍋
    • 24/02/07 20:45:36

    >>34
    30代前半で、地元の友達だから昔から知ってて
    むしろ子供の頃はその子たちと一緒にゲームで遊んでたくらいなんです。

    卒業できてないの?みたいに思われてるのかもしれないけど卒業しないといけないものって認識が私にはないし、だめな理由がよく分からない

    • 1
    • 24/02/07 20:44:37

    私もゲームするけど趣味は?って聞かれても「ゲーム」とは言わないかも。
    「お家でゴロゴロすること」って言う

    • 0
    • 35
    • あご出汁鍋
    • 24/02/07 20:43:35

    >>32
    理由を知りたいです
    なんで?

    • 1
    • 24/02/07 20:43:35

    年配の人達は、ゲームや漫画って聞いただけで眉をひそめるよね。時代は変わったんだよ、って言われても、多分受け入れられない世代。
    節度を守って楽しむなら、十分に健全な趣味だと思うけどね。

    • 0
    • 24/02/07 20:40:40

    スプラトゥーンとかフォートナイトとか色んなオンラインゲームやってるよ。こどもとマリオワンダーやマイクラもレゴもやるしね。

    • 0
    • 24/02/07 20:39:59

    ゲーム趣味なんて終わってるわ。

    • 1
    • 24/02/07 20:39:35

    YouTubeは勉強。子供のこと調べるのにあり

    • 0
    • 30
    • あご出汁鍋
    • 24/02/07 20:38:32

    >>29
    確かに子供の前で没入してしまうのは嫌ですね。
    夫がやってたら私もイラッとしちゃうかも。
    一緒に楽しむとかならまだいいけど

    • 0
    • 29
    • いかなご鍋
    • 24/02/07 20:22:04

    >>27
    うちの夫の場合はオンラインで対戦相手がいて完全に自分の世界に入ってしまうから、ドラマよりよっぽど駄目だと思うわ。
    主みたいに自由時間にするなら何の文句も無いんだけど。

    • 0
    • 28
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/07 20:13:30

    私もゲーム好きー。
    子どももゲーム好きだから一緒にやることもあるよ。

    • 0
    • 27
    • あご出汁鍋
    • 24/02/07 20:07:16

    >>23
    オンラインゲームはさすがに子供(まだ1歳)が寝静まってからです。
    私もそれはちょっと嫌かな

    でもよく考えるとなぜ子供の前でドラマ見るのはオッケーでゲームはダメなんだろ?とは考えてしまうけど。

    きちんと分別できてるならいいじゃんとしか思わない

    • 0
    • 26
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/07 20:07:10

    別にいいと思うけど。
    お金ないのに課金してたり、オンライン恋愛とかしてなければ。

    • 0
    • 25
    • あご出汁鍋
    • 24/02/07 20:05:28

    >>22
    公共の場ではしないかなー私は
    してる人がいても何とも思わないけど。

    • 0
    • 24
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/07 20:04:25

    空いてる時間やリラックスしたい時間にテレビ観るのもYouTube見るのもSNSの情報見たりするのも、ゲームと変わらないと思うけど。
    家事育児そっちのけなら困るけどさ、そうじゃないじゃん。何がどう悪いのかその全員に聞いてみたい。

    • 0
    • 23
    • いかなご鍋
    • 24/02/07 20:03:49

    ゲームは駄目じゃないけど、オンラインゲームを家族のいる時間にやる人は最低だと思ってる。ソースはうちの旦那。

    • 0
    • 22
    • メガネくもる
    • 24/02/07 20:03:35

    大人である以上
    子供の見本として
    どう見えているか、どう振る舞うか
    を考えている人が少なくなっているように思います。

    欲望のままに行動し
    節度を失った中高年層を見て学んだ
    今の若者のマナーがいろんなところで問題を起こしています。

    大人が大人としての見栄を張り
    子供に身を持って教えている意識がないから
    子供みたいな行動や恥ずかしい行動をし
    結果世が乱れていくのだと思いますね。

    ゲーム自体は結構だけど
    公共の場でするものでは無いし
    傍から見て子供と同レベルに見えるのはみっともない

    • 1
    • 21
    • あご出汁鍋
    • 24/02/07 20:02:59

    >>19
    ほんとそれです

    こっちはそのドラマの話とかも興味なくても否定せず話聞いたりするのに、ゲームだとやたらと嫌悪感示す人がいますよね

    この現象なんなんだろ

    • 0
    • 20
    • カタプラーナ
    • 24/02/07 20:01:35

    >>17
    10分程度の空き時間になぜ人を気にしなきゃいけないのか笑
    もっと長い時間その人がゲームをしてたとして、観察してるあなたも似たようなもんよ?趣味が人間観察ってことでしょ?

    • 0
    • 19
    • あご出汁鍋
    • 24/02/07 20:00:02

    >>16
    その人らが興味無いだけ
    気にする事はない

    こちらもドラマのなにが面白いのかわからんし時間の無駄だと思うからお互い様
    まぁだからってそんなこと言わないけどね
    平気で人の趣味貶すその人らが終わってる

    • 0
    • 18
    • あご出汁鍋
    • 24/02/07 19:58:49

    >>10
    オタクっぽいなーとは思うかも
    私もオタクだし仲間!って感じる

    • 0
    • 17
    • メガネくもる
    • 24/02/07 19:58:44

    >>12

    私はゲームなんてしない、
    ほかにやることあるでしょっと言いたい?
    仕事中??というようなサラリーマンが夢中になってやってるのは滑稽だわ。
    学生もいるけど、やはりそれなり。
    きのうは銀行で50代いや60なのかな。。夢中でゲームをやっていた。
    ほとんどの人は、ゲームなんてやってないですよ。

    • 0
    • 16
    • あご出汁鍋
    • 24/02/07 19:57:26

    肯定的な人が多くて安心しました
    30代です

    その友達たちはドラマの話はよくしてるんだけど
    私はドラマとか興味ないし何でゲームだとこんな言われなきゃいけないの?と謎で仕方ありません

    ガチのゲーマーがやるようなオンラインゲームとかだから引かれるのかもしれませんが、それでも納得いきません。

    頭使ってリフレッシュになるし脳にも良いと思うんだけどなぁ。。

    ツムツムなら良いのか?とかも思うし。

    ゲームってそんなにお金のかからない趣味だしお手軽でいいと思うんだけどな

    • 1
    • 15
    • てっちり鍋
    • 24/02/07 19:56:51

    私もゲームするよ
    スマホのゲーム、ツムツムを配信されてからずっとやってる
    あとはマージゲーム
    隙間時間をどう使おうと個人の自由だよね

    • 0
    • 14
    • ひつまぶし鍋
    • 24/02/07 19:56:01

    私も、誰に何と言われようとゲームが好きだ!ちゃんと家事育児仕事やってるしええやんけ

    • 0
    • 13
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/02/07 19:55:58

    歩きながらとか夢中になって周りが見えてないとかならどうかと思うけど、スキマ時間とかにやる事の何が終わってるのかわからん。

    • 0
    • 12
    • カタプラーナ
    • 24/02/07 19:54:43

    >>9
    わたしは電車ではゲームする時もあるし、資格の勉強する時もあるよ。そんな自分に害になるわけでもないのになぜ嫌悪感を抱くのか

    • 0
    • 11
    • あご出汁鍋
    • 24/02/07 19:53:54

    何が終わり?

    好きなことを好きな時にできないやつの方が終わってる
    パート帰宅したら午後からゲームしながら呑んでるよ

    • 0
    • 10
    • ひよこ豆鍋
    • 24/02/07 19:52:05

    主はゲームしてる人を客観的に見てどう思う?

    • 0
    • 9
    • メガネくもる
    • 24/02/07 19:50:52

    電車の中でも夢中でゲームやってる人いるけど、ちょっとひくわ
    私自身ゲームしないからなんだかな~と思うけどね。

    • 1
    • 8
    • くりもち鍋
    • 24/02/07 19:50:21

    ゲームは私もするけどな。
    趣味とか、息抜きの仕方まで他人に指図されたくないわ。
    おかしくないから、大丈夫!

    • 1
    • 24/02/07 19:49:09

    私もゲーム好きだよ。毎日スマホゲームやプレステでオンラインゲームしてる。

    • 0
    • 24/02/07 19:47:57

    ゲーム良いじゃん。私は最近ピクミン4やってるよ。
    スイッチとか、中断も再開も簡単にできるからスキマ時間でできて良いよね。やらない人は、30分から1時間かけてやると思ってるんじゃない?

    • 0
    • 5
    • いかなご鍋
    • 24/02/07 19:46:41

    暇つぶし程度のゲームなら殆ど皆してると思うけどな。
    でもゲームが趣味って聞くと、課金してのめり込んでる人ってイメージがある。

    • 0
    • 24/02/07 19:44:19

    大人がゲームしたって全然問題ない!通勤時にスマホだけど年齢問わずやってる人いっぱいいるよ。

    Switchとか子供が遊ぶようなものは外でやるの抵抗あるけど、家だったり旅行時の新幹線では普通にやってる。ゲーム面白いよね!

    • 1
    • 3
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/07 19:41:16

    まだ30代?
    そういう時期なんだよ笑

    • 1
    • 24/02/07 19:40:13

    そんな時間ないってさぁー
    どんだけ要領悪い家事育児仕事してんだよって私は思ってるわ
    ま、その人たちには理解できないんだから、ネットで趣味会う人とでも話してた方が気楽よー

    • 3
    • 24/02/07 19:37:15

    周りは気にしなくていいよ
    私は今更ながらDSのマリオブラザーズにハマってる(笑)子供と一緒にできるし楽しいよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ