豊洲に出来たフードコートにある店のマグロ丼

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 53
    • タイスキ

    • 24/02/03 15:31:49

    中国人目当ての施設かい?

    • 0
    • 24/02/03 15:31:16

    >>50
    そしたら日本人向けに価格下げたらいいと思う。
    それを怖がって海外のお金取らなかったら増えなくなるし
    今チャンスなんだよ

    • 1
    • No.
    • 51
    • ピェンロー鍋

    • 24/02/03 15:29:06

    でも、ここにある「銀だこハイボール酒場」の「贅沢いくらと雲丹のせとろろ」は580円だし、レインボーブリッジの見える屋上の足湯は無料だよ。

    • 1
    • 24/02/03 13:08:09

    あんまり外国の観光客あてにしてると、何かあったときにまた困るよね。

    • 3
    • No.
    • 49
    • わかめ鍋

    • 24/02/03 13:05:03

    外国人向けなんだろうね
    ニセコも高いもんね

    • 0
    • 24/02/03 12:56:23

    豊洲市場の飲食店も安くないし、その価格を知らない人が大騒ぎしてるだけ。

    • 1
    • No.
    • 47
    • ちゃんぽん鍋

    • 24/02/03 12:46:02

    一時でもお金入る方が良いからね

    • 0
    • No.
    • 46
    • だし巻き卵鍋

    • 24/02/03 12:45:15

    端から日本人相手の施設じゃないんだろうね
    外国人相手の施設、長くは続かないだろうね

    • 0
    • No.
    • 45
    • ちゃんぽん鍋

    • 24/02/03 11:56:45

    >>41
    まぁ、大丈夫だよマスクの事は気にしなくても。海外の飲食店で店員マスクしてる人全然いるし。

    • 0
    • 24/02/03 11:56:36

    >>21
    ニセコはもう海外だよね。
    日本人にはハードル高すぎる。

    • 1
    • 24/02/03 11:55:32

    ハワイユーチューブで外食の価格紹介してたけど
    めちゃくちゃ高くなってた うどんも2000円前後だった
    海外はどこも高いよね
    もう日本は貧乏国だよ
    スシローも海外店舗も含め日本が一番価格設定が低いんだって

    • 1
    • 24/02/03 11:54:52

    また伝染病が流行って外国人来なくなったら、速攻潰れるでしょ。
    国が補助しろ!とか絶対に言うなよ!
    今おいしい思いしてるんだから。

    • 1
    • No.
    • 41
    • 鍋洗うの大変(大根)

    • 24/02/03 11:53:28

    >>37>>38
    中国人の多くもノーマスクになってきたからさ
    店員もね。もちろんしてる人もいるけど日本よりは少ない。日本と同じくらい多いのは台湾とタイくらいだよね
    まぁでも、マスク好きな外国人しか日本には来なくなるだろうから大丈夫かもね

    • 0
    • No.
    • 40
    • ピェンロー鍋

    • 24/02/03 11:52:54

    >>36 東京近郊なら、豊洲市場から仕入れてるって普通だよ。

    • 0
    • No.
    • 39
    • しめ(もうお腹いっぱい)

    • 24/02/03 11:49:34

    海外勢は自国の値段と比較するから
    値段が一緒だとしても自国の寿司より新鮮で美味しいから安く感じるみたい

    • 0
    • No.
    • 38
    • ちゃんぽん鍋

    • 24/02/03 11:45:08

    >>33
    全く関係ないよそんな事

    • 0
    • 24/02/03 11:44:01

    >>33

    ダメなの?
    それでも中国人富裕層きてるでしょ

    • 0
    • 24/02/03 11:41:24

    豊洲から仕入れてる地元の美味しい寿司屋。
    半額以下でインバウン丼より美味しそうなの食べれるぞ!

    • 1
    • No.
    • 35
    • ピェンロー鍋

    • 24/02/03 11:35:49

    豊洲市場も築地も
    ちょっとお高いのは1人前5000円だから、新しい施設ならこんなもんじゃない?

    • 0
    • 24/02/03 11:32:53

    日本って税金を福利厚生に使ってないよね。
    外国は消費税高くても、福利厚生にきちんと使っているし。
    日本は防衛費と裏金キックバックにし使ってないし。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 鍋洗うの大変(大根)

    • 24/02/03 11:31:37

    でも、外国人を相手にしたいなら従業員はマスクを外さないとね。外せるのかな?

    • 0
    • No.
    • 32
    • 鍋洗うの大変(大根)

    • 24/02/03 11:31:05

    外国人目当ての価格だと思う
    日本人はお呼びではないのよ

    • 1
    • No.
    • 31
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/02/03 11:30:24

    >>28
    ニューヨークでラーメン食べたら
    3000円だったと聞いた。

    • 0
    • 24/02/03 11:18:13

    日本人向けではない

    • 3
    • No.
    • 29
    • 現実問題

    • 24/02/03 11:10:24

    自民党の物価高に一般庶民が賛成するから。
    大半が給料上がってないのに
    どうやって生活するの?これから

    • 1
    • 24/02/03 11:09:28

    外国人観光客相手だからだろうね。外国人からしたら安いから

    • 4
    • 24/02/03 11:07:18

    スーパーの恵方巻きに2000円払うより良いと思うけど

    • 0
    • 24/02/03 11:06:16

    >>23
    うに虎行った時に、並んでいたら店員に中国人に間違えられたww
    外国のお客様が多いからすみません。って謝られた思い出。。。

    • 2
    • 24/02/03 11:05:48

    美味しそうだよね!
    近くなら行きたかった

    • 0
    • No.
    • 24
    • かしわ鍋

    • 24/02/03 11:04:45

    午後暇だから、自転車で千客万来まで行って見てくるつもり。

    • 1
    • No.
    • 23
    • ピェンロー鍋

    • 24/02/03 11:02:57

    >>18 うに虎の本店は築地だけど、築地本店でもそんな安くないよ。

    • 0
    • No.
    • 22
    • ピェンロー鍋

    • 24/02/03 11:01:07

    豊洲市場の人気の寿司屋もそのくらいで2時間待ちだから、海外旅行者なら時間のかからない所を選ぶ人もいるだろうね。

    • 0
    • No.
    • 21
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/02/03 10:56:44

    北海道のスキー場も完全に外国人観光客だけに向けた高価格レストラン放送されてた

    • 1
    • No.
    • 20
    • ちゃんぽん鍋

    • 24/02/03 10:55:48

    日本も貧困国の様になっていくね…
    海外観光客の方が良いものを食べ買い、原地の日本人は安いものを。
    タイとかフィリピンとかあちらの方みたいになっていく…

    • 6
    • No.
    • 19
    • 塩白湯鍋

    • 24/02/03 10:55:18

    アメリカやオーストラリアの物価考えたら超安いよ。チップなしで50ドルくらいだもん。
    くら寿司とか一皿600円、お茶も有料で一杯600円、さらにチップだよ。

    • 1
    • No.
    • 18
    • すき焼き

    • 24/02/03 10:54:19

    テレビで観て、高っ!築地で食べたらもっと安いよって思った。 外国人観光客向けの値段って気がするからボッタクリに見えてしまう。

    • 3
    • No.
    • 17
    • ほうとう

    • 24/02/03 10:52:47


    円安だから外国人にとってはお安いけど、
    日本人にはうけないよね。

    • 0
    • No.
    • 16
    • しめ(もうお腹いっぱい)

    • 24/02/03 10:52:22

    情弱外国人向けのインバウン丼でしょ

    • 0
    • No.
    • 15
    • しめ(もうお腹いっぱい)

    • 24/02/03 10:48:39

    外国人の母国で同じ物を……ってなると日本価格は安いんだろうけど、それ食べてるその国は日本だからね。 
    ボッタクリだね。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 南米から来た鍋

    • 24/02/03 10:43:58

    赤味マグロの握りが5貫くらいで3980円だったね
    しかもそこまで大きいネタでもなく切れ端みたいだった
    回転ずしを紹介したいわー

    • 2
    • No.
    • 13
    • ピェンロー鍋

    • 24/02/03 10:33:05

    私も行きたかったけどテレビで見てやめた。無理無理高いわー笑 築地の方がまだいいね。豊洲は外国人がたくさん行ってくれたらいいね。

    • 2
    • No.
    • 12
    • ごまだれ

    • 24/02/03 10:32:42

    オーストラリアに行くと
    物価高いよ
    食事も安いところを選ばないと
    普通に食べると高い
    物価の高いスイスとかオーストラリアとか
    ニューヨークから来た人は何とも思わない

    • 0
    • No.
    • 11
    • ナーベーラー

    • 24/02/03 10:28:34

    日本経済のために、金持ちの海外旅行客にバンバン金使わせたほうが良いね

    • 5
    • 24/02/03 10:26:53

    外国人向けじゃない?
    あそこ自体が外国人向け施設みたいな感じだし

    • 2
    • No.
    • 9
    • ボタン鍋

    • 24/02/03 10:24:52

    >>6
    オーストラリアから来た男性グループだったね

    • 1
    • No.
    • 8
    • 鍋洗うの大変(大根)

    • 24/02/03 10:24:09

    どこの店も海外からのお金取った方がいいよ。日本の経済の為に
    クオリティは金額に見合ってると思うし

    • 4
    • 24/02/03 10:20:28

    海鮮丼15000円なんてのもあったよ
    インバウン丼って言われてた
    最初ちょっと行ってみたいと思ったけど、完全に海外客向けの値段だね
    だけど海外からの客から見れば安いみたいだし、いいんじゃないの

    • 1
    • 24/02/03 10:18:59

    >>2美味しいから追加で2本買ってたね

    • 1
    • No.
    • 5
    • チゲ鍋

    • 24/02/03 10:13:53

    海外から日本戻ると全てやっす!って言ってしまいそうになるくらい安いからね
    なんでこんなに安くしてるのかと思うほど。

    • 1
    • No.
    • 4
    • ねこ鍋

    • 24/02/03 10:13:32

    これは街ごとすぐに潰れるなw
    汐留のところも潰れまくりだもんね

    • 0
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ