寿司屋に寿司予約したんだけどさ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/30 12:52:48

    貫なんて使わず1つ、2つでいいよ

    • 0
    • 18
    • 南米から来た鍋
    • 24/01/30 12:50:22

    >>13
    押し鮨が主流だった頃、鮨の重さは一貫だった

    とか

    江戸時代の寿司の重さが銭差し一貫の重さに相当した

    とか
    そういう説もあるんだよ。

    • 0
    • 24/01/30 12:45:50

    へー、ためになる。
    今まで松を3人前、みたいな頼み方しかしたことなかったから気にしたこともなかった。

    • 0
    • 24/01/30 12:40:57

    >>15
    あ、もう>>7さんが書いてたね。
    失礼しました。

    • 0
    • 24/01/30 12:27:48

    >>14
    昔の寿司はデカくて、一口で食べられないから2つに切っていたのが始まりじゃなかったっけ?
    江戸時代の屋台で出していた頃。

    • 0
    • 24/01/30 12:25:53

    そう言えば昔ながらのお寿司屋さんだと2つ出て来るね。気にした事なかったけど

    • 0
    • 13
    • すき焼き鍋
    • 24/01/30 12:20:53

    お寿司の「一貫」は、
    中高一貫校の「一貫」と同じ意味の「ひとまとまり」と言う意味です。

    • 0
    • 24/01/30 12:19:03

    >>9
    確かに笑
    私なら一個と思い込んでるから聞こうともしないかも。

    • 0
    • 24/01/30 12:17:52

    久々にためになるトピだわ。

    • 1
    • 10
    • すき焼き鍋
    • 24/01/30 12:11:42

    >>8 重さの「一貫」は3.75キログラム。
    お寿司の「一貫」とは別。

    お寿司の「一貫」は「ひとまとまり」と言う意味で、重さではないよ。

    • 2
    • 24/01/30 12:06:09

    回転寿司しか行かないから、一貫=1個だと思ってた。ちゃんと聞いた主さんは偉いね。私なら倍の桶を見て卒倒しそう。

    • 4
    • 8
    • 南米から来た鍋
    • 24/01/30 12:04:42

    もともとは一貫2個だよ。
    昔気質のお寿司屋さんでは今でもそういうとこあるね。

    簡単に説明すると

    一貫てのは重さのことなのね。
    大きさは今の寿司の2倍。
    当然食べにくいわけ。
    で、一貫の寿司を、食べやすいように2つに分けて出したの。
    それが江戸時代の話。
    だからもともとは一貫は2個。

    でももともとは一貫で一個だったわけよ。
    だからサイズが半分になっても一貫は一個でしょ!
    という主張も、まあ、間違いでもない。
    ステルス値上げみたいな感じ。

    • 0
    • 7
    • わらび餅鍋
    • 24/01/30 12:01:09

    江戸時代の寿司は一貫=一個だったけど、すごく大きかった。
    それを食べやすく2個に分けたのが一貫=2個の始まり。
    昭和あたりまでは一貫=2個のほうがスタンダードだったけど、回転寿司の普及もあって一貫=1個がまた主流になってきた感じ。

    • 3
    • 24/01/30 12:00:07

    知らなかった。調べたら昔は2個で1貫だったって出てくるね。

    • 0
    • 24/01/30 11:55:23

    あ、間違えてるわ
    平成初期ね

    • 0
    • 24/01/30 11:55:00

    違うんだよー
    令和初期くらいまでは一貫二個が普通だったんだ
    回転寿司が普及してファミリー層小さな子供にもお寿司が身近になって、いつの間にか一貫一個になってたよ

    • 0
    • 3
    • あんこう鍋
    • 24/01/30 11:48:01

    声が若いアルバイトみたいな感じだったんよなあ

    • 0
    • 2
    • あんこう鍋
    • 24/01/30 11:47:21

    >>1 やっぱりそうだよね?私もその認識だったんだけど一応聞いてみたらこう言われてさ。
    やば、少ないかも・・

    • 0
    • 24/01/30 11:46:28

    一貫はひとつでしょ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ