学校での成績は優秀、中受塾では落ちこぼれ

  • 小学生
  • ゴーヤーチャンプルー鍋
  • 24/01/28 20:02:06

というのは割とよくあることなんですか?
三年生、中受を見据えて塾に通い始めました。
見たことないような無惨な点数が続いていて大変ショックを受けています。
私と夫は中受経験はありませんが、遺伝子的にはそこそこ優秀だと思っていたのですが。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/03/17 14:08:57

    小学校3年で学校の成績が優秀だと思う根拠は何ですか?学校のテストが満点とかそのレベルで優秀だと思われてるんですか?
    学校のテストって6年生の時でもほぼ満点の子供達がゴロゴロいるから自分の子がどのくらい出来るのかわからなかったわ(笑)

    • 0
    • 32
    • いかなご鍋
    • 24/03/17 14:29:41

    中受しない子で小学生で家で自主勉してる子って、どれくらいいるのかな
    宿題以外しなくても100点取ってる子がほとんどだと思うけど

    • 3
    • 24/03/17 14:35:20

    当たり前だよ
    学校の勉強なんて楽勝満点じゃなければ中受なんてそもそも考えないだろうし
    勉強内容が別物なんだから
    高校受験と間違えてるの

    • 0
    • 34
    • ラフテー鍋
    • 24/03/17 14:39:37

    >>32
    実際うちの子は中受なんかご縁がなかったし公立中に進んだけど小学校時代は6年生まで自宅学習なんか宿題以外全くやらなくても全て満点だったよ
    小学校のテストって授業やってりゃ満点なんて苦もなくとれるよ

    • 1
    • 24/03/27 02:31:08

    学校のカラーテストは小学4年くらいから満点とれない子達が増えてくる地域に住んでます
    中受したのは110人中15人程です
    成績良い子達が頭良いとは限らないよね、教師の所見なんてあてにならない

    うちはカラーテスト満点は普通で、5分くらいで裏表解けてたから寝てたわ
    中受の塾は予習型がいいのか、復習演習授業中心かで本人の成績の伸びが違う場合もあるからね
    うちはどれだけ努力しても国語が伸びなくて悩んでたら、男の子は精神年齢低いから心情とかわからない場合がありますからねーと言われた
    算数はやればやるほど成績伸びた
    社会が一番苦手だったけどね
    結局国語と算数の配点大きい中学合格
    英語英検利用中学も合格

    遺伝子より、環境だと思う
    うち中学最初のテストは下位層だったけど、後期定期考8位、模試も同じくらいになった

    • 0
    • 24/03/27 02:33:07

    もう偏差値でてるよね?
    Sなら50くらいでも学校では上位だよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ