担任が嫌で不登校になったって言ってたのに担任が変わっても不登校継続

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/17 23:56:54

    >>70
    匿名笑笑が
    誰よりコミュニケーション能力がないんだよ。

    • 0
    • 24/01/17 23:50:35

    結局子供がコミュ力無い、豆腐メンタル、逃げ癖あり、なだけ。
    そういう弱っちい子供に育てたのは、甘やかしてきた親の責任。
      ↑
    とにかくいくつも不登校トピを立てて上記を繰り返す
    イジメや帰国子女などの外的要因は認めない
    再登校も認めない、引きこもりが絶対
    とにかく不登校コミュ力無しと決めつけたい
    ここから見える人物像とは?

    • 4
    • 24/01/17 23:39:34

    なんもわかってないわね、主

    • 5
    • 68
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/17 23:36:05

    笑った!?
    びっくりなんだけど。最低。

    • 5
    • 67
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/17 23:33:02

    一人っ子トピで猛攻にあったからってここに避難してるの?ダサw

    • 1
    • 66
    • タッカンマリ
    • 24/01/17 23:30:18

    こんなトピ立てるやつの方がアホ

    • 5
    • 24/01/17 23:27:48

    >>24
    イジメ問題が多く報道されてるのにそれには全く触れない不自然さ

    • 2
    • 64
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/17 23:25:41

    他責思考なんだろうね、担任もいい迷惑

    • 4
    • 24/01/17 23:24:19

    >>59
    結局子供がコミュ力無い、豆腐メンタル、逃げ癖あり、なだけ。
    そういう弱っちい子供に育てたのは、甘やかしてきた親の責任。

       ↑
    これだけをずっと繰り返すだけの人間が柔軟な思考を語る笑笑

    • 2
    • 62
    • ラフテー鍋
    • 24/01/17 23:07:27

    >>24
    常に他責思考なんだよ。実際には自分たちでも、言い訳してるのわかってるんじゃないの?でもそれを認めちゃうとさ。悲しいじゃん?言わせてあげよーよ。

    • 2
    • 24/01/17 23:05:29

    >>52
    引きこもってる方がお前にとっては良いことなんだね笑

    • 0
    • 24/01/17 23:02:54

    >>22
    あんたみたいな親の子はさぞや上から目線なんだろな
    こんなやつがいるから行けないのに

    • 0
    • 24/01/17 20:15:54

    そういう子は担任以外にも嫌嫌ポイントがたくさんあって我慢が出来ないんだろう。
    柔軟な考え方が出来るといいのに。

    • 4
    • 24/01/17 19:03:05

    >>55
    当人は復学して元気に登校
    でも匿名笑笑に重要なのは、そこじゃないんだ(笑)
    どんなバイアスだよ

    • 1
    • 24/01/17 18:52:08

    >>55
    そこまで聞いてないから分からない
    ゲームやYouTubeなのかな?
    絵を描くの好きな子らしいけど
    小学校は違うから詳しくは分からないのよね

    • 0
    • 24/01/17 18:50:53

    またきてる匿名笑笑

    • 2
    • 24/01/17 18:47:45

    >>54
    何で癒えたの?
    ゲーム?YouTube?

    • 1
    • 24/01/17 18:40:48

    >>52
    うん、でも大人でも精神的に傷ついたら直ぐには癒えないと私も思った
    今は元気に登校してるらしい

    • 3
    • 24/01/17 18:38:23

    >>51
    そうね
    確かに手間かけさせてるね
    今は元気に登校してるらしい

    • 0
    • 24/01/17 18:10:17

    >>48
    傷ついた心は担任が変わっただけでは癒えないってママ友が言ってた


    ならずっと引きこもってなよ。と言いたい。
    バカかと。

    • 2
    • 24/01/17 16:18:49

    >>48そこまで教師に手間を掛けさせるってすごいよね。手厚いサポートがないと普通に生きられないのかもね。

    • 4
    • 24/01/17 16:10:48

    >>44
    うち、不登校じゃないけど

    • 0
    • 24/01/17 16:09:30

    知らないだけで過呼吸とか体に不調が出て行けない子もいるし他人がどうこういうことじゃなくない?

    • 5
    • 24/01/17 16:09:03

    きっかけが前担任で担任が変わっても先生に不信感しかないのかもね
    ママ友の子供が同じ感じだった
    でも新しく担任になった先生が根気よく会いに来てくれて前担任とは違って信頼出来ると分かってから登校できるようになったって
    傷ついた心は担任が変わっただけでは癒えないってママ友が言ってた

    • 5
    • 24/01/17 16:09:03

    >>6
    HSCってやつっぽいね。
    共感力が高すぎて、つらくなっちゃうってやつ。

    その時の原因は確かに担任だと思うけど、そんなことで不登校になるなら、友達がいつも喧嘩しててつらい、意地悪されてる子がいてつらい、被災者可哀想でつらい、つらいつらいって何でもなりそうだよね。

    • 2
    • 46
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/17 16:07:45

    >>44
    横だけど不登校児の親だと思い込み決めつけてるあなたがきちんとした教育できるのなって思った。

    • 6
    • 24/01/17 16:06:08

    >>38
    昭和からタイムスリップしてきた?

    • 1
    • 24/01/17 16:05:02

    >>35
    明日は我が身…

    不登校児親の呪い出た。笑笑
    甘やかさずにきちんと子育てしていたら不登校児なんか出来ないよ。

    • 2
    • 24/01/17 16:04:52

    ダメなもんはダメなんだよ。
    いるね、こういう子。
    育て方がおかしい親に多い

    • 2
    • 24/01/17 16:04:47

    >>33じゃあ、同じ環境で過ごしている子供達の中で、メンタル崩す子と崩さない子の違いは何?

    • 2
    • 24/01/17 16:03:30

    >>34
    諦めたら人生詰み。
    不登校児が勝手に更生するとか無いよ。
    最後まで責任とって飼い続けてね。

    • 1
    • 40
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/17 16:03:06

    笑うポイントがよくわからんのだが。
    主はさ体は大人で中身が子どものままなの?

    • 2
    • 39

    ぴよぴよ

    • 24/01/17 16:01:56

    >>33
    時代とか社会とかじゃなくて、親がきちんと子供を教育してないんだよ。
    ただ甘やかしてるだけ。
    弱っちい子供が増殖し過ぎだよ。

    • 1
    • 24/01/17 16:00:02

    >>32
    時代じゃないよ。
    弱っちい子供と、甘やかした親が悪い

    • 1
    • 24/01/17 15:58:45

    >>28
    いわゆるサボり癖ってやつだよね。

    最初のズル休みを認めたら人生詰み

    • 1
    • 24/01/17 15:58:41

    >>14
    気質って…
    何でもそうだけどメンタルやられるのも明日は我が身だよ

    気質云々ではない

    • 3
    • 34
    • くりもち鍋
    • 24/01/17 15:56:46

    >>17
    自覚はちゃんとあるよ。
    これからきっとそうなるんだろうなって。
    もう手遅れだから今さら育て方変える気はないけど。

    • 1
    • 24/01/17 15:54:02

    >>14ここまで増えてると気質どうこうじゃないと思う
    心療内科の小児外来は予約でいっぱいだよ
    子供のうつ病も増えすぎ、自殺多すぎ、時代なのか何なのか社会が影響してると思う

    • 2
    • 24/01/17 15:48:36

    笑うのは違うと思うけど、担任が引き金になってしまったんだろうね。
    うちの子のクラスメイト(A君)は、担任がB君を叱ってるのを見て、怖くなって不登校になったってのがあった。時代なのかな…とは思う。

    • 4
    • 24/01/17 14:38:06

    >>27
    その上、二人は児童相談所と聞いた。家庭環境大事だよね。

    • 2
    • 30
    • こがし豆腐鍋
    • 24/01/17 14:36:08

    私が不登校だった
    原因ははっきりしている。ものすごいいじわるな番長みたいな女子がいた。
    私の家の近くに住んでて、でも学校は私の方が少し近い。でも遠回りして迎えに行かないと必ず仲間外れにされた。
    その子の兄二人も同じ小学校で、何かといちゃもんつけられた。

    半年くらいだった気がするんだけど、わからん、忘れた

    • 1
    • 24/01/17 14:35:36

    笑笑の不登校トピ何個目よ
    すごい執念
    何があったのかしらね

    • 4
    • 24/01/17 14:30:44

    一度不登校になると、行きにくくなる。
    大人だって精神的疾患で休むと、出勤し辛いもんだよ。

    • 8
    • 27
    • しらたき鍋
    • 24/01/17 14:17:33

    >>26
    嘘でしょ?!驚愕

    • 0
    • 24/01/17 14:15:11

    >>19
    うちの子の不登校は担任が悪いって言って不登校児2人分の給食食べに来てる夫婦がいて笑った覚えあるわ。

    • 3
    • 24/01/17 14:13:39

    >>8
    いや、笑われてるのは不登校児と親だよ

    • 2
    • 24/01/17 14:12:21

    >>10
    教師が悪い、学校が悪い、日本の旧態依然としか教育システムが悪い、欧米ガァー
    と騒ぐけど、
    結局子供がコミュ力無い、豆腐メンタル、逃げ癖あり、なだけ。
    そういう弱っちい子供に育てたのは、甘やかしてきた親の責任。

    • 3
    • 24/01/17 14:08:27

    >>13
    それは原因じゃなくとトリガーだよ。
    原因は親の甘やかし。

    • 1
    • 24/01/17 14:07:07

    >>16
    本当に行きたいなら怖がらずに行けよ、と思う。

    • 2
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ