きょうだい児について

  • なんでも
  • はんぺん鍋
  • 24/01/17 11:37:47

Xでずっとトレンドに上がってる
きょうだい児の当事者が、「産んでほしくなかった」「1人目が障害持っていたら2人目は産まないで」と吐露
でも、「他人が意見する話じゃない」「1人目だって障害持って生まれる可能性がある」「親からすれば2人とも可愛い」って言っている人がいる

私は重度自閉症の兄を持つ友達がいるから、その大変さは少しだけどわかるし、少しぐらい吐き出してもいいじゃん、と思う
皆はどう思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 172件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/27 16:54:54

    高嶋 ちさ子さんは、母親からお姉ちゃんのために産んだと言われたらしいね
    それでもお金持ちだし、好きなことできたみたいだし
    庶民のきょうだい児とはちがうんだろうね

    • 0
    • 24/02/27 16:49:58

    辛さ吐き出すのは何も問題ない。どんな人も愚痴ぐらい言いたいよ。
    だからって、障害児いるけど2人目欲しいとか妊娠したって言ってる人に、きょうだい児を産むな!増やすな!ってあたかも自分がきょうだい児代表みたいな顔して当たり散らすのはおかしい。
    自分はきょうだい児で不幸だこんなに嫌なことがあったって他人に訴えて何になるんだ。
    自分の親に言えよと思う。

    • 1
    • 24/02/27 15:03:32

    当事者が辛いって言ってんだから外野は黙っとれって話よな
    同じ当事者でも辛い思いの方が勝つ当事者とそうでない当事者両方いるのも分かるが、実体験から感じた意見を封殺するような権利は誰にもないだろ
    その人の辛さはその人だけのもんだよ

    • 2
    • 24/02/27 14:51:55

    打ち明ける人や場所は気をつけた方がいいかもしれません。共感以外にも救いの手のフリした変な人や危険な人に絡まれる恐れもあるので…。
    世の中どこに危険があるかわからないし、形は違えど辛い時って気をつけてないと悪い方向に行きやすいから…どんな人であろうと気をつけて

    • 0
    • No.
    • 168
    • しいたけ鍋

    • 24/02/27 14:47:43

    一人目に障害があると判明しないまま二人目授かる人もいるからね、なんとも
    だから一番いいのは、1人も子供産まないこと
    そうすればきょうだい児も、障害児もこの世に増えることはないよ

    • 0
    • 167

    ぴよぴよ

    • 24/01/25 12:17:09

    >>165
    なんで?きょうだい児の親なの?

    • 0
    • 24/01/20 13:52:01

    まだやってんの?いいかげんにしたら?

    • 0
    • 24/01/20 13:19:03

    >>163
    私の友人は、知的障害のある姉を持つ彼氏と結婚しませんでした。
    遺伝とかも考えてしまうって言ってた。
    難しいよね。

    • 4
    • No.
    • 163
    • しゃぶしゃぶ鍋

    • 24/01/20 13:16:07

    友達は兄が障害があるけど
    「健常な子も育ててみたい」って気持ちで親は友達を作ったらしい。
    そして20代で婚約していた彼氏がいたけど、相手の親からの反対にあい破談になったよ。
    兄のことは好きだけど辛いって言っていて、もう二度と誰も好きにならないって独身のまま。
    なんか切ないよね。

    • 4
    • No.
    • 162
    • しめ(もうお腹いっぱい)

    • 24/01/20 13:12:00

    上の子のお世話をさせるために産んだみたいな人にはドン引きする。

    • 3
    • 24/01/20 13:05:49

    >>155
    私は、きょうだい児って言葉が広まって良かった。
    同じ立場の人が意外とたくさんいることがわかったし、色んな人に考えてもらえるきっかけになったと思うから。
    ただ一括りにして可哀想って言うのは逆に差別を生むからやめた方がいい。
    困ってたり悩んでたりする人をサポートする手段を適切に伝えればいいだけ。

    • 2
    • 24/01/20 12:51:00

    >>129
    障害の重さによって違うからそれぞれだとは思うけど、私の弟はグループホームを検討してる。
    産まれた時から障がいがあるから、親が障がい者年金を一切使わずに貯めてあるので、それで金銭面はどうにかなるかなと思ってる。

    • 1
    • No.
    • 159
    • しめ(中華麺)

    • 24/01/20 12:37:23

    >>158
    本当にそう思う
    親のエゴ

    • 5
    • 24/01/20 12:34:26

    1人目が障害持っていたら2人目は産まないで

    これ以上の意見はないね

    • 6
    • 24/01/20 12:31:53

    >>123は?国に押し付けんな

    • 1
    • 24/01/20 12:05:59

    だから人間は嫌いだってなる。
    苦しむ人を理解しない人も差別する人も。どっちも嫌い

    • 0
    • 24/01/20 11:02:05

    きょうだい児ってなんやねんって思う。誰が言い始めたんだろ。

    • 2
    • No.
    • 154
    • ブイヤベース

    • 24/01/20 10:56:06

    コメント読んでると、あの事件を思い出してしまう...

    • 0
    • No.
    • 153
    • なんこつ鍋

    • 24/01/20 10:37:53

    母親ってより手がかかる幼い方に手をかけるから(下の子、男児、障害児等)しっかりした方は寂しい思いしがちだとは思う。自分には障害児は居ないけど障害児に限らないから気をつけようと思う

    • 2
    • 24/01/20 10:29:12

    ちょっと見てきたけどやっぱり全部自分から視点の方なんね?っていう印象だった

    わたしとかだったら兄弟の悪口とか言いやがった時点でサクっとやっておくけどねw
    まあやるっていうのは懲らしめるって方のやるなんだけどさ

    • 2
    • No.
    • 151
    • しめ(雑炊)

    • 24/01/20 10:28:39

    このブログ漫画の構図と似てるね
    http://kyodaiji.com/

    • 3
    • No.
    • 150
    • 鍋の素で唐揚げ

    • 24/01/20 10:23:08

    >>148
    可哀想と思われる事イコール不幸ではないと思うけど?
    不幸かどうかはその人の人生次第な訳で。
    本人はそうじゃないのに可哀想って思われる事が可哀想って言ってるだけなんだけど?
    被害者意識強いと大変ね。
    ちなみに分かっててきょうだい児産んだ親は全く可哀想ではなく自己中極まりないと思ってるよ。

    • 2
    • No.
    • 149
    • ピェンロー鍋

    • 24/01/20 10:11:03

    なみだちゃんって人のポスト切実よね

    それ見てたら関連するアカウントが出てくるから
    結婚式のバージンロードに障害者の妹も歩かせろと言われたとか
    別の人は彼氏は理解あると思ってたのに婚約破棄されてガッカリみたいなのとかいろんなエピソードが出てきて何とも言えないわ

    • 0
    • No.
    • 148
    • ピェンロー鍋

    • 24/01/20 10:06:50

    Z李のツイートでぺド擁護してるぺド当事者くらいにはしつこいね
    可哀想って自分が言ってること忘れたんかいな、呆れるわ
    日本語通じないしもう頭おかしいからマトモに相手しないに限るよ
    みんなそれぞれの場所で楽しく生きようね!

    • 4
    • 24/01/20 10:04:11

    生れてきてダメな命なんてあるわけないでしょ?出産なんて命がけだったりするわけだし?そこは自信を持っていい所なんでw

    あとは金銭面だけよねまあ極貧であったとしても死ぬ気で働けばいけそうではあるし?

    • 1
    • No.
    • 146
    • ラフテー鍋

    • 24/01/20 10:00:45

    障害を持った兄弟さえいなければ
    じゃなくて
    産んでほしくなかったってなるのが本当に悲しく切ない

    • 5
    • 24/01/20 09:59:43

    ちなみにーなんですけど2人目以降に障害のあるお子さんが生まれたって方々の場合なんですけど
    その子が一生困らないだけというか?他の兄弟に負担がかからないぐらいのお金は用意しておくって感じなんですよね?

    • 0
    • 24/01/20 09:57:58

    >>142 きょうだい児当事者よりきょうだい児を産んだ親にブッ刺さってる内容だとは思うけどね

    • 1
    • No.
    • 143
    • 鍋の素で唐揚げ

    • 24/01/20 09:56:48

    >>139
    え、ってことはあなたはきょうだい児は他の人より不幸と思ってるって事なんだね。
    私は不幸とかそんな事は思ってなかったけど。

    • 1
    • No.
    • 142
    • ばくだんうどん鍋

    • 24/01/20 09:55:17

    >>139
    それらしい事を言ってるけど、中身は結局それだよね。つまらないし空っぽ。そんなくだらないものに振り回される必要ないと思う。

    というわけで、きょうだい児の皆さんもあまり気にすることはないと思うよ。
    みんなでスルーすればおっけ。

    • 5
    • 24/01/20 09:53:37

    うちは2人目が障害児だから、そんなこと言われてもどうしようもない。
    これが1人目がそうだったら2人目産まないし。

    • 0
    • No.
    • 140
    • 鍋の素で唐揚げ

    • 24/01/20 09:50:58

    >>136
    初めからただの1つの意見なんだから気にしなければいいのにってずっと思ってるけど、やっと気付いた?
    実際そう思う人もいるんだし、まともな感覚の親ならわざわざわかっててきょうだい児を作ろうとはならないんよ。

    • 0
    • No.
    • 139
    • しめ(中華麺)

    • 24/01/20 09:50:42

    >>136
    ほっとけほっとけ
    不幸だから自分より不幸な人見つけてああだこうだ言いたいだけなんよ

    • 4
    • No.
    • 138
    • てっちり鍋

    • 24/01/20 09:49:50

    なみだちゃんと言う人よね?

    • 0
    • No.
    • 137
    • しめ(中華麺)

    • 24/01/20 09:49:09

    どうやら日本語が通じないみたいだわ

    • 1
    • No.
    • 136
    • ばくだんうどん鍋

    • 24/01/20 09:48:21

    誰かを見下して自分を保とうとしたら人間終わりだね…
    自分の人生を生きてないと思う。進歩していかないし。

    もうほっとけばいいかもね。所詮こんなもんだよ、くだらないでしょ。笑
    気にする程のものでもないよ。

    • 3
    • No.
    • 135
    • なんこつ鍋

    • 24/01/20 09:48:18

    >>132
    心配じゃなくて疑問
    その山積みのど問題に対してどう対処していくのかなという疑問
    やっぱりきょうだい児のサポートは必須になる?
    それとも全く負担ないか、または健常の兄弟間程度の関わりで完結することは可能な方法ってある?

    • 0
    • No.
    • 134
    • 鍋の素で唐揚げ

    • 24/01/20 09:47:59

    >>131
    返事をしてあげてるんだけど。
    正直めんどくさいけどね。
    図星の人たちって。

    • 0
    • No.
    • 133
    • ばくだんうどん鍋

    • 24/01/20 09:43:51

    >>124
    斜め上すぎて。
    あなたが可哀想の押し付けをしなきゃ済む話でしょ。

    例えば、痴漢する人に「痴漢をやめろ、嫌だ」って言って、「女性に産まれてきて可哀想。親を恨むべき」って言われたようなもん。
    嫌だと言ってるんだからやめなさいよ。論点ずらしてるよね。

    • 2
    • No.
    • 132
    • ピェンロー鍋

    • 24/01/20 09:43:47

    >>129
    だからさぁ笑
    お前家族じゃないから余計なお世話なんだよ
    何も心配しなくて結構だから笑
    自分のその性格早くどうにかした方がいいよ?
    自分をもっと気にしな?てか気にしろ?
    そういう奴に限って人がする事やたら気にするんだけどね、呆れちゃう

    • 3
    • 24/01/20 09:41:49

    >>130
    なら気になってもないあなたはなぜしつこくコメントするの?

    • 2
    • No.
    • 130
    • 鍋の素で唐揚げ

    • 24/01/20 09:41:09

    >>127
    押し付けてませんけど?
    当てはまってる人が勝手に反応してるだけでしょ?
    そうじゃないって人は気にもならないよ。

    • 0
    • No.
    • 129
    • なんこつ鍋

    • 24/01/20 09:40:51

    実際親がいなくなったらどうするんだろ
    きょうだいへの負担は避けられないよね

    • 3
    • No.
    • 128
    • ひよこ豆鍋

    • 24/01/20 09:40:27

    本人にとっては辛いけど親から見たら生きる希望の人だっているからね。
    難しい問題。

    • 0
    • 24/01/20 09:40:00

    >>124
    あなたの押し付けがましい意見が嫌だからやめろ、ってみんな言ってるのに何勘違いしてんの?

    • 3
    • No.
    • 126
    • ピェンロー鍋

    • 24/01/20 09:39:25

    可哀想可哀想って言ってるけど、自分の頭の心配した方がいいよねwww

    • 2
    • No.
    • 125
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃

    • 24/01/20 09:38:20

    >>124
    可哀想に、頭おかしいおかしくなったのね

    • 1
    • No.
    • 124
    • 鍋の素で唐揚げ

    • 24/01/20 09:37:29

    >>120
    いやいや、嫌だからやめろって何?
    その嫌な思いをしてるから可哀想って言われてるんだけど。
    そんな思いを少なからずしてしまう事も考えずに勝手に産んだ親へ怒りを向けてはどうですか?

    • 0
    • 24/01/20 09:37:24

    障害者は国が引き取ってくれる制度まだ?

    • 0
1件~50件 (全 172件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ