子どもの耳かき

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • くりもち鍋
    • 24/01/17 09:15:36

    する

    小さい懐中電灯当てながら中を見てやってた。
    もちろん、見える部分まで。
    結構たまるし、子供は気持ちが良いのかよく寝ちゃってたなー。
    小学校低学年くらいまでやってたよ。
    私が老眼で見えにくくなった笑
    その後は耳鼻科で診てもらってる。

    • 0
    • 24/01/17 09:14:24

    する

    耳鼻科で聞いたら時々は掃除してあげるべきと言われたので月に2回くらいはしてるかな。結構楽しいし子供もしてもらいたがる。

    • 0
    • 24/01/17 09:11:24

    その他

    耳かきは使わない。綿棒で掃除する

    • 0
    • 30
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/17 09:09:44

    その他

    うちも耳鼻科派で、半年に1回のペースで3歳くらいから小1まで通ってた
    耳の穴の形した耳垢とれたこともあったけど、小2の今、私を見て自分で耳を石鹸で洗うし、綿棒もマネするようになりました
    連れていって、ダミーでやる必要のない私の予約もいれて、ママみたいにすればいいんだよって見せたり、耳鼻科で押さえつけて嚙まれたり、大変だったけど、いい思い出になってます~

    • 0
    • 24/01/17 09:03:10

    する

    親戚が耳掃除反対派で両親とも耳糞飛び出してる系なんだけど、そこの子供が私の実家に来てた時に耳が痛いとのたうち回って耳鼻科に連れていったら、「子供でこんなに汚い耳は見た事ない!親は何を考えてるんだ!虫が湧いてるぞ!」って先生が激怒してた。
    それを見てたのもあって、ちゃんと汚れは取ってあげないとなと思ってる。

    • 0
    • 28
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/17 08:52:55

    する

    >>27 100均とかに先端が光る耳かきが売ってるんだけど、それを使うと見やすいよ。まず試してみたら?
    耳鼻科、総合病院しか無いのでは大変だね。

    • 0
    • 24/01/17 08:33:13

    自分の耳かきって感覚でやるけど
    子どものって穴覗いただけで
    溜まってるとか見えるもの?
    見たけど何もなくて真っ暗でよく分からず…、
    家でできるもんならやってあげたいけど
    耳鼻科がいいのかな
    総合病院しかないのだけど耳かきだけで行っていいのか、何時間待つことになるんだか…(笑)

    • 0
    • 26
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/16 02:28:23

    する

    自宅でたまに綿棒でやってるだけ。
    耳鼻科での耳掃除ってくすぐったくはないのかな?

    • 0
    • 25
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/16 01:46:37

    する

    見えてる部分はピンセットでとる。奥まで深追いはしない。

    • 0
    • 24/01/16 01:42:11

    する

    小学校就学前健診の時に耳の再検査表出されたから耳鼻科に行ったら耳垢だった
    そういう子結構多いけど年2位で耳鼻科検診があるから不潔にしてるって遠回しに言われてるみたいで恥ずかしいから耳鼻科に行って見て貰ってるよ

    • 2
    • 24/01/15 23:43:10

    しない

    月2回耳鼻科でやってもらってる

    • 0
    • 24/01/15 23:41:31

    しない

    私も勝手に出てくるって聞いて何もしてない。
    でも風邪で耳鼻科に行くと耳垢溜まってる。
    やっぱり定期的に取ってもらった方が良いのかもね。

    • 0
    • 21
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/15 23:38:16

    >>10長女腋臭?

    • 0
    • 20
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/15 23:37:23

    する

    趣味レベルで取るのが好き
    大きなのをピンセットで摘んで取るのが快感
    耳鼻科行った時に先生に「綺麗に掃除してますね」って言われたぐらい

    • 0
    • 19

    ぴよぴよ

    • 24/01/15 23:14:37

    >>13
    うちの子も絶対暴れると思ってたけど、耳鼻科で初めて耳かきしてもらった時はウットリ気持ちよさそうにしてたよ
    最初押さえつけられる時だけ暴れたけどね

    • 1
    • 24/01/15 23:12:00

    する

    半年に一回くらいは耳かきしに来てねって耳鼻科で言われたよ

    • 2
    • 16
    • ひつまぶし鍋
    • 24/01/15 22:56:49

    >>13
    うちの子達、耳鼻科での耳掻き大好きだよ。数ヶ月に一度連れてけってリクエストされるくらい笑
    カメラで見ながら取ってもらえるのが面白いみたい。全く痛くないみたいだし。
    タダだよ

    • 1
    • 15
    • てっちり鍋
    • 24/01/15 22:52:50

    >>13
    うちはいつも医療証でタダだよ。
    暴れるけど押さえつけてなんとかやる。
    可哀想だけど耳垢取っておかないと、中耳炎の診断ができないことがあるから

    • 1
    • 14
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/15 22:50:46

    しない

    させてくれなくなって一年くらい放置してたら大変なことになった。完全に壁ができてて耳鼻科でとってもらったらまじで2cmくらいの耳くそ出てきた

    • 1
    • 24/01/15 22:49:02

    耳鼻科ってかかったことないけど
    じっとできる気がしないし
    怖くて大声で泣き喚き暴れそうなんだけど
    そんな子でもできる…??
    あと保険適応ですかね?

    • 0
    • 12
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/15 22:35:44

    する

    ほとんど耳鼻科で取ってもらってるけど、たまに私が掃除することもある。
    耳鼻科の先生と同様ピンセットでも摘んで取ってる。耳の穴に反比例するような巨大なのが取れる時があって驚く。
    綿棒や普通の耳かきだと奥に押し込んじゃうからダメって聞いた。

    • 0
    • 11
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/15 22:33:05

    する

    綿棒で入口を拭うくらいだけど。あとは半年に1度、耳鼻科で取ってもらってます。毎回すんごいの取れるよ!明細には耳垢塞栓って書いてあった。

    • 0
    • 24/01/15 22:31:45

    する

    長女がウェッティタイプで取れやすくて楽しい。次女は耳かき大好き人間で勝手に転がってくる。
    長男はごめん、ぜんっぜん取れなくてつまらないんだ。だから無理にやらない。

    • 0
    • 24/01/15 22:27:40

    しない

    そうそう、勝手に出てくるから
    家でしない方がいいって聞いて
    赤ちゃんの頃は水が入らないように
    お風呂上がりに綿棒くるくるしたりしたけど
    動くようになったら綿棒入れるのも怖いし
    シャワーのあと水が入ることもないし
    そういえばしたことないな…と。
    自分の耳でもたまに痛ってなるから
    やるなら耳鼻科だよなぁと思ってるんだけど
    耳鼻科で耳掃除する人は月に何回も行くの?

    • 0
    • 8
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/15 21:35:39

    する

    一度もないの?オフロの後綿棒でするし、耳掃除もしてるよ、嫌がるのかな?

    • 0
    • 7
    • はんぺん鍋
    • 24/01/15 21:24:34

    姉の子がなんか反応が悪いなと思ってたら耳垢が大量にたまってた
    とにかく不器用な人で子供の爪も切れないから耳掃除もやってなかったみたい
    耳鼻科で水圧洗浄をしてもらったらすごい量出たんだって
    それから聞こえも良くなったみたいよ

    • 0
    • 6
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/15 21:21:33

    する

    耳かきしてくれますので、連れて行ってあげて。

    • 0
    • 5
    • なべやかん
    • 24/01/15 21:18:48

    その他

    やばくないと思うけど結構たまってると思うから最初は耳鼻科に連れて行ったほうがいいと思う。うちは軽く入口はするけど、ちゃんと耳垢掃除して欲しい時は耳鼻科連れて行くよ。

    • 1
    • 4
    • しめ(うどん)
    • 24/01/15 21:18:34

    する

    たまに水分取る程度に入口部分綿棒でとるかな。あとは、痒そうな時はオイルつけた綿棒で入口擦ったり。
    かなり溜まってそうなら耳鼻科でとる。

    • 1
    • 3
    • ほうとう
    • 24/01/15 21:18:06

    その他

    自然に出るとは聞くけど
    耳鼻科に行ってやってもらってるよ
    耳垢取りで来ました 何か痒そうにしててー
    って適当に言ったらやってくれる

    • 2
    • 24/01/15 21:17:05

    する

    してます。
    私上手いから耳鼻科に行ってまではしてない。
    耳鼻科に行ってやってもらって良いと思いますよ。

    • 0
    • 24/01/15 21:16:19

    背後から話しかけて反応が鈍いならした方がいいね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ