私は義父母に対して優しさがない?

  • なんでも
  • 闇鍋
  • 24/01/12 11:04:18

義実家のことです。
義父73歳は健康
義母73歳は透析で1日おきに通院。
義父が病院に付き添い、家事も義父。
年金は2人合わせて6、7万くらい。
この数年、旦那が義父母に仕送りをしています。
義父母と同居してる義弟(バツイチ)は生活費として五万、旦那が七万、税金や他に必要なものがある場合は旦那がその時に負担。
義妹は週一で義実家に行って掃除とおかずの作り置きしてるので、援助はなし。
旦那は義妹へお礼として毎月、三万。

うちは義実家から遠距離だし旦那が自分のお金で
やってるから口出しできないけど、年金が少ないのも貯金がないのも義父母が悪いんじゃないのと
思います。うちもそんなに裕福じゃないし、共働きして子供たちを私立の学校に行かせてるのに。

義理のご両親に仕送りしてる方、気持ちの折り合いとかどうしてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~14件 (全 147件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/12 23:01:42

    >>133
    ほんとに自活できないなら、、、とかんがえたくもなるよね。

    • 2
    • 24/01/13 00:19:59

    生活費折半なら、旦那さんはそもそも家事育児分担してるの?
    義家に帰省時も何故主さんが家政婦状態?
    義弟は勿論、旦那さんもすべきでしょ。
    義妹は何してるの?
    主さん家族帰省時には義妹は来ないの?
    義妹は援助しない代わりの週イチ家事なんだから、
    当たり前なのに、3万渡す意味がわからない。
    義妹夫への手前って何?
    義妹の親だよね?
    それがまかり通るなら、今後義妹夫が親に何かしたら、
    義妹夫の兄弟姉妹はお金くれるとでも?
    義弟は同居なら、家賃光熱費食費と5万くらい当たり前なんだし、
    結局主さん旦那だけが、10万も義家に毎月援助してるだけになるよ。
    主さんは一人っ子云々関係ないわ。
    もっとしっかりしなよ。
    折半以外は好きに使ってるなら、
    旦那は義家にばかり金かけて貯蓄してなけりゃ
    老後は主さんの貯蓄アテにするだけになる。
    私ならそんなの離婚案件だわ。
    旦那が馬鹿なら折半以外は自由とかさせてちゃ駄目。
    だったら、嘘でも、『私も親に援助するわ、』と
    言ってやれ。
    なにか言われたら、旦那が今迄言ってた台詞を
    ブーメランにしてやりゃいいわ。
    その後にでもきちんと話し合わなきゃ駄目よ

    • 2
    • 24/01/13 00:22:14

    因みに、義弟の5万は援助じゃないからね。
    義弟の生活費だって事すら旦那は理解してないのかな?
    義妹は時間によっては待遇良いパートじゃんか。
    いいとこ取りだし。

    • 7
    • 24/01/13 00:49:21

    弟は自分の生活費で援助というわけでもなく何もせずむしろ寄生してるだよね。義妹は見に行ってくれてるのはあるけど本人の親で週一だし金銭的援助してるわけじゃないから兄からお礼に3万は意見が割れると思う。

    • 7
    • 24/01/13 07:17:03

    義妹のお金いらん

    • 7
    • 24/01/13 07:21:32

    >>136
    独身の子供が家に食費として入れるやつだよね
    トピ主の旦那が家族中から搾取されてて心配になる

    • 3
    • 24/01/13 12:31:27

    >>9
    でも長男ってこういうタイプ多くない?
    うちの親戚もまんまコレ。

    長男は責任感強くて面倒見が良い、下の兄弟たちは長男頼り。
    初めは納得行かなかったけど、両親が長男教だったのよ。長男だけが大卒。
    で長男は自分だけ教育費かけてもらって下の子たちに悪いから、と大人になったらお金出してるみたい。

    大学出してもらえたからこそ今の給料があるから、と。

    • 1
    • 24/01/14 16:53:59

    義理の弟は自分の生活費じゃん。

    五万で食事付きコンシェルジュみたいにかじもやってもらって安上がりなホテル代みたいなもん。実家に迷惑しかかけてなくない??
    妹の食事も食べてそうだし。

    妹はお金のかわりに労働で対価を得てるから主旦那からは三万いらない。

    主旦那は手伝いはいけないから仕送りをしている。

    弟はなに??
    なんもしてないじゃん。

    今後義理父母が稼いだり介護がいらなくなることなんかないから なるべく平等に負担はしたいよね。

    • 3
    • 24/03/01 19:45:48

    義弟が役立たずで草

    • 5
    • 24/03/01 19:46:28

    あなたの実家への仕送りは?

    • 0
    • 24/03/01 23:37:49

    もう皆さまが突っ込み済みだけど、自分も。

    義妹へのお礼はおかしい。
    金銭的援助をしない代わりの週一の掃除とおかずの作り置きなんだよね?
    それに対するお礼とか旦那は馬鹿なの?って思う。
    義弟も同居なら月5万は義弟の生活費として考えても安いよね。
    これなら義弟は義両親に何も援助してないっていうのも理解させた方が良いよ。
    そもそも、義弟が同居してるのに義妹が掃除しないといけないって義弟何してるの?ってならない?
    申し訳ないけど、主の旦那さん随分とおめでたい頭してると思う…。
    正直、こんな状況じゃ気持ちの折り合い以前の問題だよ。
    そりゃ主さん納得できないだろうって思うよ。
    まずは仕送りするにしても義妹へのお礼は廃止、義弟には家計にもっとお金入れさせる、
    その上で、改めて仕送りを検討しないと話にならない。

    • 2
    • 24/03/24 07:55:18

    旦那と年齢差20歳以上です。
    旦那はみんなに私のこと自慢してくれます。
    ちなみに旦那はバツイチです。
    子どもは男の子2人産みました。
    長男は斜視で手術が必要だけど、医療費も眼鏡もほとんどタダ!
    旦那は私の父のコネで信用組合から郵便局に転職しました。
    郵便局を定年になっても、子どもはまだ中学生と高校生。
    年齢的に住宅ローンは無理なので、姑と同居して、住居費を節約してます。
    家はリフォームして和モダンって感じ。
    去年はヴェルファイアを買っちゃいましたw
    この間、旦那がインフルエンザにかかって仕事を休んでたけど、すぐに熱が下がって、ジムに行ってました。
    旦那は50半ばですが、野外フェスが大好きで、若々しくて幸せで~す

    • 1
    • 24/03/24 08:00:34

    こっちにだって生活はあるし子どもだってまだお金がかかる時期なのに援助が必要な義親も素直に毎回お礼を受け取る義妹も嫌だわ、私はね。

    • 2
    • 147
    • 長さの違う菜箸
    • 24/03/24 08:02:19

    主えらいね。
    お母さん若いのに透析してるんだね。
    弟さんが50000、旦那さんが70000負担してるんだね。税金も旦那さんが支払ってるのね。
    立派なお子さんには厄介な親御さんがいるものよね。
    逆に立派な親御さんから手のかかるお子さんが生まれてきたり。
    73歳だとあと20年は生きそうですね。施設に入居すると快適で、10年くらい車椅子で生きる人も多いそうですよ。

    • 2
1件~14件 (全 147件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ