きちんと子育てしたら子供はまともに育つ?

  • なんでも
  • いなり寿司鍋
  • 24/01/09 22:56:35

よく親の躾が、とか親の育て方が悪いからと言う言葉を聞きますよね。
両親が愛情を持ってまともに子育てしても、幼少期に暴れん坊な子、成長して迷惑行為をする子、大人になって犯罪者などそんな人間に成長する可能性はありますか?

家庭環境が何より大事ですが、最大限両親が愛情を持ってまともな子育てしても、尚どうしようもない結果になることってあるんですかね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/10 00:11:16

    3歳までしっかり愛情与えてたら、そこそこまともな人間に育つ

    • 1
    • 24/01/09 23:50:55

    きちんととかまともとかぼんやりだな

    • 0
    • 16
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/09 23:45:40

    >>15
    常識の押し付けもあるからね。
    昔で言う教育熱心とか育児に熱心は今で言うモラハラだったりするよ。
    一見常識人なエリート家庭に多い毒親は存在する。

    • 0
    • 24/01/09 23:42:34

    育てる人が常識人であればまともに育つんだろうけど、非常識な人が自分の価値観でキチンと子育てしてますって言っても結局は非常識な子育てをしてるわけだからまともに育つのは難しいよ

    • 2
    • 14
    • 鍋ソムリエ
    • 24/01/09 23:32:50

    >>11
    だね。
    親なんて「いかに自分を殺せるか」だよね。
    子どもが複数人いたらそれぞれに合わせた対応しないといけないし、だからといってそれを打算的にやっててもダメだし。
    子ども産めば誰でも親になれるけど、子育てって勉強よりも仕事よりも何よりも難しいと思う。
    難しいからこそやりがいがあるんだけどさ。

    • 1
    • 13
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/09 23:28:16

    親の育て方が全てではないけど、障害がある場合を除いて親の担う責任は大きいと思ってる。

    • 0
    • 24/01/09 23:27:21

    その、きちんと、ってのが人によるんだよなぁ‥。

    小さい時から向き合ってスキンシップや会話をたくさんして、危険なこと、楽しいこと、その都度言葉で伝えたったり、そんなことに気を付けてたら、高学年、中学生くらいからは自分の意見を持った子になってきたなぁと思えてきた。
    今のところ、ひねくれたところがなく、正義の人!ってかんじ。
    でも、ここからは親だけじゃどうしようもなくなってきそう。
    まだまだ親を頼って相談しに来たり色々話してくれてるけど、、。
    周りからは子育て成功してるぽく言われるけど、心配はここからだと思ってる。
    ただ、、子育て成功してるとか言ってくれる人のお子さんは、なぜ?と言うほど口が悪かったりひねくれてたり、同じ学年だけど昔からそうみたいで、、。アドバイスとか求められたりもするけど、人様の子供のことは謎すぎる。

    • 0
    • 11
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/09 23:25:44

    >>10
    自分の思い通りにさせたい親って多いよね。
    本人たちはそれを愛情と呼ぶ。
    自分の毒に気づけない親たち。

    • 0
    • 10
    • 鍋ソムリエ
    • 24/01/09 23:20:09

    >>6
    ほんそれ。
    結局、「誰の為に育ててるか。」だよね。

    • 0
    • 9
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/09 23:19:40

    毒親に限って「生まれつきの特性」って事にしたがるよね。

    • 1
    • 8
    • むつごろう鍋
    • 24/01/09 23:17:41

    まーでもいきなり鬼みたいなのは産まれないんだから、何かしらの段階踏んでるわけで、その途中途中で親が然るべき対処を取れなかったという意味でなら親の責任なんだろうね。

    • 3
    • 24/01/09 23:15:14

    きちんと育てすぎると羽目を外す

    • 0
    • 6
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/09 23:10:04

    >>5
    親の一方的な愛情だとそうなるんじゃないですか。
    想いなんて相手に伝わらなかったら意味ないからね。

    • 0
    • 5
    • ラフテー鍋
    • 24/01/09 23:08:32

    生まれつき異常なのもいるからね。
    シリアルキラーとかはもうどうしようもないし気が強すぎる子は不良とつるんで道を外れることが多いし、逆に弱すぎる子は変な宗教に傾倒しておかしくなることが多い。どんなに愛情もってまともに育てても、子育てが失敗に終わる可能性は必ずあるよ

    • 3
    • 4
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/09 23:03:47

    >>2
    そういうパターンはだいたい親のせいだけどね。

    • 1
    • 3
    • 鍋ソムリエ
    • 24/01/09 23:01:08

    単純に、親がまともなら子どももそれなりにまともに育つと思う。
    世間体に「まとも」とかではなく、人として「まとも」なら。

    • 5
    • 24/01/09 23:00:55

    生まれついた性格と家庭環境と友人どれも大事
    兄弟でもグレる子と良い子がいたりするじゃん?友達で結構変わったりもするよね

    • 0
    • 24/01/09 22:59:04

    生まれつきの障害があると犯罪をおかしてしまう可能性も出てくる。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ