避難所のお年寄り可哀想

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 35
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/09 13:38:20

    >>33
    ビニールハウスは最初から設置していた農作業の休憩所と言ってる
    つまり自主的に集まったから顔見知りしか居ない
    休憩所だからテーブルやストーブも自分たちの所有物

    • 2
    • 34
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/09 11:48:26

    お年寄りに「可哀想」という表現を使うのは違和感がある。
    自分だけだろうか。
    「気の毒」だと思うよ。
    あとは、16の方に同意。

    • 0
    • 24/01/09 11:21:29

    報道や記事で見たけど想像以上に酷い避難生活だよね
    ビニールハウスの避難所で土の上に布団敷いて寝てたよ・・・
    早急に温かい布団で寝かせてあげたい

    • 1
    • 32
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/09 11:05:56

    >>31
    あると思う。

    • 1
    • 31
    • はんぺん鍋
    • 24/01/09 11:04:44

    >>21
    半数以上の人が身寄りもなく親族もいない本当の一人暮らしじゃないかな。もし子どもがいたとしても都会に行ってどこで何してるか分からない、連絡とれない又は連絡とらない間柄みたいな。

    • 1
    • 30
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/09 11:04:21

    普段学校に短時間行くだけでも気力吸いとられるのに、ご近所さんでごった返した避難所で何日間も共同生活とか過酷だよね。

    • 6
    • 29
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/09 11:04:11

    >>7
    あれはボランティアが入ったから出来たんじゃない?現地の人だけじゃ難しいと思う。若い人もそんなにはいないだろうし、いても自分の家のことで手一杯でそこまで手が回らないと思う。

    • 2
    • 28
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/09 11:02:41

    >>26
    Xで探せば、地元の人たちが自分達でガイガーカウンターを持ち出してきてて、計測し出してる人が数人出てきたよ。

    政府が信用できないから、放射性物質の計測を自分たちでやるって。
    今のところ高い数値はまだ出てないから漏れてはなさそうだけど、
    でも海水に流れてたら地上では計測出来ないから、わからないね

    • 0
    • 24/01/09 11:00:39

    >>18
    でも寒そうだった
    早くホテル、旅館受け入る開始してほしい

    • 1
    • 24/01/09 10:58:09

    それも心配だけど
    原発のニュースなさすぎる
    海岸の海底が隆起したとかいってるのに海側の原発本当に大丈夫なんだろうか

    • 1
    • 25
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/09 10:54:30

    何かできることないかな。被災地いってもだめなんだよね。

    • 1
    • 24/01/09 10:52:03

    体調不良の人が増えてるってテレビで言ってた

    • 1
    • 23
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/09 10:47:29

    災害時にメディアは高齢者しか映さないのが毎回、気になる
    働き盛りの仕事が無くなる不安はスルー

    • 6
    • 22
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/09 09:55:47

    >>17老人ホームなんて入居待ちがすごいのに、そんなの受け入れられるわけないじゃないか。

    • 3
    • 21
    • ふなばし鍋
    • 24/01/09 09:55:45

    一時的に避難できる親族とかいないのかな。

    • 0
    • 24/01/09 09:53:48

    >>19
    日曜日の夜の情報番組で、
    孤立集落になってる地域の区長さんが、
    3キロの道のりを木が倒れて大変な道をチェーンソーで枝を切り落としながら2日かけて徒歩で避難所まで辿り着いて、集落の現状を伝えに来て、もとの道を帰って行ったのをみました。

    その後、集落の人全員歩いて避難してた。
    雪が降るから今避難しないとって言って。
    歩けないお年寄りは、脚立を簡易的なタンカにして寝かせて。20人くらいの人数。
    皆で避難出来た。そんな風に声かけて応じてくれる方は良いんだけどね。

    • 5
    • 24/01/09 09:41:26

    1・5次避難所が開設されたみたいだね。
    高齢者や障害者、未就学児のいる家族を中心に受け入れるってあった。
    でも老人がそこまで移動できるかが問題よね...

    • 2
    • 18
    • こがし豆腐鍋
    • 24/01/09 09:36:06

    ビニールハウスの方々を見て思ったんだけど田舎に住んだらまずビニールハウスを作ろって避難所より全然裕福そうだったもの

    • 6
    • 17
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/09 09:34:34

    寒さもだけどトイレが大変だろうね、免疫が落ちて病気にもなりやすいし
    避難所じゃなくて老人ホームが家族ごと受け入れてあげればいいのに

    • 3
    • 24/01/09 09:33:20

    高齢者はもちろん気の毒だけど、
    トイレ用の水汲みを一生懸命やってる
    受験生、2日後が大学受験って言ってた。
    赤ちゃんいるお母さんも大変。
    5人家族だったのに、自分以外、
    みんな亡くなったお父さんも。


    • 18
    • 15
    • メガネくもる
    • 24/01/09 09:22:26

    体もしんどいけど、この先のこともね。家が倒壊なんてどれほどか。

    • 3
    • 14
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/09 09:22:11

    可哀想なのは老若男女関係ないだろうけど、自閉とか発達の子供って環境が変わったりするとパニック起こしたり暴れたりするんでしょ?
    避難所の生活とか気を遣って親も大変だろうね。

    • 6
    • 13
    • はんぺん鍋
    • 24/01/09 09:18:40

    そうだけど、みんな気の毒だよ
    特別誰が可哀想とか身体的な理由だけじゃない。身内を亡くした人もいるだろうしそれぞれの事情もあるんじゃないのかな

    • 2
    • 24/01/09 09:07:54

    お年寄りや体の不自由な方とか、赤ちゃん連れとか、可哀想だなぁーって思うよ。私は、あの集団で生活出来ないと思うから、車の中で避難すると思う。道路が寸断されてるところもあるけど、自分の親なら迎えに行きたいと思った。

    • 3
    • 24/01/09 09:05:48

    昨日、避難所で老老介護のおばあちゃんが、夫から目が離せない、残してどこにも行けないって言うの聞いて涙出たわ。

    • 6
    • 24/01/09 09:03:29

    本当に。私も被災経験あるけど、70代以上であの体験をもう一度繰り返したくはないよ。
    避難所で心筋梗塞や脳卒中も結構あるんだよね。
    仮設住宅とか、個室の避難所へ行ってもあまりのショックで、急速に認知症が進むお年寄りを何人も見たし、本当に人生の終焉期になんでこんな目にあわなきゃいけないのか…。

    • 5
    • 9
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/09 08:56:26

    >>7ダンボールまで手に回らないんでしょ。食料輸送が第一だし。

    • 2
    • 24/01/09 08:50:10

    仮設住宅作る場所も無いんだろーな。

    • 1
    • 24/01/09 08:49:06

    自分が避難所生活なんて出来るのかな?凄く耐えられなさそう
    他人の話し声とか眠くても眠れなかったり、盗みや窃盗の心配とか色々あって避難所に居るだけでもさ、精神的にも安定しなそう。

    東日本大震災の時はダンボールで仕切りの壁作ったりしてたのに、どうして仕切りつけてないの?

    • 3
    • 6
    • ほうとう
    • 24/01/09 08:45:07

    一日も早く仮設住宅や復興公営住宅に入居できるといい

    • 3
    • 5
    • タッカンマリ
    • 24/01/09 08:35:07

    若い人みたいに力がない、気力がない、元気がないから余計にね。でも自分で歩くことができるお年寄りならいいよね。

    • 3
    • 4
    • タイスキ
    • 24/01/09 08:33:56

    寒そうよね。
    乗り越えてがんばってほしいわ。

    • 8
    • 3
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/09 08:33:34

    暖房ないのが辛いでしょう。体育館なんか広くて寒い

    • 11
    • 2
    • きのこ鍋
    • 24/01/09 08:32:51

    寒いのがね。体に堪えるよね。

    • 10
    • 1
    • ふなばし鍋
    • 24/01/09 08:32:33

    お年寄り多いよね

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ