料理しない男が育休取るって大丈夫なん?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • モアナサーフライダー
    • 24/01/09 11:15:00

    >>20
    図星だったみたいね
    能なしの座敷豚さんw

    • 0
    • 29
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/09 11:11:22

    >>26
    料理以外はできるってひと、多くはなくてもそこまで珍しくもないと思うけどどうなんだろ。

    うちも几帳面だから料理以外はなんなら私よりきちんとやるよ。

    • 0
    • 24/01/09 11:07:49

    料理以外は完璧に全部やってくれるならアリ。

    • 1
    • 27
    • ひつまぶし鍋
    • 24/01/09 11:06:29

    料理以外の一通りは出来るから食事はパルシステムとoisixのミールキット頼んでた。
    後は子供のお風呂入れてもらったり、下の子の時は上の子の保育園送迎もしてもらった。

    • 0
    • 26
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/09 08:15:08

    たしかに。料理さえしないのに他の家事できるのか?

    • 2
    • 25
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/09 08:13:37

    奥さんが悪阻とか臨月の時とかどうしてたんだろう?大変そうな人を横目に見ながら、自分がどうにかしなきゃって思って行動が出来なかった人が育休取って役に立つとは思えない。

    • 3
    • 24
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/09 01:41:06

    >>21 その通りだと思う その時できても後々体にくると言うよね

    • 2
    • 23
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/01/09 01:38:35

    というか一人暮らし経験あるなら家事は一通り出来て当たり前じゃない?
    何で家族が出来た途端に出来なくなっちゃうの?

    • 8
    • 24/01/09 01:31:28

    意味ないから、その間の赤ちゃんの世話とか掃除をすればいいんでない?
    料理したくない奥さんなら、旦那が買ってくればいいし

    • 5
    • 21
    • しいたけ鍋
    • 24/01/09 01:25:37

    >>9
    今は大丈夫でも更年期障害とか骨とかあとからガタがくるって言わない?
    その場面だけみたら乗り越えられるかもしれないけど、なるべく身体休めた方が良いのは確かだし。

    • 1
    • 24/01/09 01:21:07

    >>17
    消えろブタ。お前はお呼びじゃねぇ。

    • 1
    • 24/01/09 01:18:19

    ごみ捨て、食器洗い、掃除機、洗濯
    これやってくれるだけで結構助かるよ。
    あとは私がご飯作ってる時とトイレお風呂時の子守り。

    • 4
    • 18
    • 行方不明の餅
    • 24/01/09 01:15:32

    掃除、洗濯、買い物、おむつ換え、沐浴、話し相手、その他雑用

    • 3
    • 17
    • モアナサーフライダー
    • 24/01/09 01:14:56

    家事が一切できない専業主婦よりは役に立つと思うわ

    • 2
    • 16
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/09 01:10:36

    夜泣き対応交代でしてくれるだけでも助かる。

    • 2
    • 15

    ぴよぴよ

    • 24/01/09 01:06:41

    勤務先で未就学2人いて3番目が夏休み前に生まれた人は、夏休み明けまでとってたよ。

    毎日朝から子ども2人連れて市民プール、自転車乗れる大きめ公園行ってたって、まっ黒になって復帰してきた。

    2人目以降なら意味あるかもね。

    赤ちゃんと大人だけなら、毎日鍋でいいし、野菜洗うだけとかでも。

    • 2
    • 24/01/09 00:03:40

    ヨシケイとかあれば作れるんじゃない?

    • 2
    • 12
    • ソーキそば鍋
    • 24/01/08 23:55:29

    料理しなくても、夜中の授乳とオムツ替えだけでもいないよりマシかな。

    • 2
    • 11
    • おろしポン酢
    • 24/01/08 23:50:44

    気の利かない男が育休取るんじゃ先が見えてるね

    • 4
    • 10
    • おろしポン酢
    • 24/01/08 23:47:28

    >>8栄養が大切な時期にね。
    やっぱり料理できないとダメだな。

    • 0
    • 24/01/08 21:18:22

    期間によるかなー
    産後すぐすぐの1ヶ月ぐらいは鍋でもいいから作ってほしい。。その後は料理中に赤ちゃんの面倒診てくれたら楽かな…でも、正直他に兄妹いないなら、男の育休なんていらないなー。3人目産んで里帰りも旦那育休なかった(ほぼワンオペ)けど、普通にいけたからなー

    • 2
    • 8
    • あさり鍋
    • 24/01/08 19:29:23

    全部レトルトかテイクアウト系になって栄養おかしくなりそうね

    • 0
    • 7
    • 豚味噌鍋
    • 24/01/08 19:27:51

    ミルクやオムツ替え、沐浴はやれるじゃん。

    • 4
    • 6
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/08 19:27:31

    育休取っても意味ないタイプの男上司が家事できて育休取る男を批判してる図嫌だ

    • 1
    • 5
    • しめ(うどん)
    • 24/01/08 19:26:17

    >>4
    男の子ママ!ちゃんと躾けておいて!

    • 4
    • 24/01/08 17:50:35

    >>1
    教育期間を貰ったと思って
    イラついてもじっくり教えてやってくれ、今後を円滑にする為に。

    • 1
    • 3
    • ごまだれ
    • 24/01/08 17:45:44

    あげ

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • ごまだれ
    • 24/01/08 17:30:39

    料理は産後の嫁が作るのか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ