終業式の持ちもの。毎回書いてない。

  • 乳児・幼児
  • ピェンロー鍋
  • 23/12/22 07:59:26

年少。伝達はできないレベル。
始業式の持ちものはしつこいくらい1か月前から通信に毎回書いてあるのに、終業式の持ちものは毎回書いてありません。赤白帽、体操服は上の羽織まで全て持帰してきたから、何も要らないって判断で良いんだよなーって毎回疑問。ママ友は皆んなフルタイムだから聞けないし、担任は電話するとイライラしてる。敢えて聞かず体操服なし、水筒のみ。なぜ終業式の持ちものは書かないの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/12/22 08:25:46

    えっねぇ、失礼だけど主は何かお持ちなの?

    • 5
    • 23/12/22 08:23:12

    >>19
    ちょっと大丈夫?
    持ち物なしのお便り出してたらどれだけお便りくるのよ。
    しかも今ってアプリからのお便りなのに
    そんな余分なお便りあったら見落とすくない?

    • 3
    • 23/12/22 08:22:29

    終業式は、持って帰るものはあっても、持っていくものなんていつも通りよ。

    • 1
    • 23/12/22 08:21:14

    >>16
    え?何が理不尽なの?
    持ち物があるときは、お便りあるだろうけど
    ないのにないですってお便り出さないんじゃない?ってコメントしただけじゃん?

    • 0
    • 23/12/22 08:20:17

    >>14
    あー言えばこう言う。面倒くさい人。
    ここで他人に噛み付く元気あるなら電話して聞けばいいじゃん。
    ここの人はあなたの園の事なんて知らないからなんとも言えないんだよ。
    始業式はその学期によってとか、曜日によっては持ち物も違うからこの日に持ってきてくださいとかなんでしょ。知らんけど。

    • 1
    • 19
    • ピェンロー鍋
    • 23/12/22 08:19:58

    >>17え…(笑)まじで意味わからない

    • 0
    • 18
    • ピェンロー鍋
    • 23/12/22 08:19:34

    >>12
    普通、毎日の持ちもの書くでしょ?

    • 0
    • 23/12/22 08:19:30

    持ってくるものが無いから書く必要がないだけ。
    いい大人なんだから察しなよ。

    • 5
    • 16
    • ピェンロー鍋
    • 23/12/22 08:18:31

    >>12
    え…(笑)意味分かんない。100歩譲って私がナマイキなのは認めても、だからって理不尽な意見多すぎん?

    • 0
    • 23/12/22 08:18:01

    >>9
    始業式はその日からまた新しいスタートだから次の日から使うものとかも持って行くからでしょ。
    終業式は次の日からお休みだから無駄なものは置いておけないでしょ。
    体操服も持ち帰ってきたならもう何もいらないんでしょ。

    • 1
    • 14
    • ピェンロー鍋
    • 23/12/22 08:17:14

    >>6
    それ言うなら、始業式も毎回同じだから書かないじゃん。

    • 0
    • 23/12/22 08:16:56

    始業式はこれから始めるんだから持ち物必要だけど、終わりのときは挨拶くらいしかすることないし何もいらないのが普通じゃ?いつものバッグを空にして持っていけば良いのでは?

    • 3
    • 23/12/22 08:16:05

    >>9
    書いてないなら何も持ち物なしなんじゃないの?わざわざ、終業式は、持ち物なしですってお便りいる?

    • 10
    • 11
    • ピェンロー鍋
    • 23/12/22 08:14:44

    >>10イライラしてるから聞きにくい

    • 0
    • 10
    • シュクメルリ鍋
    • 23/12/22 08:08:06

    書いてないなら聞いたらいいよね

    • 0
    • 9
    • ピェンロー鍋
    • 23/12/22 08:07:45

    >>6始業式は書いて終業式は書かないのがよく分かんなくて。

    • 0
    • 8
    • ピェンロー鍋
    • 23/12/22 08:06:56

    >>1何で書かないんだと思う?

    • 0
    • 7
    • しめ(中華麺)
    • 23/12/22 08:06:38

    特別に持っていくものは何もないってことでしょ。

    • 5
    • 6
    • 豚骨醤油鍋
    • 23/12/22 08:05:58

    >>3同感。
    毎回と書いてるなら何度かは経験してるんだから分かりそうなものだけどね。

    • 4
    • 5
    • ミルフィーユ鍋
    • 23/12/22 08:04:44

    それだけ手厚く持ち物書いてくれる園なら、書いてないならいらないんだよ

    • 2
    • 4
    • ねぎま鍋
    • 23/12/22 08:02:45

    先生に電話ではなく、直接聞けない?
    連絡帳はない?
    お迎えのときにさらっと聞けばいいよ。バスでもバスの先生に聞けるよね?

    • 2
    • 3
    • 長さの違う菜箸
    • 23/12/22 08:01:41

    その最後の一文を園に聞けばいいし、毎度のことから主も持ち物くらいもうわかるのでは。

    • 4
    • 2
    • ピェンロー鍋
    • 23/12/22 08:01:22

    とりあえず体育館シューズ持ち返してきたから終業式は体育館じゃないってことなのかなー。。

    • 0
    • 1
    • いりこ鍋
    • 23/12/22 08:01:13

    何も要らないからだよ
    手提げだけでいい

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ