2歳3か月 言葉無しです。。

  • 乳児・幼児
  • あたあ
  • 23/11/29 09:55:06

意味のある言葉をまっったく話しません。
色や車などを、おもちゃ出して、
どれだ?ってやるとタッチして理解してます。

絵本にペンをタッチして自動音声するやつありますよね?
それのクイズもほぼ正解してます。
なのにバナナとかママとか全然言いません。
ママと教えてるとがーがーとかやーやーって
返されます。

外に出ると車をずーっとみてて
公園いくと8割砂遊びですが
最近は滑り台を最初から最後まで
1人でできました。

2歳検診では療育を勧められました。
来年2月に専門医師の判断が下されます。

オムツ外しの練習なんて先の先です。
同じ方いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~9件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/29 19:16:50

    療育は早めがいいよ。

    • 3
    • 52
    • ウエルカムボード
    • 23/11/29 19:18:16

    総合してみても主の子は何かあるかもね
    でも思い詰めないといけないってわけでもないし、今のゆるめな気持ちで療育通うでいいと思う

    • 3
    • 23/11/29 19:19:21

    >>37
    本当に悩んでるからこうゆうとこで
    相談してるんだろうが。
    そうゆうコメントするなら帰れ。

    • 0
    • 23/11/29 19:28:10

    >>53ひどいな、この親にして…ってことか。
    自分の文章見返してみたら?
    笑笑笑ばかりだよ?笑えないでしょ、普通

    それとも典型的な自閉症だよとでも言われたら納得するの?

    • 4
    • 55
    • バージンロード
    • 23/11/29 19:34:34

    主のみのコメント読んでみたけどめっちゃ性格悪そう。
    帰れ!とか言っちゃう人なんだ。。

    • 1
    • 56
    • マリッジブルー
    • 23/11/29 19:38:19

    2歳なりたてで療育勧められるって正直よっぽどの事だよ
    主は分かってなさそうだね

    • 10
    • 57
    • 元カレ参列
    • 23/11/29 20:04:26

    長男のときもハゲ散らかす位悩んだけど結果普通の小学生高学年。今のところ何もなし。の私が通りますが、うちのこも言葉遅くて喋っても不明瞭。言葉が追いついたのは4歳過ぎてから。でも人に興味があって3歳位から他の子どもとも遊んだりしてたから、社会性があれば個性の範疇かな?

    • 1
    • 23/11/29 20:13:31

    我が家の長男も言葉が遅くて、2歳になっても全く喋らず、、けど主さんのお子さんのように「○○はどれ?」とかこちらの言うことはしっかり理解して行動してた。
    3歳になる直前でやっとポツポツと意味のある言葉を喋り出して、そうなってからはあっという間に喋るようになったよ。
    小3になった今ではほんとよーーく喋る。
    お子さんの普段の様子がわからないからなんとも言えないけど、こういう子もいるよ。

    • 2
    • 24/01/19 22:24:04

    うちの子は大分早く産まれてしまって、発達も発育も遅くて療育通ってるけど、通ってて本当に良かったよ!
    まずまったく話さなかったのが、今は三語文話せるようになったよ。
    やっぱり刺激が違うし、プロの接し方が凄い!

    ちなみにオムツは家で外さなくて良いから!療育で一緒に頑張ろう!と言ってくれてます。

    • 0
1件~9件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ