お米10キロ 値上がり凄くない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/27 20:40:41

    >>41
    それ私も買ったw
    人気らしいねw

    • 1
    • 41
    • リゾートウェディング
    • 23/11/27 20:15:33

    メルカリでコスパ米ってやつ買ってみた!
    30kg7000円。
    滋賀県の新米。
    精米仕立てを送ってくれるらしい。

    楽しみ、

    • 1
    • 40
    • リゾートウェディング
    • 23/11/27 20:14:43

    >>29え、まじで?
    でも返すものがあるよね?
    それとも、主の家族も他の何かを生産しててそれをあげてるから回しあってるとか?

    それなら羨ましすぎる

    • 0
    • 39
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/27 20:12:20

    新米出る前から高くなってたよ。
    特売で1280円+税 だった米5kgが特売でも1680円になってた。

    • 0
    • 23/11/27 20:10:14

    わかる!昨日びっくりしたところ!やっぱりそうだよね?何?って思ってた。

    • 0
    • 37
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/27 19:59:56

    うち農家から新米30キロ買ってるけど7000円だよ
    ちなみに茨城

    • 0
    • 36

    ぴよぴよ

    • 23/11/27 19:26:59

    お米屋さんで購入しているけど新米関係なく値段下がってだよ。約300円ほど。

    • 0
    • 34
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/27 19:17:10

    そう?うちの近所のスーパーは値上がりしてないよ。通常通り

    • 0
    • 33
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/27 19:07:53

    ここ数年はコロナで飲食店でのお米の需要が減ったせいでお米が余ってたんだよ。だからお米が通常より安かった。それが社会がほぼ通常通りに戻って飲食店での消費も戻ってきたから通常の価格に戻っただけ。そこにちょこっと物価高も乗っかってる。別にめちゃくちゃ高くなってるわけではないと思う。

    • 2
    • 23/11/27 19:04:34

    >>29
    羨ましい

    • 0
    • 31
    • タキシード
    • 23/11/27 19:02:16

    >>28
    しつこいとか言いながら開くんだね笑

    • 5
    • 23/11/27 19:01:29

    うちはパンよりコメ好きなので高くても買う  
    むしろいいコメを買う

    パンよりコメをみんなが食べたら安くなるのにね

    • 1
    • 29
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/27 19:01:27

    実家や親戚が農家、畜産だから
    米、野菜、肉に金かからん

    • 0
    • 28
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/27 19:00:26

    また値上げトピ
    しつこい

    • 0
    • 27
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/27 18:58:02

    >>25
    そっかそっか。まあ農作物だからねー、ある程度の価格の上下は仕方ないね。
    不作の原因は猛暑らしいけど、猛暑はこの先ずっと続くだろうから暑さに強い品種を開発中かもしれないなと思ってるよ。この先天井知らずの価格上昇なんてことはないと思う。

    • 0
    • 26
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/27 18:38:12

    ドラストやディスカウントセンターには精米日がすこし古いのを格安で持って来てあることがある
    5キロで1480円とかでも出てる(10キロは見ないから知らない)
    自主流通米や複合米ではないよ
    たぶんだぶついたのを安く仕入れてるだけ

    • 0
    • 25
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/27 18:29:48

    >>21
    だから底値になったやつを探していつも買ってたんだよ。それが今日見たら3,500円越えていて、なんでこんなに高くなったんだろうと。消費量が多いから3,500円越えてくると辛いわ。

    • 0
    • 24
    • カラードレス
    • 23/11/27 18:28:21

    そうなんだ。大変だね。
    今まで一度もお米を買ったことないから知らなかったよ。

    • 0
    • 23
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/27 18:27:58

    >>12
    違うでしょ、10キロ3500円よ
    それを月に20キロ~25キロ消費するんだと思うよ

    玄米は白米にすると1割減だから27キロで7000円ということね
    だから10キロで2600円くらい

    主さんも玄米で買えば安いのに
    1か月ちょいで消費できるでしょ

    • 0
    • 22
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/27 18:27:54

    >>19
    全国的に不作だったんだ。それなら仕方がない。逆に安くなったやつを頻繁に買って、帳尻合わせする。

    • 0
    • 21
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/27 18:27:52

    >>17
    あら、今このコメ見たわ。
    安いじゃんか、何言ってるのw

    • 0
    • 23/11/27 18:27:01

    >>17
    それやすいよ

    • 1
    • 19
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/27 18:25:50

    米は今年全国的に不作だったから(例外もあるだろうけど)値上げ傾向だろうと思う。そして、芋、白菜、大根が安い。柿もうちの近隣はなり年で激安。
    不景気だから値上がりに敏感になってしまっている部分もあるんじゃないかな。安いものを取り入れてうまくやっていくしかないね。

    • 0
    • 18
    • ウエルカムボード
    • 23/11/27 18:23:41

    >>17
    10kgで?
    そんなもんでしょ
    農家さんが可哀想

    • 1
    • 17
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/27 18:21:10

    あきたこまち。3,200円ぐらいのときもあるけど、前回買ったときは3,100円しなかった記憶ある。在庫処分と新米を比べちゃいけないのはわかるけど、あまりにも高くて驚いた。

    • 0
    • 16
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/27 18:19:31

    いや、うちの近所のスーパー(3店舗)ではまだ値上がりしてない
    昨日5キロ買ったけど、もうほとんどが新米になってて
    新潟産コシヒカリが3280円、あきたこまち2860円、つや姫2280円、地元米1980円と1780円

    • 0
    • 15
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/27 18:18:52

    >>11
    それがずっと3,000円ぐらいだったんだよ。それが新米になった途端、3,500円ぐらいって凄くない?1年前もこの値段ならあれだけど。いつも買ってるあのお米でこの値段は初めて見たんだよね。

    • 0
    • 23/11/27 18:18:39

    >>4
    新潟とか秋田とかは今年不作だってニュースで見たな。
    うちの方(関東田舎)とかは影響無かったみたいでスーパーも直売所も例年と価格は変わらないよ。新米時期だから普段より多少高いのもいつもと一緒。
    産地によるんじゃない?

    • 0
    • 13
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/27 18:18:37

    宅配のお米頼んでるけど、ここ3年で5キロ、2050円から2450円まで値上がった

    • 0
    • 12
    • ウエルカムボード
    • 23/11/27 18:17:21

    >>10
    主の20kg3500円はあり得ない
    玄米30kgで7000円でも安いと思ったのに

    • 0
    • 11
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/27 18:15:46

    >>8 新米が出てくる直前の古米は特売して在庫処分するから、値段を比較しても意味ないよ。

    • 0
    • 10
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/27 18:15:26

    安いお米はプラスチック米なんでしょ

    • 0
    • 9
    • ウエルカムボード
    • 23/11/27 18:12:17

    >>7
    安いくらいだよ。
    私も底値を探して、隣県産の5キロ1580円に辿りついた。
    もっと安い品種もあるかもしれないけど、今は5キロ1580円のを買ってる。2週間で食べ切るかな。

    • 0
    • 8
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/27 18:10:44

    >>6
    いや、違う。やっぱり新米だから?そうだとしても毎年こんなに上がってないよね。物価高だから便乗値上げ?

    • 0
    • 7
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/27 18:09:14

    1ヶ月で20~25キロ消費するから、安いやつを探して買っていて、ここ1年ぐらい同じやつを税込み3,000円ほどで買ってた。今さっき買いに行ったら3,568円だったかな、買うのやめたよ。あとで違うお店に行ってくる。マジなんなん?

    • 0
    • 6
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/27 18:07:15

    先月も同じ銘柄の新米だったの?

    • 0
    • 5
    • ウエルカムボード
    • 23/11/27 18:06:00

    >>4
    猛暑だったからかもね

    • 0
    • 23/11/27 18:04:33

    いや、先月から徐々に上がってる。
    いつも買ってるやつ1000円近く上がってた。なんで?不作?

    • 0
    • 3
    • ウエルカムボード
    • 23/11/27 18:04:17

    産直は変わらずだよ

    • 0
    • 2
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/27 18:04:08

    去年よりは高くなるよ。
    去年は米産地に台風直撃がら少なくて豊作だったからね。

    • 0
    • 1
    • ジューンブライド
    • 23/11/27 18:03:57

    元の値段に戻った感じじゃない?今までが安すぎたくらいだよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ