…洗う?

  • なんでも
  • 親族紹介
  • 23/11/26 19:01:47

もやし
キャベツ
えのき

などなど…
TVとかSNSを見ていたら洗わずに袋から投入する人多いけど
洗わないと気持ち悪い気がしていたんだけど…
キャベツとか洗わずに千切りとか
もし中に虫とか汚れとかあったらと心配しなくていいのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • ハウスウェディング
    • 23/11/26 21:25:28

    >>31
    しいたけ栽培の小さな会社に勤めてる友人は、しいたけも大手の会社じゃないなら絶対洗った方がいい!って言ってました。
    あんまりイメージないですが、カビ菌はもちろん、傘の裏のヒダの間に虫が居ることもたまにあるそうで。
    その友人が言うには、きのこを洗ってもそこまで明確に風味が落ちて不味くなるって事はあんまり無いそうです。

    • 0
    • 33
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/26 21:18:08

    洗う

    洗わなくて良いものは、ザルに入れてさっさっさって水を流しかける程度だけど、とりあえず洗うよ
    肉とか刺し身は仕方ないから洗わないけど

    • 0
    • 32
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/26 21:14:38

    >>16
    まさにこれ!!

    • 0
    • 31
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/26 21:13:09

    >>11
    きのこの胞子とカビの胞子は別物のイメージで
    表面にはカビの胞子ってイメージ 
    なんかたまに見切れコーナーで傷んで
    黒くなってるしいたけ見てからそう思ってる(笑)
    あと石づきは洗わないけど、切った時にカス?みたいなのが
    きのこの方にもつかない?

    • 0
    • 30
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/26 21:11:06

    >>5
    トピズレだけどもやしって生で食べれるんだ!
    サラダとかにするの?

    • 1
    • 29
    • マリッジリング
    • 23/11/26 20:21:58

    洗う

    もやしだけ、なんか洗わなくていいって書いてても洗ったり洗わなかったり。
    きのこ類はよく濡れたキッチンペーパーでって書いてるけど洗う。
    葉物は絶対。普通のスーパーで買ったキャベツに虫いた事3回位ある。

    • 1
    • 28
    • 誓いのキス
    • 23/11/26 20:08:05

    その他

    もやしは袋に「洗って」と書いてある物は洗うけど「洗わなくても使えます」と書いてある物は洗わない。

    キャベツ等の葉野菜は洗う。

    きのこ類は洗わない。洗わない方がいいと何かで聞いたから。

    • 4
    • 27
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/26 20:03:36

    その他

    キャベツとえのきは洗う もやしは洗わず使えますというもやしを買うので洗わない

    • 0
    • 26
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/26 20:00:13

    その他

    えのきは洗わない

    • 2
    • 25
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/26 19:56:18

    その他

    キャベツはあらう

    • 1
    • 24
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/26 19:52:24

    洗う

    全部洗う

    • 0
    • 23
    • ファンシータキシード
    • 23/11/26 19:45:55

    その他

    この中だとえのきは洗わない

    • 2
    • 22
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/26 19:44:33

    洗う

    きのこは洗わないけど

    • 0
    • 21
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/26 19:44:27

    洗う

    とにかく全部洗うわ
    だって怖いもん

    • 2
    • 20
    • ハネムーン
    • 23/11/26 19:43:05

    洗う

    しいたけとかは拭くだけだけど。

    • 0
    • 19
    • ハウスウェディング
    • 23/11/26 19:40:07

    >>17
    補足ですがトマトやナスピーマンやキュウリなどの果菜類もほぼ洗わずに出荷される事が多いです。
    根菜類など土の中に出来る野菜は洗ってあるものが多いですが、洗う水も流しっぱなしではなく、土が落ちれば良いって程度の溜め置きの水を使う事も多いので、これも洗った方が良いと思います。

    • 2
    • 23/11/26 19:36:16

    洗う

    洗わなくていいカット野菜以外は洗う

    • 0
    • 17
    • ハウスウェディング
    • 23/11/26 19:34:40

    洗う

    農業従事者の私から是非言わせていただきたい。
    基本野菜は軽くでも良いので洗ってください。
    水洗い不要そのまま使えます、って書いてあるカット野菜類は工場で洗浄して人の手に触れずにパックされるし、キノコでも大手のホクトなどは人の手に触れずにパックされてたりするので大丈夫だと思うけど、その他の野菜(特に葉物)はほぼ洗わずに出荷されます。キャベツや白菜などは畑から収穫してそのまま洗わずに出荷される事がほとんどだし、葉が巻いていく過程で土が間に入ってたり、アブラムシなどの小さい虫が居ることも多々あります(葉の間に虫は気持ちが悪いかもしれませんが、最低限の農薬しか使っていない事が多く、より安全性が高いとも言えます)。
    また、お年寄りの農家さんだと、手袋すら着けていないこともよくあります。
    軽く洗うか、気になる方はよーく洗ってください。

    • 7
    • 16
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/26 19:30:44

    洗う

    キノコは洗わない方がいいっていうのは知ってるけど、加熱するとはいえ人が触ったものを拭くだけで食べるのは抵抗がある。
    キャベツは4分の位くらいに切ってそのまま調理するのとかあるけど、あれは中の方は洗わないのかな。
    中の方に虫がいたりするけど。

    • 3
    • 15
    • ガーデン挙式
    • 23/11/26 19:29:08

    その他

    キャベツは千切りの後に洗う、もやしはもやしの袋のまま洗う、きのこはなめこは洗うけどその他は拭き取るくらい

    • 0
    • 14
    • ジューンブライド
    • 23/11/26 19:21:15

    洗う

    なんとなくサッと。ただ、洗わなくても平気。

    • 1
    • 13
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/26 19:20:52

    その他

    もやしは洗わなくていいもの以外は洗う。
    キャベツは必ず洗う、でもえのきは洗わないよ。

    • 0
    • 12
    • マリッジリング
    • 23/11/26 19:20:40

    その他

    えのきだけ洗わない。他は洗う。そう習った。

    • 0
    • 11
    • 誓いのキス
    • 23/11/26 19:18:25

    >>4
    かさ食べるなら自動的に胞子も食べてる。
    石づきは切って捨てるところだから洗う必要がない。

    • 0
    • 10
    • 誓いのキス
    • 23/11/26 19:16:28

    その他

    もやしとキャベツは洗う。
    きのこ類は基本洗わない。
    なめこは軽く滑りを取るけど。

    • 0
    • 9
    • ファンシータキシード
    • 23/11/26 19:15:51

    洗う

    他人が素手で触った食材をそのまま使えないわ

    • 1
    • 8
    • モーニング
    • 23/11/26 19:13:12

    洗う

    キャベツは洗うよ

    • 1
    • 7
    • 誓いの言葉
    • 23/11/26 19:11:47

    洗う

    キノコは洗わないわ
    べちゃっとなってまずくなる
    洗うのならサッと水をかける程度で直ぐに調理

    • 2
    • 6
    • バージンロード
    • 23/11/26 19:10:57

    その他

    きのこは洗わないし洗ってる人も見たこと無い
    もやしとキャベツは洗う

    • 0
    • 5
    • ガーデン挙式
    • 23/11/26 19:10:04

    その他

    きのこは洗わない
    もやしとキャベツは火を通さないで食べる時は洗う

    • 1
    • 4
    • 親族紹介
    • 23/11/26 19:07:11

    洗う

    きのこ系ってカビの胞子が表面についてそうだし
    石づきは砂みたいなイメージだし
    洗いたくならない?!

    • 0
    • 3
    • ガーデン挙式
    • 23/11/26 19:05:21

    洗う

    キャベツともやしは洗う。
    きのこは洗わない。

    • 1
    • 2
    • ジューンブライド
    • 23/11/26 19:04:58

    >>1
    あっ、その他のほうがよかったかな

    • 0
    • 1
    • ジューンブライド
    • 23/11/26 19:04:33

    洗う


    きのこ類は洗わずに拭く

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ