子供の友達が来てWi-Fi繋いでって言われたら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • 誓いのキス
    • 23/11/26 09:23:24

    >>12
    私もあまり詳しくは知らないけど…
    SwitchはHomebrew可能だよね?
    Homebrewが可能なら、SwitchのOSに致命的な脆弱性があり、そこを悪用の可能性も広がる。理論上はウイルスの被害には遭う。ただ、ウイルスの話は聞かないし、ゲーム機にターゲットを絞ったウイルスがあるとして、ゲーム機感染させてもあまり意味がないかな。話は聞かないよね。
    詳しくは任天堂とかのホームページに載っていないかな?

    • 0
    • 13
    • マリッジリング
    • 23/11/26 08:58:28

    ゲストモードでその日だけ繋ぐ

    • 1
    • 23/11/26 08:57:33

    Switchなら大丈夫?感染の心配とかない?

    • 0
    • 23/11/26 08:53:47

    感染リスク…考えたことなかった!!
    今後気にしてみる

    • 0
    • 10
    • 誓いのキス
    • 23/11/26 08:43:51

    普通は感染の危険があるから、自宅ネットワークには繋がず、ゲスト機能だけ使うもんだと思うけど、ここの人の中には自分のネットワークと同じpin安易に教える人いるの?怖いわ。

    • 5
    • 9
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/26 08:35:29

    減るもんでもないし繋げてあげるよ。でも一気に繋ぐと遅くなるかもだけど。

    • 0
    • 8
    • 誓いのキス
    • 23/11/26 08:30:00

    「ゲストWi-Fi」機能の方だけ。家のネットワークには繋げないように子どもにも言っているけど。
    安易に自宅のWi-FiのSSIDとパスワードを教えて接続させたりはしない。

    • 0
    • 7
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/26 08:28:12

    うちは仲良い子数人しか来ない感じだったから、繋げてあげたよ。翌日知らない10人とかなら繋げたくない。

    • 0
    • 23/11/26 08:27:50

    全然オッケー。娘の友達も息子の友達も何人も繋いでる。
    でも子供には他所では言わないように躾けてる

    • 0
    • 5
    • ゴスペル
    • 23/11/26 08:26:01

    親の機種交換後の契約してないスマホしか持ってない子居るよね
    家の中だけでしか使えないからWi-Fi繋いでくれる家を狙って集まるみたいね

    • 0
    • 4
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/26 08:24:45

    今はどこの家もWi-Fiあるだろうから良いけど、今23歳の息子が小学生とかの頃は、繋いであげると息子と遊んでない日もうちの前でゲームしてたりでいやだったな…

    • 5
    • 3
    • キャンドルサービス
    • 23/11/26 08:24:21

    そういう時はゲームをマルチで遊びたいんだろうから繋いでやるよ
    違うなら繋がない

    • 1
    • 23/11/26 08:22:58

    繋げてるよ

    • 1
    • 23/11/26 08:21:53

    何も気にせず繋げてあげてる。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ