スープジャー持ってる人いますか??

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/26 10:04:42

    >>2 パッキンを外して洗うのは当たり前だと思っているからお手入れが面倒だとは思わないな。これは人それぞれだと思う。

    「パッキンが外せる」=「パッキンのみ購入して交換出来る」って事だから、私はバラせる方を選ぶわ。

    • 0
    • 10
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/26 09:43:05

    5.6年前ぐらいに雑貨屋で1000円くらいのを買ってみたんですけど、子供いわく昼にはぬるくなっていたと…やっぱりサーモスや象印やタイガーみたいなちゃんとした物だと、作りが違うんですね。これから寒さ本番ですし、楽しみです!

    • 0
    • 9
    • 指輪の交換
    • 23/11/26 09:21:03

    サーモスの愛用してて、デザートとか持っていく日は専用のじゃなくて100均の保温バッグに入れてるけど、スープジャー自体が保温性高いからか問題なく使えてるよ!
    私はオートミールで雑炊にしてるんだけど、スープジャーに入れる前に熱湯で予熱したら、昼に開けたら湯気出るほど温かいよ
    バッグよりスープジャー本体の性能が重要だと思う

    • 5
    • 23/11/26 09:19:05

    私もサーモスの赤持ってる。
    熱々にして持って行ってたけどお昼もまだ湯気が立って飲みにくいくらいの熱さ残ってた。
    洗いにくいのはあるかもだけど私は気にいってる。

    • 2
    • 7
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/26 09:08:55

    象印のシームレスせん520ミリリットルをポチりました!楽しみだなー、オススメレシピとかあったら知りたい(^o^)

    • 0
    • 6
    • ブーケプルズ
    • 23/11/26 04:51:56

    私はサーモスの400
    市販のスープの素にオートミールを入れてお昼に食べてる。お湯でジャーを温めてから入れるとお昼でも熱々だよ。百均のアルミの袋だけど問題ない

    • 1
    • 23/11/26 04:40:00

    説明がヘッタクソだな
    無駄な文章もある

    • 0
    • 4
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/26 03:43:54

    サーモスの200と300と400を使ってたよ。
    200だとちょうど味噌汁1杯分ぐらいの量だからお弁当にちょっと汁物欲しい時はちょうど良いぐらいだった。
    豚汁とか具だくさんの汁物のときに300使って、カレーみたいにメインになるもの持っていく時に400使ってたわ。
    保温タイプのお弁当袋の中にお弁当箱と一緒に入れて持っていってたけど、そんなに冷えてなかったよ。
    うちは5年以上前のタイプ使ってるから、多分今の方がスープジャー本体の保温機能は向上してると思うわ。

    サーモスのスープジャーは、内蓋外してパッキン外し外蓋のゴム外してって毎回分解して洗わなきゃならないから面倒くさい。
    今は象印にパッキンと内蓋が一緒になってるスープジャーあって、そっちのほうがお手入れは楽そうだよ。

    • 1
    • 3
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/26 03:02:45

    あと、何ミリリットルの使ってますか?500は大きいかな

    • 0
    • 2
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/26 03:01:51

    >>1ありがとうございます!サーモスは、お手入れのしやすさはどうですか?

    • 0
    • 1
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/26 02:54:48

    サーモスのを使ってるけど、1度熱湯で温めた後に食品を入れれば、専用の保温ケース無しでも冷めないよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ