食事について。

  • 乳児・幼児
  • 花束贈呈
  • 23/11/25 22:44:41

現在2歳半になる女の子の母です。
私は3ヶ月ほど前から週2回3時間のパートをしています。その間は義実家で娘を見てもらっています。その時の昼食の事で困っています。
娘を預けた日は必ず外食でマクドナルド、ケンタッキー、モスバーガー、の繰り返し。月に1度丸亀製麺に行く。です。
特に外食反対派ではないのですが、毎週ハンバーガーやフライドチキンでは体に悪い気がします。考えすぎかな。
私の都合で預かってもらっているので夫婦ともに強く言えません。
毎回外食に連れて行ってもらうのは申し訳ないので娘にはお弁当を持たせます。と提案したことがあるのですが、幼稚園に行くようになったら毎日お弁当なんだから今は楽しないと!それに私達も孫が来ないとマクドナルドに行けないし!とお断りされてしまいました。
幼稚園に通うようになってからも預かって頂くことがあると思います。
今のうちに外食を少なくしてもらえる解決策があればアドバイス頂きたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • ばあばより
    • 23/11/27 11:20:12

    たとえ、自分の都合で子どもを預けていようとも、そこはきちんと伝えるべきことですよ。言いにくい、遠回し、では伝わるものも伝わらないよ。
    孫が喜ぶことをしてあげたい一心で他のことが考えられないかもしれないけど。もしかして、たまにだからいいじゃんって無責任な考えの義両親ならば預けないほうがいい。

    ケンタッキーは2歳半の子にしょっちゅう食べさせるには味が濃いすぎる、栄養のバランスが悪いと、祖父母が考えて控えてあげるべきことなのになぁ。

    預かる側としては「お弁当を持たせる」は面倒なんで外食でいいのなら、他のお店を(例えばファミレスとかね)オススメしてくださいな。
    確かに孫が居てくれるから食べる機会ができる、という気持ちもわかるけど祖父母としてはかわいい孫だからこそ、食事を通して色んなことを学ばす機械にしながら預かってほしいですよね。

    • 0
    • 11
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/27 11:26:17

    週2回3時間のパートなら、昼食に被らない時間帯に変更出来ないの?
    13時からとか14時から勤務とかになれば、
    主が食事をさせてから義実家に預けることが出来ると思うんだけど

    • 0
    • 12
    • キャンドルサービス
    • 23/11/27 13:36:03

    義実家と娘のご飯作って届けたらいいよ
    小さい子の世話しながら昼食の準備して食べさせて片付けてって大変なんだよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ