都会住みの人なんで車に乗らないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
    • 148
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/25 16:11:49

    タクシー呼ぶから車に乗らないわけじゃないよ。自分で運転するより人が運転してくれる方が楽だし。
    アプリですぐ来るし、自分で何かしなくても金を使えば誰かが代行してくれるサービスがいっぱいあるのが都会のいいところじゃない。

    • 5
    • 147
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/25 16:05:47

    >>145 逆側、東の方。

    • 1
    • 146
    • ジューンブライド
    • 23/11/25 16:02:17

    Uber と出前館とAmazonとニトリとCAINZとマツキヨとイオンのオンラインがあるから外に出なくて大丈夫
    徒歩3分のコンビニだけは車で行くよ

    • 1
    • 23/11/25 16:00:17

    >>143
    京王線沿いだよね

    • 1
    • 144
    • マリッジリング
    • 23/11/25 16:00:03

    >>140
    どうしたの?

    • 1
    • 143
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/25 15:59:22

    >>137 私は徒歩3分の方だけど、元々カラオケ居酒屋ゲーセン等が入ってた。更地になって次何出来るのかなと思ってたら、家電量販店だった。
    建物の老朽もあっただろうね。

    • 1
    • 23/11/25 15:50:29

    >>140
    是非そうして!

    • 2
    • 141
    • 西落合更生施設けやき荘
    • 23/11/25 15:49:27

    映画「キルビル」の画像とサントラを使用して西落合更生施設けやき荘に対しての怒りを動画として作成致しました↓
    https://www.youtube.com/watch?v=JK7WwyspONU&ab_channel=KumiJudy

    • 0
    • 140
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/25 15:49:07

    都会人にはなりたくない。
    車を停める場所もお金かかるし、車で移動も道が複雑すぎて嫌。
    絶対に田舎だから車は価値が出るし、田舎だから乗ることが出来ている。
    都会じゃなくて本当に良かったと思う。
    徒歩に電車に全然羨ましくないし、次に生まれ変わっても人間なら今くらいの田舎加減のところを希望する!

    • 2
    • 23/11/25 15:48:54

    >>136
    話の流れ分かってる?

    • 1
    • 138
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/25 15:47:50

    >>136
    別にアピールしてるわけじゃないじゃん。
    徒歩圏内に家電量販店があることを不思議に思ってる人が居たから、徒歩◯分で行けるって話になっただけでしょ。

    • 3
    • 137
    • ブロッコリートス
    • 23/11/25 15:46:00

    >>133
    徒歩5分の方だけど家電量販店が入ってるショッピングモールは越してきて3年後にできたからたまたまだよ
    うちは車持ってるけど運転できるのは旦那だけ
    だから平日の買い物はすごく便利になったと思ってる
    その一方で
    うちの周りってそんな感じで自転車や人がものすごく多くて旦那なんかも運転怖いって言うよ
    家電量販店で大物の買い物なんて普通たまにしかしないからそれで決める人いないよそもそも

    • 2
    • 23/11/25 15:44:35

    >>135

    そんなに家電量販店から徒歩圏をアピールしなくても、と思っただけだけど。

    • 1
    • 23/11/25 15:41:00

    >>133
    違うでしょ笑
    そうやって話しを拗らせるんだね…

    • 0
    • 134
    • ファーストバイト
    • 23/11/25 15:39:55

    田舎の人ってなんで電車やバス、自転車に乗らないの?
    便利なのに!!

    都会人はこっちの発想なんじゃない??
    そんな私は田舎人。

    • 2
    • 23/11/25 15:39:25

    >>132

    家電量販店が徒歩5分とか徒歩3分でやり取りしてた人は、そこが気に入ってるのかな、と。

    • 0
    • 23/11/25 15:38:01

    >>130
    話しすり替え出してる?
    家電量販店から徒歩圏かで物件決める人もいるんだね。
    そんな事誰が言ったの?

    • 1
    • 131
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/25 15:37:26

    >>126
    別に金銭的な問題で必要がないなら持たなくてもその人の自由だと思うけど
    それのどこがいけないの?
    それをお金がないからでしょみたいなバカにするような書き込みをする人がいるから必要ないアピールになるんじゃない?
    どこにお金かけるかはその人の考えがあるし
    こういうトピが立つと必ずお金がない言い訳とか書き込む人いるからね

    • 7
    • 23/11/25 15:36:39

    >>128

    幹線道路沿いとかはあるよね。私は家電量販店が徒歩圏かは家を買う時に気にならなかったけど、家電量販店から徒歩圏かで物件決める人もいるんだね。

    • 0
    • 23/11/25 15:32:25

    >>126みんなそう言ってるのにドヤ顔で何まとめてんの?

    • 2
    • 23/11/25 15:30:26

    >>125
    とりあえず店舗型の量販店ってあるのよ
    その本店レベルじゃなくても

    • 0
    • 127
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/25 15:29:47

    車を持つ経済的余力がある人は車、持つと思うよ
    車の方が便利な時は使うし、逆に不便な時は交通機関使う
    だから不便な時は無いし逆に便利な時の方が多い
    うちはあって良かったと思ってる

    • 3
    • 23/11/25 15:28:32

    >>120
    結局要らないって人はお金の理由が絡んでるよね、必ず。
    なのに必要ない方をアピールするからいつも揉めるんだよ。なくても生活できるけどあった場合ないより便利なのは間違いないのにお金がかかるから排除してるってことでしょ

    • 4
    • 23/11/25 15:25:59

    >>122

    別に新宿、有楽町とかでも良いんだけどね。ショッピングモールの中の店舗とかじゃなさそうなのをイメージしただけ。

    • 0
    • 23/11/25 15:24:20

    生まれた時から車ないのが当たり前な環境。
    出先でお酒が飲めないのは嫌だし駐車のこと考えたら面倒。
    一度だけ、深夜に夫が体調くずした時はタクシー呼んで救急外来に行った。
    それ以外は全て電車でこと足りる世界。

    • 2
    • 23/11/25 15:22:07

    コロナ禍に車を購入した
    でも、次に新しく買うかどうかはわからない

    • 0
    • 23/11/25 15:21:38

    >>121
    …いや、本店って 何故本店出して来た?

    • 1
    • 23/11/25 15:20:45

    >>110

    私は、ただ家電量販店から徒歩圏と言うのをアピールしているのかが不思議なだけなんだよね。

    • 0
    • 23/11/25 15:20:02

    車の必要性を感じないから。電車も地下鉄やバスもあるしね。
    車の駐車場代金が高いし、いらないものNo.1

    • 4
    • 119
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/25 15:17:45

    タクシーと電車で足りるんだよなぁ

    • 2
    • 118
    • ウエルカムボード
    • 23/11/25 15:16:14

    あれば便利、とは思うことがある

    • 2
    • 117
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/25 15:14:50

    >>97 マウントじゃない。ただの住宅地。

    • 2
    • 23/11/25 15:12:58

    必要ない

    • 1
    • 23/11/25 15:07:50

    >>109
    お出かけもそう
    横浜のイベント行こうと車で行ったら駐車場入り口ズラーっと並んで一時間待ち
    しょうがないから電車で二駅離れたところまで戻って駐車場入れて電車に乗るハメに
    次回から電車で行こうと旦那と言ったの懐かしい
    東京へのお出かけも電車ばかりだよ

    • 3
    • 114

    ぴよぴよ

    • 113
    • ファーストバイト
    • 23/11/25 15:07:42

    遠出するなら車だよ。けど日常生活なら電動が一番便利。

    • 3
    • 23/11/25 15:04:53

    >>110
    無知だから脳内クラッシュしてると思う

    • 2
    • 111
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/25 15:04:34

    一方通行があり過ぎて自転車or徒歩の方が速い

    • 5
    • 110
    • ブロッコリートス
    • 23/11/25 15:02:44

    >>106
    何故家電量販店イコール本店なんだ
    そちらの方がわからない

    • 4
    • 109
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/25 15:02:36

    >>103
    自分の知り合いも近所に駐車場なくて駐車場まで原付きで行ってそこで車に乗り換えてる人いるわ。

    • 3
    • 108
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/25 15:01:58

    今は田舎に住んでるから車は必須だけど、大阪市内で一人暮らししてた時は車いらなかった。自転車で行ける距離になんでもあるし、居酒屋でも気にせず飲めるし、かえって車で行ったら駐車場代とか高くつくし飲めないし。

    • 2
    • 107
    • ハウスウェディング
    • 23/11/25 14:55:17

    >>78
    何でか男だと車持ってて当たり前、運転できて当たり前って考えの人居るよね。
    車好きでこだわってカスタムとかする人よりは、私には無駄遣いしない人の方が合ってるからペーパーでも気にならないけど。

    • 3
    • 23/11/25 14:53:53

    >>99

    本店から歩いて3分だと、そんな所にマンションあったのかと驚くと思う。

    • 0
    • 105
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/25 14:52:45

    それぞれの生活スタイルによるんじゃない?

    うちは都会に住んでるけど、キャンプとかアウトドア系が趣味なので、車がないとなかなか山奥に行けないから車持ってるけど、そういうのがなかったら別に必要ないんじゃないかと思う。

    • 4
    • 23/11/25 14:51:08

    >>88
    墓穴ホリホリw

    • 4
    • 23/11/25 14:50:52

    都会は公共の交通網が発達してるから
    自家用車()に乗る必要がないのよ
    田舎は、1本逃したら30分からヘタすると1時間も待たなきゃいけない…って言うけど、都会は1本逃したくらいで困らないの
    そんな状況で公共交通機関を利用できる?無理でしょ?だから移動手段として自家用車に頼らざるを得ないんだよ
    その点、都会は違う
    そのままの場所(電車ならホームで、バスならバス停で)で待ってればすぐ次が来るからね

    それに、都会での車移動は時間が読めないって欠点もあるからね
    「自然渋滞」って言葉、聞いた事ある?
    田舎では渋滞そのものが起きにくい
    たまにあっても明確な原因があるでしょ。事故だったり、工事中で片側交互通行だったり、ね
    都会では、事故がなくても道路等の工事が無くても道路が渋滞することがあるの。それを自然渋滞って言うの
    それが始終どこかで起きているのだから、時間が読めない→移動手段に車は避ける→公共交通機関を使う→客が増えれば売り上げも増える→ますます便利な仕組みになる
    (ちなみに東京住みの友人は、時間が読めないから公共交通機関ではあるけどバスは使わず電車のみで移動してると言ってる)

    他にも、駐車場の確保が難しい(駐車場に車を置き電車で2駅移動して自宅へ帰る、という強者も知ってる)、パーキングの値段が高い、などなど色々な理由が複合的に組み合わさって、都会では公共交通機関>自家用車、となってる訳

    乗らなくても生活に不自由が無い…都会
    乗らなくては生活が成り立たない…田舎
    同率に考えない方がいいね

    • 4
    • 23/11/25 14:48:54

    >>100

    レインボーブリッジとかで見かけたことある。楽しそうだね!

    • 0
    • 101
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/25 14:48:53

    >>88
    車がないと生活できない地域の電気屋は郊外の幹線道路沿いにあるし、こういう考え方になっちゃうんだろうね。
    都会だと車で来るよりも公共交通機関使ってくる客のほうが多いから駅近に電気屋あったりするのよ。

    • 6
    • 100
    • フラワーガール
    • 23/11/25 14:48:24

    たまにマリオカート借りてる

    • 2
    • 99
    • ハウスウェディング
    • 23/11/25 14:47:56

    >>96
    ビックカメラから徒歩3分の家とかあるよ

    • 2
1件~50件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ