実母が助けてくれる義妹が羨ましい。

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/11/24 18:21:48

私は既にベテランの域だから、保育園ママが実母を頼ろうが動じないけどさ。娘のために助けに来る実母っていーなぁ。子供や娘が障害とか病気とかあるわけでもないのに、毎日きてくれるなんていいな。羨ましい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/24 19:46:20

    うちも子ども障害あるし、母は毒親だから助けてもらってないよ
    関わってストレスになるほうが大変やし
    もう達観したわ

    • 1
    • 21
    • ケーキ入刀
    • 23/11/24 19:35:42

    >>12長文語りの人に申し訳ないんだけど、ジジババって糖尿だからドーナツなんか食うの?wってちょっと思ったけどww

    • 0
    • 20
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/24 18:56:01

    自分は実母でも毎日来られたら鬱陶しく感じそう
    老後はお願いしまーすって思ってたら良くない?

    • 1
    • 23/11/24 18:45:48

    >>18いや白い目で見られてるなら不満も溜まるでしょ
    自分が悪いわけじゃない

    • 2
    • 23/11/24 18:42:55

    障害ある子だから、たまに白い目されたりするんだけど。
    親の助けがあり、日勤の旦那(私も既婚だけど、二泊三日勤務で半単身赴任)で、健常の子3人ってなると、貴女は一体、何を不自由して私達を白い目で見るの?と気持ちが歪むことがある。
    私がだめよね。

    • 2
    • 17
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/24 18:39:19

    うちは両親とも妹家族を助けてる。
    特におカネね
    不憫な娘に肩入れするのはわかるけど、、
    同じ良心の娘の私は悲しい。
    と言って両親は私を邪険に扱ってるわけじゃないんだけどね、

    • 0
    • 16
    • ガーデン挙式
    • 23/11/24 18:38:35

    隣の芝は青く見えるさ。
    義妹は主の兄弟のお嫁さん?
    主の旦那さんの妹なら、老後安泰だけど。

    • 2
    • 23/11/24 18:35:28

    助っ人になる実母ならいいよね。
    私はあてにしてない。
    実娘とはいえ、デリカシーや、自分の事ばかり喋る人だから。
    そんなに立派な母親だったかい?っていつも、もやるから。

    • 3
    • 23/11/24 18:33:38

    働いてるから子供が熱とかの時毎回親に預けましたーって来る同僚は羨ましかったな!預けられないから有給は子供の体調不良で減ってく。

    • 1
    • 13
    • 指輪の交換
    • 23/11/24 18:32:17

    頻度は兎も角、助けて欲しい時に助けてくれる実母が居るのは、羨ましい。

    • 1
    • 12
    • 誓いのキス
    • 23/11/24 18:31:58

    普段は別にそんなこと思わないんだけどさ、
    去年の冬の土曜日に子供を小児科連れて行った時、私は看病疲れで最低限の身なりではたからみてもボロボロだったと思うんだけど
    すごく綺麗にしてるママさんが3歳ぐらいの男の子連れてて、「さぁ、じぃじのおうちいこっか!ばぁばの好きなドーナツ買っていこっ!」って言ったんだよ。
    そのママ、タートルネックの上からネックレスしてロングスカートはいてるような感じの、私からはすごくおしゃれでキラキラに見えて、
    その「ドーナツ買っていこ」が効果絶大っていうか、辛くて辛くて、
    きっと今から実家に行ったら暖かいおうちで「寒かったねー」って迎え入れてもらえて、幸せなんだろうなぁって、自分が惨めで惨めでたまらなかった。あの時だけは、親を頼れるって羨ましいなと思ったなぁ。

    • 4
    • 11
    • プチギフト
    • 23/11/24 18:30:34

    助けてほしい人は良いけど、わたしは毎日は嫌だよ。実母と仲良いけどね。それでも毎日は疲れるわ。

    • 1
    • 10
    • ガーデンウェディング
    • 23/11/24 18:29:36

    >>5
    国や会社、同僚からしたらめっちゃありがたいよ
    昔なら同居でみんなで育ててたし

    • 0
    • 9
    • ゴスペル
    • 23/11/24 18:29:34

    うちの母親は姉の家ばかり助けてる。
    助けがほしいんじゃないけど気持ち的に悲しい。私のことはまったく気にしないみたい。

    • 1
    • 23/11/24 18:29:24

    私もそういう人がすんごい羨ましかった。
    でも手がかかる子ほど可愛いし大変なほど達成感あるし、育児に人生かけれた感があって私は満足だよ。
    楽してる人ばかり見てしまうから虚しくなるんじゃないかな。
    だからと言って見下す対象を見つけろって意味じゃないけど、寝たきりの3つ子がいるママさんとか療育で見た事あるよ。
    私なら育て切れるか分からない…
    大変なのは自分だけじゃないと思えば少しは楽になれないかな…

    • 0
    • 23/11/24 18:28:34

    たまになら助かるけど毎日の助けはいらないな。

    • 1
    • 23/11/24 18:27:13

    義妹って婿妹?

    • 0
    • 5
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/24 18:25:35

    >>1
    親の助けありきの子育てってどうよ? って私個人的には思う。

    • 3
    • 4
    • ケーキ入刀
    • 23/11/24 18:23:33

    大変だね

    • 0
    • 23/11/24 18:23:21

    >>2
    はい

    • 0
    • 2
    • ケーキ入刀
    • 23/11/24 18:22:57

    子供障害なの?

    • 0
    • 23/11/24 18:22:34

    毎日だし、習い事や夏休みの学童も実母(義母)が助けるなんて理想じゃない?私はしてもらえない。いいな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ