食事の席に必ず子供をつれてくるママがウザ過ぎる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/24 14:30:04

    子ども入れないとこを予約して
    今回は店の都合で子どもは来れないからって言ってみたら?
    それでも連れてきたら完全に相手が悪いから断れるよ

    • 0
    • 23/11/24 14:29:50

    小さな子供連れだと入りにくい店を選んで、子供預かって貰える日を選んでもらったら良いよ。
    預かって貰える日が無いなら、他のメンバーと行くつもりだと言っておく。
    黙って言って、後で知られると良い気持ちしないから。

    • 0
    • 9
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/24 13:47:32

    連れて来ない他の人とも聞いてみてになるけど、それとなく大人だけで集まりたいと言って、預けれる日を聞いてその日に合わせる。
    どうしても無理なら、その人無しで集まるとか、一時保育の事言ってみるとかかな。

    • 0
    • 23/11/24 13:28:58

    たまにはそのママが子供預けられる日で予定合わせてあげたらいいんじゃない?

    • 1
    • 7
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/24 13:28:49

    はぶきなよ。ゆっくり話できないよね。中断するし、

    • 4
    • 6
    • お色直し
    • 23/11/24 13:27:33

    省くって、、、言い方良くないね。

    • 2
    • 5
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/24 13:27:05

    はぶきたいと思うことなんて、無いわ。

    • 0
    • 4
    • ウエルカムボード
    • 23/11/24 13:26:56

    預けられる先があるのにそれをしないでってこと?
    例えば誘われるのが毎回平日昼間だったとして、未就園の乳幼児だったら連れてきてしまうのもわかる。

    • 4
    • 23/11/24 13:25:05

    何歳の子?

    • 1
    • 2
    • ガーデン挙式
    • 23/11/24 13:24:52

    事情とシチュエーションにもよる。
    預け先がないとかなら仕方ないし。

    • 0
    • 1
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/24 13:23:57

    あくまでも大変そうって感じで「普段預けれるひといないの?」って聞く。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ