産後1ヶ月入浴禁止 守ってた?

  • なんでも
  • 花束贈呈
  • 23/11/22 11:51:03

1人目は夏生まれだったからなんとかギリギリ耐えることができたけど、2人目冬生まれ、絶対辛いよね。お風呂に浸かりたくなるよね。
みんなちゃんと1ヶ月守ってた?

もともとお風呂だいすきだからストレスも溜まるし上の子と風呂入るから体も冷えるしどうにかしたいよー。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 59
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/22 15:32:45

    二人目が1月産まれだけど守ったよ
    湯船浸かりたいけど、それで傷口から感染症とかなったら困るし

    3歳差でまだ幼稚園にも通ってなかったから昼間に入ってたよ
    浴暖とか脱衣所にヒーター置いたりしてみんな風邪ひかないように頑張った

    • 1
    • 23/11/22 15:08:09

    シャワーもダメ?

    • 0
    • 57
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/22 15:07:16

    帝王切開だけど守ってた。菌が入る方が嫌だから

    • 0
    • 56
    • ブロッコリートス
    • 23/11/22 15:06:08

    切迫で四ヵ月入院+産後一ヵ月早産のため付き添い入院で計五ヵ月湯船につかれなかったしシャワーもまともに浴びれなかったけど我慢したよ。お風呂大好きで長いと2.3時間入るからつらかった。

    • 0
    • 23/11/22 15:04:19

    帝王切開だし、1ヶ月検診終わるまではシャワーで済ませてた。
    下の子11月生まれでシャワーじゃ寒かったから脱衣室に電気ストーブ持ち込んでたよ。申し訳ないけどシャワー出しっぱで。

    しょうがないと思うしかない。

    • 2
    • 23/11/22 15:03:17

    浴室暖房で温めてから入るし、部屋は床暖でぽかぽかだから冬でもシャワーだけが多いよ

    家族の時間がバラバラだから、お風呂貯め追い焚きするより、浴室暖房でシャワーが便利
    ガスの床暖って、お湯に浸かってるのと似た感覚で全く冷えない

    • 2
    • 23/11/22 14:57:56

    産後すぐは免疫力落ちてそうだし、一番風呂にしたってなにがあるかわからないからできたらシャワーがいいのでは?
    医師は色々なことを踏まえて禁止にしてるんだろうし。
    けど、下のお子さんが小さいなら一緒に入る選択肢しかないから難しいよねぇ。

    • 0
    • 52
    • ベールアップ
    • 23/11/22 14:55:30

    子8月生まれ。帝王切開で傷口が塞がるのも遅くて2か月入浴しなかった。
    夏生まれで良かったってのもあるけど、そもそも1人暮らしの時は年中ほぼシャワーのみだったしあんまり苦ではなかったかな。
    主はお風呂大好きだとつらいかもね。
    でも万が一の事もあるから、子供たちの為に頑張って耐えて欲しい。

    • 0
    • 51
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/22 14:52:49

    守ってたよ

    • 1
    • 50
    • タワマン最上階から餅まき
    • 23/11/22 14:51:55

    >>44
    シャワーでも座ればいいじゃんw

    • 2
    • 49
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/22 14:47:21

    お風呂大好きだし子供2人共11月生まれだけど守ってた。

    • 0
    • 48
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/22 14:45:22

    おしもにダメージ受けながら壮絶な出産で可愛い赤ちゃん産んだ後は考えが変わると思うよ。
    お風呂大好きだから禁止だけど入ろーっとなんて身勝手なこと思わないと思う

    • 0
    • 47
    • 博多一本締め
    • 23/11/22 14:21:54

    東北に里帰りして1月出産
    最初は守ってたけど無理でした
    途中から湯船浸かった。もちろん一番風呂

    • 2
    • 46
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/22 14:21:50

    帝王切開、足湯で我慢していた。
    11月に出産したから、つらかったなー。

    • 0
    • 45
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/22 14:20:04

    1ヶ月シャワーで我慢したよ
    でも足が冷えてつらかったから足だけ湯船に入ってた

    • 0
    • 44
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/22 14:15:21

    >>40
    シャワーはしてたけど、やっぱり洗えないところあるじゃん
    足の裏とか

    • 0
    • 43
    • ウェディングドレス
    • 23/11/22 14:14:08

    >>38
    1年?!帝王切開??

    • 1
    • 42
    • フラワーガール
    • 23/11/22 14:13:08

    お風呂入りたいよね。わかる。でも感染症とか怖いから、1ヶ月はシャワーにしてたよ。
    足湯なら大丈夫じゃない??

    • 1
    • 41
    • レンタルドレス
    • 23/11/22 14:11:57

    1人目秋、2人目冬
    2人とも検診でお風呂OK出るまでシャワー
    そこまでお風呂好きじゃないからシャワーでも平気

    • 2
    • 40
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/22 14:10:04

    >>34
    シャワーもしてなかったの?

    • 0
    • 39
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/22 13:58:48

    冬生まれだったので三週間目に入った
    私風呂入らないと耐えられない
    2週間だって地獄だったよ

    • 1
    • 38
    • ハウスウェディング
    • 23/11/22 13:57:22

    守ってた!というか、怖くて1年入れなかった。

    • 0
    • 23/11/22 13:55:27

    守ってた。

    • 1
    • 36
    • ブロッコリートス
    • 23/11/22 13:55:16

    私の体じゃないしお好きにしたら?

    • 0
    • 35
    • ガーデン挙式
    • 23/11/22 13:54:51

    二人目が冬生まれ、守ってたよ
    だって怖いじゃん、ダメって言われてるんだし

    • 0
    • 34
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/22 13:54:13

    冬産まれ。守ってた。
    1ヶ月たって初めてお風呂入った時に自分の垢に驚いたよ。
    上の子いるときついね。

    • 0
    • 33
    • 誓いのキス
    • 23/11/22 13:46:42

    上の子2月産まれ
    悪露もあったし、2ヶ月くらいは浴槽入らないでシャワーだった

    • 0
    • 32
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/22 13:45:47

    1ヶ月は入院してたからシャワーしか浴びれなかった
    一般的には入浴禁止なんだね。知らなかった

    • 1
    • 31
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/22 13:44:19

    怖いし守ってたわ。
    1月と5月生まれ。
    もう入っていいですよと言われてから入った。

    • 0
    • 30
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/22 13:43:00

    2人とも冬生まれだけど守ってたよ。感染とか怖いし。足湯をオススメするよ。

    • 0
    • 29
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/22 13:40:58

    2人とも冬生まれ。守ったよ。

    寒いから入る前に脱衣所とお風呂場は暖房かけて暖かくしてから入ってた。
    ミストサウナあるからたまーに使ってた。

    • 1
    • 28
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/22 13:38:20

    帝王切開だから守ったよ。二人とも夏場生まれだからよかった

    • 1
    • 27
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/22 13:27:42

    守ってたよー。出血もあったし。夜は寒いから、昼間シャワー浴びてた。

    • 1
    • 23/11/22 13:27:15

    守ってたよ。
    お風呂に暖房入れてたよ。

    • 3
    • 25
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/22 13:27:11

    守ったよ
    浸かりたかったけど守らないっていう選択がまずなかった

    • 4
    • 23/11/22 13:24:16

    2人共冬生まれだったけど、1か月児健診終わるまで、湯船には浸からずシャワーだけだった。

    • 1
    • 23/11/22 13:07:00

    10月末に産んでだいぶ寒くなってきてたけどシャワーだけで十分だったよ
    生理中に湯船に浸かろうと思わないのと同じ感じだよね

    • 4
    • 22
    • バージンロード
    • 23/11/22 12:50:02

    2人とも寒い時期にうまれたけど、普通に守った。

    • 2
    • 21
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/22 12:49:31

    守ってたよ。
    悪露や切開してて湯船入りたいなんて思わないでしょ。
    それに2人目なら上の子の世話と赤ちゃんの世話をするのに忙しくて湯船なんて入ってる余裕ないと思うよ。
    主ほんとに出産経験ある?

    • 5
    • 20
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/22 12:49:01

    守ってたよ
    12月出産だったけど
    北海道だったから逆に暖かくはあったのかも

    • 1
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18
    • フラワーガール
    • 23/11/22 12:46:44

    足湯で耐えた。体が温まらないのが辛かったけど、菌が怖いから守ったよ。
    シャワーだけだと、出た時 凍える様に寒いよね。ダッシュで髪の毛乾かして、着替えてコタツに首まで入ってた

    • 1
    • 17
    • ウェディングドレス
    • 23/11/22 12:35:27

    守ったよ。絶対守った方がいい。
    産後、お風呂だけじゃなく動けるからと最初から家事とか飛ばしてた人その後ずっと体調回復しないの何人も知ってる。

    • 3
    • 16
    • 愛美のファン3号
    • 23/11/22 12:33:59

    悪露が出てたからどのみち入れなかったと思う。子供お風呂入れる時自分は脱がない。自分が入る時はシャワー出しっぱだよ。

    • 5
    • 23/11/22 12:32:06

    守ってたよ。怖いもん。
    下の子は夏だったから問題なかったけど、上の子は真冬だったからマジでキツかった。

    • 4
    • 14
    • 誓いのキス
    • 23/11/22 12:30:41

    今4人目産んで2週間経ったけど、仕方ないけど毎回守ってるよ。時々血多めの悪露が出るとビクッとするし、産後2ヶ月位で夫婦生活再開させる時も毎回痛いし、トイレがなんとなくしみる気がしたりするしやっぱり怖い。
    せめてもの気晴らしに誕生日にいい匂いのお高めのボディソープ買ってもらった。

    • 1
    • 23/11/22 12:26:24

    娘は春生まれだから平気だった

    • 2
    • 23/11/22 12:25:51

    守ってたー
    冬寒いよね
    うち下の子11月生だったから
    寒すぎて足湯の機械買ったよ

    • 0
    • 23/11/22 12:04:18

    守ってたよ
    浴室暖房ガンガンにして、誰かの後に入ってた

    • 1
    • 10
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/22 12:03:42

    下はベビーバスだからタイミング見て昼間入れて、上の子は下の子が寝てる間(昼間か夕方)に入れてたわ。私は夜子供たち寝てからシャワー。
    OKでたら、脱衣所に下の子いさせて上の子とお風呂入ってた思い出。

    • 0
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ