4歳死について

  • なんでも
  • リングボーイ歩かない
  • 23/11/21 23:34:09

1ヶ月前くらいから急に、お母さん死なないでね。私が死んだらお母さんも一緒に死んでね。みたいなことを言うようになりました。

死に関して教えることはいけないことみたいな考えはないものの、あまりに急に言い出したので気になっています。

私や夫もそういった事はまだ教えていない。
園でもそういった事を教えたことはなさそうです。
1歳前に曾祖母が亡くなったけれど、それ以降身近で亡くなった方もいません。

なんだろう?同じ経験がある方がいらっしゃったら是非コメントして下さると助かります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/21 23:45:11

    2年前かな。当時3歳の娘が義祖父の葬儀に参列してから、主の子みたいにママ死なないでね。って言うようになった。
    うちの子が保育園で、お友達にも義祖父が死んじゃってママもいつか死んじゃうんだってってお友達に言ってて、先生も把握してないうちに気付いたらクラス全体が死について考えちゃうってことがあったわ。だから園で先生達からそういう話がなくてもお友達から聞いた可能性はあるよね。

    ちなみに、死ぬの怖い、ママ死なないでって繰り返し言われこっちもめんどくなって「えー、でもよぼよぼのおばあちゃんになったままずーーーっと生きてるの大変じゃない?!若いまま生きてるならともかくさぁ。」って言ったらなんか納得してた。

    • 2
    • 5
    • ウェディングドレス
    • 23/11/21 23:42:24

    絵本とかの影響かもね
    大丈夫って安心させてあげたら言わなくなると思うよ

    • 1
    • 4
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/21 23:39:34

    子供が、というより私は4歳くらいの時(年中さん)から死に対してすごく恐怖を感じていたよ。
    家族が寝静まると布団の中で泣いてた。
    私の場合も身近に亡くなった人とか特にいなかったよ。
    きっかけは覚えていないけど、とにかく怖くて「幼稚園行ってる間に何かあったらどうしよう」ってのもあって行き渋りもすごくあった。

    すごく敏感なタイプの子供だったと思う。
    親は無関心なタイプだったから慰められたこともなかった。

    • 0
    • 3
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/21 23:39:28

    うちの3歳児もこの間、〇〇(自分の名前)死んじゃったら泣いちゃう?って聞いてきてびっくりした

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 色打ち掛け
    • 23/11/21 23:35:22

    ニュースとかよく見る子?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ