高校生のみなさん、海外研修旅行か国内旅行か決まりましたか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/22 18:17:06

    >>90
    選択肢あるの、いいね。
    私の子供の学校はヨーロッパ研修旅行と決まりがある。
    北海道は素敵な場所が沢山あるからいいよね、地元函館にも沢山の学生さんが来てたな。ラッピが学生さんで溢れてた時はびっくりした(笑)

    • 0
    • 90
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/22 18:11:37

    台湾コース、韓国コース、北海道コース、屋久島&種子島コースの4コースから選ぶ感じだった。
    韓国コースは女子が多かったっぽい。

    • 0
    • 23/11/22 17:52:33

    連絡きました。
    国内研修旅行のお知らせが。
    4泊5日金沢京都大阪、12月11日から。
    費用は20万ほど。
    各自昼食夕食、自由行動の交通費は費用に含まれないとあった、ユニバにも行くからお土産代含めて5万あればいいかな。
    誰か書いてくれたデビットカード、みずほ銀行のデビットカード子供持ってるから大丈夫そう。
    昨日、速達で戸籍謄本の取り寄せを出してしまったよ。あーあ。

    • 0
    • 88
    • ハネムーン
    • 23/11/21 13:41:26

    >>59本人の確認出来る物と代理人の確認出来るものと。自署は当たり前だけど絶対本人が書かないとダメだよ。

    • 0
    • 23/11/21 09:42:43

    >>85
    そうそう、東京なのに遅くて驚いた…
    でも国外から申請出来る様になったから大分楽になったよね

    • 0
    • 86
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/21 09:39:34

    >>84
    追加
    親がマイナンバーカード持っていれば戸籍他県でも取れる…けど、その戸籍ある県によってはダメな時があるから、必ず確認したほうがいい
    地元に戸籍があって、役所に聞いたら、今取り寄せのサーバーがダウンして使えないと言われたよ
    ちょうど色々住民票など他人のが…とかのニュースの時期だったから使えなかったみたい

    役所に頼むと一ヶ月とか言われたから、親に頼んだよ
    こういうこともあるから必ず調べたほうがいい

    • 0
    • 23/11/21 09:38:20

    >>83
    東京だと、ウェブ申請は更新者のみだね 
    期限切れ含めた新規申請は窓口申請のみ 
    だから平日でも窓口激混み

    • 0
    • 84
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/21 09:36:26

    >>40じゃあとりあえず謄本先に取り寄せなよ
    行こうが行きまいが
    親戚がいるなら頼めばいい
    いないなら役所に頼めばいい
    うちも戸籍他県だから親に頼んだよ

    • 0
    • 23/11/21 09:33:42

    >>78
    Webの新規申請は都道府県によって対応してる所とまだな所がある。だから混乱するんだね…
    対応してる所は戸籍謄本原本を郵送みたい(現時点)

    • 0
    • 82
    • 誓いの言葉
    • 23/11/21 09:31:28

    >>80
    ないの?

    • 1
    • 81
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/21 09:29:25

    うちは一月末に、シンガポール
    行こうが行きまいが、とりあえず夏休みにはパスポート作るように言われたよ

    うちの学校もなかなか親に知らせないクソな学校だけど、主の所もひどいね

    • 0
    • 80
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/21 09:15:59

    >>57マイナンバーあればでしょ?

    • 0
    • 23/11/21 09:15:40

    >>40
    マイナンバーあればいらないよ
    1週間くらいで出来るしそんな慌てないで大丈夫
    うちの子は春休みにアメリカ研修と夏休みにイギリス研修あった
    この時期受験前だし、行く子も少なそうだし、こんな状況だから中止になりそうだね

    • 0
    • 78
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/21 09:14:02

    >>77
    期限切れの人も含めた新規申請って、ウェブ申請はできないって書いてあった気がする
    だから、期限切れる前に早めに更新した

    • 1
    • 23/11/21 09:12:27

    >>76
    パスポートって新規でもウェブ申請できるの?
    期限が切れてない人の更新だけかと思ったわ

    新規でウェブ申請できるなら、なんであんなに窓口混んでるんだろう
    マイナンバーカードない人たち?

    • 0
    • 23/11/21 09:10:31

    >>65
    新規の主は戸籍謄本必要だよ。Web申請したら戸籍謄本は郵送する。
    更新の方はマイナンバーカードで良い。

    • 1
    • 75
    • ウエルカムボード
    • 23/11/21 09:05:29

    うちも海外か国内か自分で選べる私立。
    海外だと10万増しだから早目に決めて欲しいなぁ

    • 0
    • 74
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/21 09:05:12

    12月20頃の時期のヨーロッパって高くないのかな。
    めちゃくちゃクリスマスシーズンだね。
    1週間で50万ちょっとって安いね。

    • 0
    • 73
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/21 09:04:03

    高1。先週修学旅行の説明会にいってきたよ。
    もともと海外に行ってた学校だけどコロナ禍で今の高2までは国内。1年生達からは海外に戻すけど行き先は変更になった。費用の問題で英語圏のアジアになった。

    • 0
    • 23/11/21 09:03:15

    ん?
    海外か国内、決められる学校なんだ?
    公立? 私立?

    うちの息子の学校は、海外一択だったんだけど。
    中高一貫で、中学でアジア数ヵ国、
    高校でヨーロッパ数ヵ国・アメリカ本土(西・東)だった。

    • 0
    • 23/11/21 09:01:56

    >>66
    そういうのって、自力手配、自力移動の個人旅行でやらなきゃ
    引率者(ツアコン)「今日はクリスマスなのお休みでーす」
    参加者「えー残念」
    で終るだけじゃん

    オールインクルーシブの団体研修なのに、趣旨がおかしい

    • 2
    • 23/11/21 08:59:35

    >>66
    そんなの団体旅行で学ぶことじゃないわ

    • 0
    • 23/11/21 08:58:59

    >>66
    街が閑散としてるよ。
    そんな状態のとこ行って研修て…

    • 1
    • 23/11/21 08:58:14

    >>63
    今は更新は必要ないんだよね
    ただ、主のところは初パスポートだから必要なんだね

    • 1
    • 67
    • ナイトウェディング
    • 23/11/21 08:58:03

    >>59
    受け取りは代理無理じゃないの?
    娘が申請した時も一緒に行ったよ
    地域のパスポート申請のネット検索して全部確認しなよ

    • 0
    • 66
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/21 08:57:36

    >>62 そういうの含めて、研修だと思うけど。
    そちらの文化とかルールを知るとかね。

    • 0
    • 65
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/21 08:57:25

    >>63
    えっ?そうだった?
    ウェブ申請して、先週パスポート取りに行ってきたけど戸籍謄本使わなかったわ
    マイナンバーカードのみ。
    写真もスマホでとってアップロードで超絶ラクだった
    新規だと戸籍謄本必要なんだっけ?
    前回申請したの10年前だから忘れてたわ笑

    • 0
    • 64
    • 博多一本締め
    • 23/11/21 08:55:40

    >>62
    まさか美術館やらの見学もできないのかな?
    何しに行くんだろう。景色だけかね。

    • 1
    • 23/11/21 08:54:57

    >>58
    パスポート作るのに戸籍謄本1通必要だよ

    • 1
    • 23/11/21 08:52:34

    >>61
    クリスマスシーズンのヨーローッパは研修に不向きだと思う
    公共施設、交通機関もクリスマスでお休み(減便)になること多いし

    • 0
    • 61
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/21 08:51:00

    詐欺られてそうw
    出発予定1か月前で未定の学業研修なんてある?うちの子の高校は7月の説明会でフランスだったけど、行き先変更になってたよ。我が子は行かなかったけど。

    • 0
    • 23/11/21 08:50:45

    パスポートのウェブ申請、超絶ラクだった!
    受取りだけ行けばいいし、
    ただ新規はウェブ申請できないんだよねー

    パスポートの期限切れそうな人は、早めにウェブ申請することをおすすめするわ

    • 0
    • 59
    • マリッジブルー
    • 23/11/21 08:49:48

    >>55 
    代理で行った場合、委任状とか必要ですか?

    • 0
    • 58
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/21 08:47:59

    >>51
    郵送で請求できるけど
    マイナンバーカードがあれば、パスポート取得時には不要だよ

    • 0
    • 57
    • 誓いの言葉
    • 23/11/21 08:47:30

    戸籍謄本はコンビニですぐ手に入れられるから大丈夫よ
    それより学校のその感じ大丈夫?

    • 0
    • 23/11/21 08:46:52

    高校生はここ見ないんじゃね?

    • 1
    • 55
    • ハネムーン
    • 23/11/21 08:46:37

    >>46わたしも自分すらとったことないパスポート、この前調べて子供の作ったとこだよ。ネットで調べたらかかる費用もかかる期間も書類ものってたので揃えて行ったら普通に出来たよ。申請は代理が出来るけど、取りに行くのは絶対本人も行かないとだから取りに行ける時間に開いてるセンター選ばないとダメだよ。

    • 1
    • 54
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/21 08:45:45

    >>49
    戸籍謄本(本籍)って、引っ越しで移動させる人のほうな少ないと思ってたけど違うの?
    住民票と勘違い?

    • 3
    • 53
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/21 08:45:21

    >>50 戸籍謄本取るの他県だと時間か掛かるから、うちも転勤族だけどその度に移すかな。

    • 0
    • 23/11/21 08:44:58

    >>49それはしなくて良いんだよ
    遺産相続の時に遺族に負担かけちゃうし

    • 2
    • 51
    • レンタルドレス
    • 23/11/21 08:44:46

    >>47
    戸籍謄本は本籍地の自治体以外では取得できません。
    戸籍の謄抄本は本籍地の自治体窓口で請求になります。
    基本的に請求できる方は、本人及び直系のご親族と定められており、請求時には、本人確認(運転免許証・マイナンバーカード・パスポートなどを提示)を行っています。

    本籍とは、戸籍のある場所のことをいい、日本国内の地番がある場所であればどこでも置くことができます。
    戸籍とは、出生・死亡・婚姻・離婚・縁組などの身分関係を登録・公証するためのものです。
    原則として1組の夫婦およびその夫婦と同じ氏の未婚の子を編成単位として作られ、本籍地の市町村役場に保管されています。

    • 0
    • 50
    • ブロッコリートス
    • 23/11/21 08:44:00

    >>49
    戸籍謄本はどこでにも設定できるからね…
    結婚する時に新たに本籍設定するけど、別に住んでる場所じゃなくていいんだよ
    うちは転勤族だから、夫の実家を本籍にした

    住民票は移動するけど、戸籍謄本なんて移動したことないわ

    • 3
    • 49
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/21 08:40:19

    >>40え?引っ越す時移動しないの?
    本当にお母さんやってる?

    • 0
    • 48
    • レンタルドレス
    • 23/11/21 08:38:42

    パスポートの関係もあるし流石にもう決まってるでしょ。学校に電話してみたら?

    • 0
    • 23/11/21 08:38:06

    >>40
    いったい何言ってんのw
    ともかく役所へ行け

    • 0
    • 46
    • マリッジブルー
    • 23/11/21 08:37:39

    >>41  
    申し訳ないけどパスポートなんて人生初です。

    • 0
    • 45
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/21 08:37:37

    本当に大人かな?
    高校生ですらパスポート取得はググって自分で取ってたよ。
    お金は出したけど。

    • 0
    • 44

    ぴよぴよ

    • 43
    • ブロッコリートス
    • 23/11/21 08:35:40

    >>40
    普通に郵送で取り寄せらるし
    マイナンバーカード(住基ネットも?)があれば、いらない

    • 0
    • 23/11/21 08:35:07

    >>40
    マイナンバーカードが役に立つ

    • 0
1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ