挙式でキッズが新郎新婦のペットと登場し渡すという演出

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 54
    • 誓いのキス
    • 23/11/20 20:58:39

    >>38
    ただのお散歩じゃないんだから。
    多くの大人の中を歩くだけでもプレッシャーで泣く子はいるからね。

    甥の結婚式に新婦の甥っ子が式で大役任されたけど緊張で大泣きして結局失敗してるの見たから子供を使うのはかなりの博打だと思う。

    • 1
    • 23/11/20 20:12:40

    >>49披露宴から参加しますで全く問題ないよ。
    っていうか披露宴も行く気ないよね?笑

    • 0
    • 23/11/20 20:10:42

    >>37トピ文は読んでますか?(笑)
    リングボーイやフラワーガールみたいなのと同系列でペットキッズ?みたいなのがあるらしくって
    って1番最初に主さん書いてくれてるのに。

    • 2
    • 51
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/20 19:58:10

    >>49
    当日係の人に言って、そのシーンが終わったら入れてもらうようにしたら?
    犬が野放しになるのはその瞬間だけで、お役目終われば退散するだろうから。

    • 0
    • 50

    ぴよぴよ

    • 23/11/20 19:55:34

    >>46
    ですよね
    そういう状況になって私に向かってきたら蹴とばしてしまうと思います

    • 0
    • 48
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/20 19:54:19

    参加者は表だけニコニコしてるだけで裏では演出うざいと感じてる

    • 0
    • 23/11/20 19:52:59

    >>5
    アレルギーじゃないとそこまで頭まわらないかもね
    特に花嫁なんてお花畑だし

    • 0
    • 46
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/20 19:48:52

    姪がやってたな。
    姪家の犬を、嫁に行った姪の姉の子がリード持って一緒に指輪を渡しに行ってたわ。
    普段から交流頻繁で家の中で練習して、本番前も会場で練習したんだけど、本番は大人がいっぱいいたからびっくりしてちびっ子がリード離して入り口に戻っちゃった。
    離された犬は人懐っこい子だったから近くの招待客に抱っこせがんでた。

    つまり、犬が野放しになる可能性は0ではないので、挙式は辞退するかバージンロードから離れた席に座るといいよ。

    • 1
    • 45

    ぴよぴよ

    • 44
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/20 19:30:18

    >>30本当にアレルギーの診断されてるならぼかすとしても動物アレルギーって表現すると思うんだけどね。アレルギー児育ててる側からするとペットアレルギーなんて表現違和感しかない

    • 1
    • 23/11/20 19:27:59

    >>32
    姪甥なんかなら普段から遊んだりしてなついてるかもよ
    それより犬だとして知らない人間が大勢いる中でちゃんと歩くのかな
    怯えたり興奮したりしちゃわないんだろうか

    • 0
    • 23/11/20 19:24:11

    >>39へぇー。
    おもろいね。ありがとう。

    • 0
    • 23/11/20 19:20:12

    >>37そのリングガールとかがペットを連れて出てきて指輪を渡すんだろうね。
    でも私も意味わからんわ、ペットを連れて出てくる意味が。

    • 2
    • 23/11/20 19:19:52

    そんなのうちの子にもやらせたくないから、気持ちはわからなくもない
    欠席じゃなくてその役をお断りすればよいのでは?
    アレルギーでないのにアレルギーと嘘つくのはナシ

    • 0
    • 39
    • リゾートウェディング
    • 23/11/20 19:19:25

    >>37
    愛犬がリング運ぶ演出結構あるよー
    インスタとかでも良く見る

    • 0
    • 38
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/20 19:17:09

    >>32
    自分のペットじゃなくても家が近くてよく一緒に遊んでるとかなら出来ますよ。
    ほんとに全く面識なかったら怖がる子もいるだろうからしないと思う。

    • 0
    • 23/11/20 19:16:12

    >>35へ?それってリングボーイとかリングガールがするんじゃ…。

    • 3
    • 36
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/20 19:15:00

    >>30
    アレルギーだけの話じゃないよね。なんならあとの2つの方が気持ち的に大きそうだね。
    本当にお祝いしたい相手なら挙式だけパスして披露宴だけでるのもありだと思うけど

    • 1
    • 23/11/20 19:13:05

    >>33挙式でペットを新郎新婦に渡してなんの意味が?笑

    ・・・ってペットを渡す訳じゃないよ?
    指輪を渡す役目だよ?

    • 0
    • 34
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/20 19:12:39

    できないならできないで一日も早く伝えてあげるべき。
    アレルギーなら仕方ないしそれを今更って文句いうならそれ程度の仲なんだと思います。
    誰が大事かってやっぱり我が子です。

    • 0
    • 23/11/20 19:09:52

    アレルギー云々とかペットキッズとかどうでもいいんだけど、それより挙式でペットを新郎新婦に渡してなんの意味が?笑
    そっちの方が不思議。

    • 2
    • 23/11/20 19:07:17

    >>31
    自分のペットでもないのに当日リード渡されて問題なく登場できるキッズどれだけいるんですか?

    • 0
    • 31
    • リゾートウェディング
    • 23/11/20 18:59:30

    飼い主でない子供が連れてくることに疑問
    ↑ここ関係なくない?

    • 2
    • 23/11/20 18:55:38

    ペットの(ぼかします)アレルギーあり
    ペットに対するトラウマ、恐怖あり
    飼い主でない子供が連れてくることに疑問

    • 0
    • 29
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/20 09:25:06

    単に主の気持ちの問題でしょ
    そういう事にアレルギーって言葉を使わないで欲しい
    本当にアレルギーの人まで誤解されて迷惑する
    犬が怖いから欠席って言いなよ

    • 4
    • 28
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/20 09:21:36

    え、本当はアレルギーじゃなく怖いとか嫌いってだけでアレルギーって言ってるの?やめてくれ

    • 5
    • 27
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/20 09:19:02

    そんな大役任されたらめちゃくちゃ嬉しいけどね。抱っこダメなら犬用のベビーカーみたいなのに乗せておしていくってのはどう?

    うちも犬猫アレルギーだけど、友達の家行った時はワンちゃん触らせてもらってた。すぐに症状がでるわけじゃなかったし、数メートル抱いて歩くくらいなら私は全然やりたい。

    • 0
    • 26
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/20 08:53:42

    ここで聞いても仕方ない。言うだけ言うしかないでしょ。新郎新婦との関係性にもよるもの
    仕事関係とか先輩とかならそもそも言えない。友達なら挙式だけ欠席と言う。義理だけの親戚なら欠席にする

    • 0
    • 25
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/20 08:46:11

    >>9アレルギーではないよね?

    • 0
    • 24
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/20 08:45:46

    自分の子がペットキッズに選ばれたの?
    ただ出席する式に演出があるだけ?
    子どもに犬アレルギーがあれば断る。
    自分だけ出席なら心配すること無い。

    • 0
    • 23
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/20 08:44:52

    挙式だけ遠慮したら?
    披露宴会場は衛生上、盲導犬以外の動物は入れないよ

    • 0
    • 22
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/20 08:39:43

    心配なら挙式だけ欠席したら?飲食あるし、まさか披露宴には出てこないでしょうし。

    • 1
    • 21
    • 誓いのキス
    • 23/11/20 08:33:34

    挙式だけ欠席で披露宴だけ出席かな。
    それよりペットが挙式で何するのか気になる。もちろん誰かがリード持ってだよね?
    たまにうちの犬は躾してあるからとノーリードでドヤる人がいるから犬嫌いの私としては殺意覚えるんだけど。

    • 3
    • 23/11/20 08:32:30

    >>9
    それってアレルギーっていうの?
    恐怖症じゃない?
    言葉間違ってるやん。

    • 5
    • 19
    • ファンシータキシード
    • 23/11/20 08:30:13

    少し…ならマスクで大丈夫よ?

    • 0
    • 23/11/20 08:29:17

    あなたがそのペットと歩くの?
    そんなわけないでしょ。
    遠くに座ればいいっていう発想は無いの?

    • 4
    • 17
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/20 08:27:33

    >>14野生動物は大丈夫でペットにはアレルギー出るのか?って感じだよね。
    病院でペットアレルギーですねって診断される事もなさそうだし

    • 3
    • 23/11/20 08:26:29

    今ってキッズとか言うの?

    • 2
    • 15
    • リゾートウェディング
    • 23/11/20 08:24:30

    欠席でいいんじゃない?私なら行くけど嫌なものは嫌なんだよね。

    でも一度出席と伝えたのだから、披露宴も行かないなら電報とかご祝儀送るとか、それなりのことをするのはマナーね。

    あとはアレルギーの話なら散歩の犬とすれ違う程度なのにっていうのが一般的な見解だと思うから、その理由で相手を責めたり騒ぐのは賢くないと思う。

    • 6
    • 23/11/20 08:23:42

    >>12
    私も思った。ペットアレルギーって初めて聞いた

    • 1
    • 13
    • プチギフト
    • 23/11/20 08:20:39

    挙式は遠慮したらいいんでない?披露宴だけ出る。

    流石に披露宴会場には出てこないんでない?食べ物もあるし。

    • 0
    • 12
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/20 08:17:51

    犬アレルギーとかじゃなく、ペットアレルギー?

    • 8
    • 11
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/20 08:14:29

    まともだと思ってた人でもペットの事になると異常な人って居るもんだよね。
    私は面倒だから出席するけど、欠席する人に対しては「ですよねー」としか思わない。

    • 4
    • 23/11/20 08:04:10

    >>9
    なんだかんだで行きたくないんでしょ笑
    お祝いする気もなさそうだし、そんなグズグズ言われながら来られても結婚する本人達も嬉しくないだろうし。
    断れば?そのかわり1人友滝減るだろうけど。

    • 5
    • 9
    • 婚礼担当
    • 23/11/20 08:01:03

    以前犬に引っ張られて引きずられるように登場したペットキッズの動画を見て怖いんです
    キッズは新郎新婦の甥か姪だろうから急遽渡されたペットだろうし無責任に感じます

    • 0
    • 23/11/20 07:57:00

    はじめて聞いた。
    動物アレルギーがあるって言ったら席を配慮されるとかないのかな?

    • 2
    • 7
    • ハネムーン
    • 23/11/20 07:08:05

    そんなのあるんだね
    衛生面が心配になる式場ではあるけどペットじゃなくて家族なんです!みたいな人たちにはウケそう
    儲ける為ならなんでもあり

    • 3
    • 6
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/20 07:02:14

    嫌いなんだね笑

    • 5
    • 5
    • 婚礼担当
    • 23/11/20 06:57:50

    招待する時点で知らせるべき事柄では?

    • 0
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ