もう疲れたよ

  • なんでも
  • ライスシャワー
  • 23/11/17 14:38:01

シングルマザーで2人の子がいますが、上は毎日遅刻で後数回欠席で単位がなくなり進級は出来ない状況。
下は運動部なんですが、試合や練習等で送迎がある。
フルタイムで働いているし、仕事の都合でどうしても行けない時は親にお願いしています。
最近はやっと休みだと思っても急に練習等あり、送迎等でずっと自分の休みがありません…。
疲れました。 
子供達もやってもらって当たり前みたいな感じで私がいなくなってもなんとも思わないだろうなって。
何か言えばすぐ怒るし。
子育てしてきてずっと悩みばかり。
褒めてくれる人なんていない。いなくなりたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/17 20:14:20

    無理しないでください。子どもを一番に考えたい気持ちはわかりますが主が体を壊したら家族全員が困ります。まず自分ができる最低ラインだけにしたほうがいいです。子どももわかってくれる年齢だと思いますが反抗期も重なっているのかも。
    私はガンバリすぎて壊れてから気づきました。

    • 0
    • 23/11/17 20:12:33

    まだまだ親の大変さが分からないときだもんね。大きいけど、まだ子どもの部分もあって。当たり前って思われるのムカつくよね。1週間くらい家出してやりたくねるよ。

    • 0
    • 23/11/17 20:12:20

    N高、S高とかは?
    辛いよね、自分ひとりで受け止めているのだから
    通信や定時制もあるからね
    あなたは、必要なのよ
    思春期はモンスター…悩む事もあると思うけど、ホルモンのせいだと思う

    • 0
    • 18
    • 博多一本締め
    • 23/11/17 20:10:05

    頼れる親がいて羨ましい

    • 0
    • 17

    ぴよぴよ

    • 16
    • ライスシャワー
    • 23/11/17 20:08:37

    皆さんありがとうございます。
    送迎は朝早かったり、地方なので交通機関がありません。

    確かに中高生が一番大変かもしれないですね。
    反抗期ですし。
    高校辞めたらどうするんだろう、だらしなさすぎて大人になったらやっていけるのか悩みも尽きない。
    風邪ひいたみたいで体調悪いんですが、何も手伝ってくれない。うるさいって言われたし。

    • 2
    • 15
    • 指輪の交換
    • 23/11/17 15:57:03

    私もシングルで子は2人
    めちゃくちゃわかるよ
    反抗期超えたのか下の子も落ち着いてすこし大人になったみたい
    自分が親になるまで本当の意味で親に感謝なんて出来ないのかもね
    親がいなくても大丈夫そうなんて、しっかり子育てできてる証じゃない?
    よく頑張ってるよ、偉いよ
    たまには有給とったりゆっくり休んで
    私はがっつり寝たい笑

    • 4
    • 14
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/17 15:52:15

    私も疲れたよー。
    子供は幸せそうに横で遊んでる。
    眠くても体調悪くても休む事すらままならない。
    母親って大変だよね。

    • 3
    • 13
    • 色打ち掛け
    • 23/11/17 15:49:03

    何でシングルなんすか

    • 0
    • 12
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/17 15:45:33

    >>2
    あなたの親に言いなさい

    • 4
    • 11
    • 元カレ参列
    • 23/11/17 15:39:40

    お疲れさま!全て放り出していなくなりたいよね。自由が欲しい。
    高校と中学生?
    ちょっとお母さん休んでみますか?そしたら少しは親のありがたみが分かるかな。
    家事はなるべく手抜きして、少しでも自分の時間つくれるといいね。

    • 3
    • 23/11/17 14:59:26

    お疲れ様。みんな同じだよ。子育てって大変なんだよ。親に感謝だよね。

    • 3
    • 23/11/17 14:58:08

    >>2

    • 4
    • 8
    • キャンドルサービス
    • 23/11/17 14:56:46

    >>2この文だけ読んでそう受け取る可哀想な大人に育っちゃったんだね

    • 5
    • 7
    • キャンドルサービス
    • 23/11/17 14:55:32

    子育てしてきてずっと悩みばかり
    わかります。
    自分が休むものなら家は回らないし大変だよね
    日々お疲れ様

    • 7
    • 23/11/17 14:55:10

    お疲れ様。大変だよね。ほんとに。
    その年頃は親のありがたみなんてわからなくて当たり前。正確には、わかってはいるけど表に出して感謝とか伝えられないんだよ。
    うちの子、高校の卒部式のスピーチで私たち親に手紙を読んで、送迎やお弁当ありがとうって人前で号泣してさ、その時頑張ってよかったって思ったよ。

    忙しいと思うけど、終わってしまえばあっという間だから。
    疲れた時はお惣菜を買うとか、手を抜けるとこで手を抜いて乗り切ろ。

    • 4
    • 5
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/17 14:55:09

    送迎じゃないとダメなの?バスとか電車は?

    • 0
    • 4
    • ガーデン挙式
    • 23/11/17 14:51:46

    知り合いも、シングルになってから中高生の子達が不登校になったりして、結局中退したりしてる
    子供もやっぱり精神的にきついんだよね

    子供2人居たら2人に目をかけなきゃいけないし、部活の送迎も大変だよね
    部活はあと何年?長くても2年とかだよね?
    うちは上が大学生になって急に楽になったよ
    小学生の時より、中高生の時が一番大変だったような気がする
    でもこの大変さにも終わりが来るんだなって思ったよ

    頑張れなんて簡単には言えないけど、なんとか今は乗り切れると良いなと思う
    ホントに終わりがあるから

    • 3
    • 3
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/17 14:50:17

    それは大変だー…
    私から超褒めたいよ。立派です。

    • 10
    • 23/11/17 14:44:41

    思いやりのない子に育ってるね
    子育て失敗だね

    • 1
    • 1
    • 記念写真
    • 23/11/17 14:43:49

    お疲れさま。
    想像を絶するくらい大変だと思う。
    でも毎日をこなしてくしかないよね…
    ここでいくらでも愚痴ってね。

    あなたは本当に頑張ってる。立派だよ。

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ