来客用の湯呑み

  • なんでも
  • プロフィールビデオ
  • 23/11/15 20:30:20

皆さん家に用意してますか?
マグカップはあるんですが、来客用の湯呑みを用意していませんでした。
来週末に主人の両親と祖父母が家に来るので、用意しないとって思うのですが、普段マグカップで用が足りているのであまりお金をかけたくないのが本音です。
だからと言って100均の湯呑みでいいのか悩んでいる自分もいます。
用意してる人はある程度の値段の物を用意してあたますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • ウエルカムボード
    • 23/11/16 00:12:12

    ありがとうございます。
    来客用のコーヒーカップとソーサーのセットはあります。義両親はコーヒー飲みますが多分義祖父母はお茶かなと。
    言われてみればリサイクルショップに引き出物とかありますね。
    近くのリサイクルショップはあまり大きくありませんが、100均行く前に覗いてみたいと思います。

    • 1
    • 29
    • ライスシャワー
    • 23/11/15 22:34:14

    カップとソーサーでコーヒー出すのはどう?
    友達来た時にも使えるし。

    • 0
    • 28
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/15 22:27:18

    日本茶?

    お茶屋さんに行くとお洒落で粋な湯飲み、急須あるよ

    • 0
    • 23/11/15 22:19:51

    100均でいいんじゃない?ニトリでもイオンとかにもありそうだけど。

    • 1
    • 23/11/15 22:07:56

    リサイクルショップとか行くと、来客用の湯のみセットが新品で安く売ってるよ。今回に限らず、また使う機会あるかもしれないし、買っておけばいいのに。私はカタログギフトで来客用の湯のみセットを引替えたよ。

    • 1
    • 23/11/15 22:04:54

    来客にマグカップはないよね。買わなきゃならないの湯呑みだけじゃないんじゃ…

    • 1
    • 24
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/15 21:58:52

    結婚前に食器類は祖母が買ってくれたんだけど、その時に来客用の湯呑みと茶托は買っておいた
    子供が小さい頃はママ友もよく家に来てたから冬場はよく使ったよ
    周りが紅茶やコーヒー、日本茶でいろいろ食器をかえてくれる人達だったから、なかったらその時に買ってたと思う
    ただここ5年は使ってない
    今も家に来る人はもう気遣い無用で全てマグカップ

    • 1
    • 23
    • キャンドルサービス
    • 23/11/15 21:56:23

    一応お客様用のあるけど、結婚して10年1回も使ったことないわー

    • 0
    • 23/11/15 21:52:39

    わかる。一応5000円ちょっとのティーカップのセットと湯呑みセットあるけど数年に一度使うか使わないかのものに場所とりたくない。義理親だったらマグカップで出すかも。100均でもいいと思うよ

    • 1
    • 23/11/15 21:50:22

    結婚する前から食器好きで、旅行すると必ず購入してたから色々持ってる。
    日本茶用の5個セットのを2種類。
    中国茶用のセット。
    洋食器は、ウェッジウッドとリチャードジノリのティータイム用とディナー用のフルセットと、ペアのカップ&ソーサーはマイセンとかビレロイ&ボッホ、ロイヤルコペンハーゲンとか色々を数種類用意してる。

    • 1
    • 23/11/15 21:33:36

    5000円くらいのセット買っておけば次も困らないんじゃないの?

    • 2
    • 19
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/15 21:21:02

    皿はまともに揃っていないのに
    日本茶用の茶器と茶托
    ティーカップも結婚祝いにもらったセットが5組ずつある
    何故かというと来客が滅多にないので結婚以来割れずに無事残ってるのだよ
    恥ずかしながら

    • 0
    • 18
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/15 21:09:36

    ありがとうございます。前回は夏だったので、ガラスのコップに麦茶で良かったんですが、寒くなったので。

    • 0
    • 17
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/15 21:05:56

    >>14
    すごいですねーー

    • 0
    • 16
    • ブロッコリートス
    • 23/11/15 21:02:24

    実家から持ってきたシブイ柄のしかない。

    • 0
    • 23/11/15 20:56:50

    用意してあたますか?

    • 0
    • 14
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/15 20:51:37

    日本茶用の茶器は、蓋付きと蓋なし、それぞれ5客ずつ持ってるよ。漆塗りの茶托とお揃いの銘々皿も。
    ティーカップも、マイセンの持ってる。ペアはエルメスとかジノリとか気に入ったのをいくつか持ってる。

    • 0
    • 13
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/15 20:49:54

    湯飲みは美濃焼。茶托は私の趣味で買った寄せ木細工。安くてもいいんだろうけど、おもてなしの気持ちでお茶を入れるとこっちも心豊かになる。

    • 0
    • 12
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/15 20:45:53

    うちはペットボトルで出すこともあるけどうるさい人なら面倒だろうね
    うちは結婚祝いにもらった多分結構いい湯呑み出すけどだからって褒められたりすることもないし
    用意するなら100均でよさそう

    • 1
    • 11
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/15 20:43:06

    自分用は100均でも良いと思うけど
    お客様用にはそこそこの器で出すよ

    • 0
    • 10
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/15 20:42:50

    義理両親にペットボトルはないかな、、、
    100均でよし

    • 1
    • 9
    • 誓いのキス
    • 23/11/15 20:41:22

    >>6
    自己レス
    Noritakeはコーヒーカップとソーサーのセットでした

    • 0
    • 8
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/15 20:41:12

    百均でいいよ。
    でも用意したほうがいいよ。
    大学生の一人暮らしじゃないんだから、マグカップでお茶とかナイと思う。

    • 1
    • 7
    • ファーストバイト
    • 23/11/15 20:40:42

    年寄りにペットボトルで出したら、…え?みたいな顔されたわ
    飲んでたけどこの家は来客用にお茶やお皿もないの?的なことを遠回しに言われた

    • 1
    • 6
    • 誓いのキス
    • 23/11/15 20:39:47

    戴き物のNoritakeとたち吉がある。
    茶托は100均。

    • 0
    • 23/11/15 20:37:51

    むかーし、修学旅行でおばあちゃんに良いなって思って観光地で買った湯呑み、800円なり。
    おばあちゃんがいなくなってから全く同じ湯呑みを100均で見つけたから少し凹んだわ。笑

    なので、100均で良し!

    • 3
    • 4
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/15 20:36:56

    普通に百均のだけど、相手も多分気付かないでしょ

    • 2
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/15 20:33:25

    ニトリか100均見たらいいよ。

    夏ならペットボトルでいいが寒いからね

    • 2
    • 23/11/15 20:31:05

    オチャは、ペットボトルにしているよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ