パート先の同僚の出産祝い

  • なんでも
  • 白無垢
  • 23/11/14 13:51:54

短時間パート先の同僚が妊娠してるんだけど、出産したら出産祝い渡すべき?
短時間しか関わりないしプライベートでも一切交流ないからパートのみんなで渡すとかじゃない限りあげたくないんだけどみんななら渡す?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/14 15:40:05

    パート?どうせ辞めるでしょ?
    疎遠になるだろうから、やんなくていいよ
    スルースルー

    • 1
    • 23/11/14 15:38:27

    個人的に仲良くないしあげないことにする、ありがとみんな!

    • 0
    • 23/11/14 14:47:21

    個人的に仲いいならするけどそうじゃないならしない
    今まで辞めた人でちょっとしたものお餞別にしたのはやっぱり個人的に親しくしてる人だけ
    だから渡さない

    • 0
    • 10
    • ナイトウェディング
    • 23/11/14 14:44:38

    これさ貰う方もお返しとか微妙じゃない?
    迷惑になりそう。

    • 1
    • 9
    • ライスシャワー
    • 23/11/14 14:43:50

    >>5
    1000円は高いわwしかも孫

    • 2
    • 8
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/14 14:43:32

    皆でならやるけど個人的にはしない

    • 0
    • 7
    • ブーケプルズ
    • 23/11/14 14:41:29

    職場での義理付き合いはしない。
    渡す方も渡される方も気遣うし、これが慣習になると後々の負担にも繋がる。

    • 0
    • 6
    • 誓いの言葉
    • 23/11/14 14:33:40

    少ない給料なのにやめなよ

    • 1
    • 5
    • ウエルカムボード
    • 23/11/14 14:02:57

    特に仲良いわけではないなら何もしない。ちなみに「みんなでお祝い渡そう!」もお断り。私もついこないだここで相談させて貰ったけど、パート先の店長に孫が生まれるからみんなで1000円ずつ出してお祝いしようってグループLINEきたけど、断りたくても断れない人もいるし、たかが1000円だけど、時給1時間分だし、こういうのは今回のみで、今後は個人でやって下さいってLINE返したよ。

    • 1
    • 4
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/14 13:55:05

    渡さなくていいと思う。
    そのパートももらえるなんて思ってないと思うし

    • 1
    • 3
    • お色直し
    • 23/11/14 13:54:26

    渡したくないなら渡さなきゃいいよ

    • 0
    • 23/11/14 13:53:37

    周りに合わせるかな。
    実際はその人の雇用体系もパートなら、退職だと思うけどね。

    • 1
    • 1
    • チャペル
    • 23/11/14 13:53:37

    ひとり200円ずつ出して皆であげるとかだったら出す。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ