七五三で着る訪問着

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/14 15:30:00

    あげ

    • 0
    • 23/11/14 11:13:41

    これとか。子供がピンクの着物だからついピンクを選んで見てたけどやめた方がよさそうね、、、

    • 0
    • 23/11/14 11:12:50

    これとかどうかな?

    • 0
    • 35
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/14 08:53:09

    訪問着は振袖と違って、落ち着いたデザインのものが多いよ
    色は薄いピンクやクリーム、水色が多いね。
    私は、こう言う感じのデザインの物を着たけど、レンタルするなら中古で正絹の物を探す方がオススメだなぁ。
    レンタルは高すぎる。
    自分で着付けができなくても、訪問着の着付けは割と簡単だし、着る機会が無いと思いながら私は仕立てたけど、案外潰しが効くのよね笑
    入学式や卒業式、謝恩会とかね

    • 0
    • 23/11/14 08:46:40

    主いくつ?着物初心者さん丸出しの質問だけど
    この着物なら20代までだよ

    • 0
    • 23/11/14 08:35:35

    私は16派

    • 0
    • 23/11/14 08:33:56

    帯をかえれはいけると思うけど。

    • 0
    • 31
    • 指輪の交換
    • 23/11/14 08:17:52

    レンタルしてまで着たいの?

    • 1
    • 30
    • ウェディングドレス
    • 23/11/14 07:56:33

    実物はもっと違うのかもしれないけど、白っぽすぎない?
    もうちょっと色がついてる方がいいと思った。

    • 1
    • 23/11/14 07:50:03

    9でも16でも素敵。

    22は、自前ならどんどん着ていけばいいけど、せっかく今回のためだけにレンタルするなら、色も柄ももう少し抑えたものでいいんじゃないかな。

    • 1
    • 28
    • 誓いのキス
    • 23/11/13 23:12:52

    >>20
    浅いなぁ

    • 0
    • 27

    ぴよぴよ

    • 26

    ぴよぴよ

    • 25

    ぴよぴよ

    • 24

    ぴよぴよ

    • 23
    • ブーケプルズ
    • 23/11/13 23:11:31

    >>20全然地味じゃないよ。むしろこれくらいが良い。子供が主役なんだから。

    • 0
    • 23/11/13 23:11:11

    >>21

    30代でピンクか白っぽいのがいいんだよね?ならこんなので。

    • 2
    • 23/11/13 23:09:35

    >>20もうどうしよう(笑)分からないw

    • 0
    • 23/11/13 23:03:03

    >>16

    これは地味すぎる。
    40か下手したら50代より上。

    • 0
    • 23/11/13 23:02:55

    帯が派手すぎ?

    • 0
    • 23/11/13 23:02:55

    帯が派手すぎ?

    • 0
    • 23/11/13 23:02:55

    帯が派手すぎ?

    • 0
    • 23/11/13 23:01:08

    これも柄多すぎるかな?全然わからん、、、

    • 1
    • 15
    • ガーデン挙式
    • 23/11/13 22:51:18

    若くて色白ならこのくらい派手でも良いかもしれないけど、柄も色も抑え目の方が上品に見えると思う。

    • 1
    • 14
    • ウェディングドレス
    • 23/11/13 22:39:51

    着物の色はいいかもしれないけど、柄が多すぎる&柄の色が鮮やかすぎるんだと思う
    私は明るい黄緑の色無地着たよ。子供が男の子だから、写真が華やかになって良かった、と自分ては思う(笑)

    • 0
    • 13
    • 色打ち掛け
    • 23/11/13 22:32:06

    >>9
    そうそう。このくらいの色、柄が上品でいいよね!

    • 1
    • 12
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/13 22:30:13

    華やかでいいけど、七五三の主役は子供さんだからお母さんはもう少し落ち着いたのが良さそうね

    • 3
    • 23/11/13 22:29:31

    1は訪問着ではなく色留袖だよ。

    この訪問着(付下げっぽいけど柄が繋がってる?)は若い人向けだから30代後半にはキツイ、地の色がもう少しくすんだピンクやクリーム色ならいいとは思うけど。

    20代既婚で帯を飾り結びにしてお友だちの披露宴に行くならアリかな。

    ただ柄も現代柄だし、コスプレ的に盛り髪で親子で和服きて写真撮ってみた!なら好きなのでいいと思う。お子様も濃い水色とか、現代風ならママだけ古典柄じゃなくても。

    これでは古式ゆかしくにはならない。

    • 1
    • 23/11/13 22:27:28

    >>7レンタルを考えています。

    • 0
    • 9
    • 花束贈呈
    • 23/11/13 22:26:36

    私はこんな感じの着物にしたよ。

    • 5
    • 23/11/13 22:26:28

    この訪問着なら、帯を変えたら?
    落ち着いた色合いの物に。
    襟もちょっと変えたら雰囲気変わるよ。

    • 0
    • 7
    • 色打ち掛け
    • 23/11/13 22:25:29

    >>1
    これ訪問着?訪問着だとするなら付け下げ寄りの訪問着だよね。
    私はクリーム色の付け下げ着たよ。主の写真のは若すぎてレンタルならともかく購入なら別のを買う。これから先、何回か着ると考えるともう少し落ち着いた柄の方がいい。

    • 1
    • 6
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/13 22:23:08

    子供と被らない色で落ち着いたのにしな

    • 2
    • 5
    • 新郎泥酔
    • 23/11/13 22:22:20

    子供写真館で働いてるけどこんなの明るいの着てる人見ないよ。若い人でももうちょっと落ち着いた感じ

    • 3
    • 23/11/13 22:19:54

    これは…娘さんって感じでお母様では無い感じがする

    • 4
    • 3
    • 引き出物
    • 23/11/13 22:19:20

    華やかで可愛いね

    • 1
    • 23/11/13 22:18:43

    これはちょっと明るすぎるなぁ
    もうちょい落ち着いた色がいいと思うよ
    お子さんは何色着るの?

    • 4
    • 1
    • 引き出物
    • 23/11/13 22:17:44

    柳原可奈子さんみたいな全体的に無地ではないとダメなんでしょうか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ