ハンドメイド作ってって言われたけど

  • なんでも
  • お色直し
  • 23/11/12 06:15:08

編み物はじめて、めっちゃ時間かかるクッションカバー作ったのみてかわいいからうちにも作ってほしい!って言われたんだけど、お礼とかお返しがなんらかの形であるのかが気になってしまう…
ありがとうの一言で終わるとしたら悲しいな…とか不安がありながら長時間費やして作製するのもストレスになりそう。
でも最初に「なんかお礼くれるの?」とか言うのもな…
こういう場合は普通はどういう流れで受け渡しがあるものですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/12 08:34:06

    見せなきゃ良いのに。ミンネに出すから見てみてね。っつ言う。そんな事頼んで来る人だからこじきとかガメツイって流されそうだけど

    • 2
    • 23/11/12 08:33:21

    手間や材料費も掛かるのに図々しい人だね。
    手間賃と材料費いくらだから払ってと言ってみたら?多分嫌な顔されると思うからそしたら疎遠で。

    • 0
    • 23/11/12 08:31:13

    私なら時間も材料もかかるからって断るかな。

    • 2
    • 33
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/12 08:23:23

    主さん真面目そうだから言えないかもしれないけどもし次に言われたら

    えーいくら払ってくれるのー?笑

    って聞いてみたら?

    えっ?素人で、好きで編んでるのにお金取るの?(ハンドメイドだからタダだと思ってたちっ)

    えっ?作ってくれるの?いくらなら?
    (ハンドメイドのオリジナルが欲しい)

    欲しがる人ってこの二つにわかれない?

    見極めてみて欲しい。

    • 3
    • 32
    • モーニング
    • 23/11/12 08:16:05

    姉なら、自分が暇があって、作ってあげたいなって思ってるなら、作るかな。
    でも主さんはお礼あるかわからないのに、時間と労力かけたくないんだよね。それなら断るしかないんじゃない?
    それか、スルー。
    出来そう?とかって聞かれたら、時間ないんだよねーとかってごまかす。

    • 4
    • 31
    • ファーストバイト
    • 23/11/12 07:47:54

    それって社交辞令じゃないの?本気で作ってほしいと思ってると思ってるのかな?
    時間も手間もかかるし、もう少し練習してから~とか家族の分も色々作りたくて時間ないとか適当な言い訳で断ればいいと思うけど。
    仮に本気だったとしても、ありがとうで終わりのタイプなような気がする。だって材料費の事とか言われなかったでしょ。

    • 4
    • 30
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/12 07:44:47

    >>4
    姉・・
    それ、先に言わないと!

    • 2
    • 29
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/12 07:42:53

    割に合わないお礼で済まされそう。

    頼まれて売ってることにしたら?
    それで時間がないって。
    そしたら『いくらで作ってくれる?』ってなるかもよ?

    • 2
    • 28
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/12 07:39:34

    私もハンドメイドしてるけど、
    そのやりとりは、社交辞令として
    スルーしてる

    だいたい、これ作ったーって
    人に話すと
    「作ってー」と言われるけど
    それは褒めて貰ったと受け取って、
    本当に作って欲しい人は、もう1ターンやりとりがある
    私のまわりは、購入したいっていってくれるから、そう言われると無料で作ってあげちゃう。
    でも、だいたい何かしらでお返ししてくれる

    • 1
    • 23/11/12 07:36:29

    相手、姉ちゃんかよー笑

    「気軽に頼むって、ふざけんな」ぎゃははは
    で、終わり。

    • 3
    • 23/11/12 07:32:26

    家族なら良いやん

    • 2
    • 23/11/12 07:31:22

    断ってもいいんだよ。

    いやーあのカバーだって何時間かけたと思ってんの?
    1枚、材料費+五千円ならいいよw
    とか冗談っぽく言ってみるとかは?

    私自身、まだ自分では納得できてないから人にあげるなんてできないよ。
    自分の使う分で手一杯だからさ。
    自分で作ってみたら?
    とか、あげない意思を伝えるのもいいと思う。

    • 4
    • 24
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/12 07:30:34

    経験的にだけど、簡単に「私にも作って!」と言ってきてお礼の打診もない人って、お礼しなきゃって発想がない。あなたは趣味の時間を楽しめた、私は作品をもらえて嬉しい、それでよくない?と思ってる…
    相手がお姉さんなら「頑張るモチベーションにしたいからアレちょうだい!!」って、主さんが労力に見合うと思うものを可愛くおねだりすれば良いんじゃないのかな。なんなら時間かかるから無理って断っても良いと思う。

    • 1
    • 23
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/12 07:30:14

    >>4
    姉妹なのに他人行儀なんだね。
    ママ友の話かと思った。
    「すごく時間かかるんだけど、いくらにしよう?笑」と言ってみれば?姉妹なら。

    • 1
    • 23/11/12 07:26:06

    >>19
    私もこれで断る。

    • 0
    • 21
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/12 07:25:57

    姉なんだ。
    ただでは出来ない、って言えないの?
    プレゼントでないならちゃんと言うよ。
    隙間時間にするからめっちゃ遅くなるし、材料費もかかかるし、なんなら人件費も貰うけど、と。

    • 0
    • 20
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/12 07:22:30

    >>4
    自分の姉についてのことを他人に聞くのかよ
    身内なら「タダでやれっていうなら断るわ」で済むじゃん

    • 6
    • 19
    • ブーケ・トス
    • 23/11/12 07:22:01

    いや無理無理!これ○ヶ月もかかったし疲れちゃってー!もう作りたくないって言う

    • 3
    • 18

    ぴよぴよ

    • 17
    • 元カレ参列
    • 23/11/12 07:14:47

    一回こっきりの依頼でしょう?
    プレゼントするつもりでいいんじゃない?見返り期待するなんて何だかな。

    かぎ針編みの編み物なんでしょう?
    編み物ってとにかく全体的に手があたっていて個人的には少し敬遠対象。気軽に洗えないしね。
    まだきちんと棒針編みで編まれた物ならお金を出してもいいと思うけど。
    裁縫を学んでお店に出せるくらいの腕のある人が縫ってくれたハンドメイドとかもそう。

    一回限りの編み物のクッションカバーに見返りは自分なら期待しない。

    • 0
    • 16
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/12 07:13:50

    正直…お姉さんならここで聞くより主が一番分かってるんじゃないの?(笑)
    普通はどういう流れで受け渡しがあるものですか?ってそれは他人同士のやり取りであって、主の場合は家族じゃん。
    お姉さんに聞きなよ

    • 7
    • 15
    • ナイトウェディング
    • 23/11/12 07:08:22

    私は気持ちとしてお金払うかな。だって、お店に置いてない一品物でしょ?手間と時間もかかるだろうし。材料費もあるしね

    • 0
    • 14
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/12 07:07:01

    断れば解決

    • 1
    • 23/11/12 07:03:00

    性格によるけど、姉妹ならなあなあで終わりそう。ハッキリ聞けないなら、ハンドメイドサイトに、これくらいの値段で出そうと思うってカマかける。

    • 3
    • 23/11/12 07:02:39

    えー時間かかるし結構大変なんだよー

    って言うかな。
    それでも欲しいなら、交渉してくるんじゃない?
    「○○渡すから、時間かかって良いからお願い」
    みたいに。

    対して欲しくないなら、わかったって言うはずだよ。

    • 3
    • 11
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/12 07:01:43

    >>9 そこまで考えてないと思う

    • 1
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • お色直し
    • 23/11/12 07:00:30

    >>5なにかしらのお返しはしなくてもいいって思ってるのかな?

    • 0
    • 23/11/12 06:59:36

    >>6だけど、姉なのね?ママ友かと思った。
    それなら御礼なんてないよ。

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 23/11/12 06:57:51

    >>3逆に一度試してみたら?
    一万円分くらい商品券とか何か御礼あるよ(笑)
    これ…もし何もなければ人間性やばいと思うから、これから疎遠になる良い理由になりそう。

    • 0
    • 5
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/12 06:57:05

    >>3 言ってみるだけ言ってみてるだけだと思うよ。断られたとしても何の打撃もないと思われる。

    • 0
    • 4
    • お色直し
    • 23/11/12 06:56:17

    >>2姉に言われたんだよね、、

    • 0
    • 3
    • お色直し
    • 23/11/12 06:54:06

    >>1だよね。ただこうやってハンドメイド頼む側はどういうつもりで頼んでるのか気になる。
    そりゃお金払ったりプレゼント用意するつもりよ!って感じなのか、そっちも趣味で楽しくてやってるからお返しはいらないと思ってるのか気になる、、

    • 0
    • 2
    • ゴスペル
    • 23/11/12 06:50:30

    ハンドメイドはそれを生業にしてようがそうでなかろうが、ママ友には言わない。これに限る

    • 1
    • 1
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/12 06:43:59

    子育て中ではないの?子育て中の編み物は時間かかるものを編む時間なんてないじゃん。時間は大事だよ。絶対断ったほうがいい。
    私も編み物やるけど、子供とオソロの帽子を簡単に編むくらいしかやらないよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ