傷病手当を貰うのは恥ずかしい?父に「そんなもん貰うな!恥ずかしいから!働け!」と言われました

  • なんでも
  • ブーケ・トス
  • 23/11/11 13:11:25

上司2人からのパワハラにあい、適応障害になりある日突然37度台の発熱したままになってしまい、下がりません。
精神科医の先生にも診断書を貰う時、「またあの会社!?昔からあそこは……もうあんたも辞めなさい」と言われました。
実家の親に言わなければならず、伝えたら父は電話で「障害手当をもらう!?そんなもん貰うな!」と言い出したので理由を聞いたら「恥ずかしいから辞めなさい」でした。

傷病手当を貰うのは恥ずかしいことでしょうか。
辛い中、家族の理解が得られないのは追い詰められます。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 16
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/11/11 16:28:19

    言われたから申請はしなかったことにしてたらいいよ。
    悪いことしてないし、貰えるものはね。

    就学援助ももらわなくてもやっていける家庭が申請範囲内の収入で申請してても文句言えないし

    • 0
    • No.
    • 15
    • ファンシータキシード

    • 23/11/11 14:04:31

    >>3
    私もそう思う。
    そこで申請を遠慮なんてしていたら、何の為に普段から納めてるのか分からなくなるよね。こういういざって時に貰う為じゃないの?
    主のお父さんは「失業手当なんて恥ずかしい」と言って受け取るのを邪魔してきそうだわ。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 引き出物

    • 23/11/11 14:00:45

    お父さんが働いているんじゃないでしょ。両親に世話になってるならまだしも、結婚して別世帯で立派に独立してるんだよね。お父さんの言うことを気にする必要あるかな?今あなたにとって大切なのは何?父親の言いなりになること?父親からの評価?夫に相談してごらん。よく考えてみて。

    • 0
    • No.
    • 13
    • スピーチ

    • 23/11/11 13:43:50

    お父さんの意見はそれね?私は違うけどーっで決行しておしまいなされw

    • 1
    • No.
    • 12
    • 花嫁の手紙

    • 23/11/11 13:43:12

    結婚してて別世帯でしかも遠方に住んでる親の意見なんて気にしないでいいのにいまだに親に支配されてるんだねぇ
    自分でなんとかできないなら旦那に相談して旦那から言って貰えばどうかな?

    • 1
    • No.
    • 11
    • リゾートウェディング

    • 23/11/11 13:42:41

    傷病手当は、権利です。恥ずかしい事など何もありません。

    悲しいけれど、親でも兄弟でも解り合えない人って居ますよ。
    主様のお父様は、パワハラ上司と同じ側の人間かな…と思います。

    そういった人とは距離を取って、自分を労ってあげてくださいね。

    • 2
    • No.
    • 10
    • ゴンドラで入場

    • 23/11/11 13:39:12

    父親が古い考えって分かってるならもうそういう人だと割り切ればいいと思うよ。別に悪いことしてる訳じゃないし恥ずかしいことでもないんだからうちの父親相変わらず古い考えだなーって思いながらはいそうだねで流せばいいと思う。そうすれば追い詰められることも無いし。

    • 0
    • 23/11/11 13:38:35

    家族の理解は旦那と子供でいいよ。
    主何歳?
    いつまで離れて暮らす親の意見を聞くつもり?

    • 0
    • No.
    • 8
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/11/11 13:35:39

    親から援助してもらわないと生きていけないわけじゃないんでしょ?じゃあ縁切っちゃえ!
    と言いたいとこだけどそれは現実的じゃないから、ハイハイソーデスカーでスルーして療養優先が良いよ
    親御さんに理解してもらえないのは悲しいけど、話してわかる相手じゃないならあきらめるのも手だと思う

    • 0
    • No.
    • 7
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/11/11 13:34:33

    >>5
    親が会社の敷地内に入って見学?
    部外者は立入禁止だから、柵の外から見るだけしか出来ないと言えば?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/11/11 13:31:44

    実家暮らしなの?
    主がどんな手当て貰うか実家の親にはわからないでしょ?
    傷病手当ては貰えばいいよ

    • 1
    • No.
    • 5
    • ブーケ・トス

    • 23/11/11 13:28:03

    傷病手当です。
    親がたまたま東京に来る機会があり、数日だけど泊まりたいと話しました。今、主人が3ヶ月の長期出張中です。それで東京行くついでに私の職場を見てみたいと言って見学に来るつもりだったようです。
    外観だけ見られたら良いと言っていましたが、いくつか会社の棟があり常に職員が行き来しているので鉢合わせたらまずいし、もう体調不良で休みに入ったのに何故いるのかとなってしまうと誤魔化せないと思って伝えました。
    しかし、うちの父は頭が古いのかずっと転職は恥ずかしい、根性ないやつは恥ずかしい、傷病手当を貰うやつは恥ずかしい、とにかく根性論で生きてきた人で私の方が聞いていて恥ずかしくなります。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 花嫁の手紙

    • 23/11/11 13:22:33

    傷病手当はずっともらえるもんでもないし貰いなよ
    その間に転職活動してさ
    親には黙ってればいいじゃん

    • 0
    • No.
    • 3
    • ハガキの出し忘れ

    • 23/11/11 13:20:50

    恥ずかしくないよ。
    ちゃんと保険料払ってるんだから貰う権利はある。

    • 1
    • No.
    • 2
    • 立会人

    • 23/11/11 13:17:24

    もう独立してるんだから、なぜいちいち親に報告する?
    親に言わなければならない、ってなんで?

    • 1
    • No.
    • 1
    • レンタルドレス

    • 23/11/11 13:14:48

    障害手当なのか傷病手当なのか知らないけど何故辞めないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ