誕生日やクリスマスなど割り勘

  • なんでも
  • 誓いのキス
  • 23/11/11 12:02:20

私の家族は仲はいいので
誕生日やクリスマスは実家でご飯食べたり
ケーキ食べたりするんですが、
頻度が多いので毎回割り勘をします。
私も姉も結婚して子供もいます。
ただ姉の所は旦那が甘いもの好きというのもあって
ほぼ来るんですが、
姉家族4人(中学生と小学生)、
私のとこは子供だけなので2人(年長)
母妹のとこは2人なのに
3で割ってそれぞれの家庭が払う感じです。
なのに姉家族じゃないときのお祝いの時も
ケーキとか1人1つ食べるんです。
ケーキは大体8等分するので
半分食べることになりますよね?
前にちらっと言ったことがあるのに
少しも多く払おうとする意思がないのがびっくりです。
姉旦那も常識があるタイプではないので
何も言わないです。
毎回なので言うべきですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/11 12:29:11

    仲良いなら言えばいいよ。

    • 0
    • 3
    • エンゲージリング
    • 23/11/11 12:13:43

    仲良いなら「ケーキ半分食べるんだから代金も半分払って」って言えばいいよ。それで姉家族が渋るなら誕生日会とかももうやらない。

    • 1
    • 2
    • 誓いのキス
    • 23/11/11 12:06:22

    姉は仲良い人にほどだらしなくなる?
    みたいな所があって
    その他は普通に仲良いです。
    まあ単純に旦那さんの稼ぎが悪いのもあるけど、、

    • 0
    • 1
    • 誓いの言葉
    • 23/11/11 12:04:19

    ん?それは仲が良い家族と言うのか…

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ