息子には運動部に入ってほしい

  • なんでも
  • カタログ式ギフト
  • 23/11/09 17:11:00

今小学生でテニスやってます。
入学する中学にテニス部がないので他の部活に入ることになります。

本人は部活見学の際に楽しかったというハンドボール部か茶道部に入りたいと言ってます。

まだ何も言ってないけどできれば運動してほしい。

茶道も素敵だと思うのですが茶道部に入るとしたら、今やってるテニスを週2で続けることになり、月謝の支払いや車での送迎があと3年間続くことになります。

部活は本人が楽しいのが1番だから口出すつもりはないのですが、男の子で茶道部ってどうおもいますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/09 18:56:00

    うちは逆に文化部に入って欲しいな。友達いないから運動部はダメだと思うし。
    文化部だと友達いなくても何とかなりそうだからね。

    • 0
    • 23/11/09 18:53:02

    部活入らないでテニスをスクールで続ければ?うちの学校そういう人いるよ。

    • 1
    • 15
    • 誓いのキス
    • 23/11/09 18:12:31

    部活もそうだけどお子さんのやりたいようにさせてあげて欲しい
    うちも小学校はテニス習っていて中学高校は陸上
    大学でまた硬式テニスをやって社会人になったらまた走ってる
    いつも楽しそうだったよ
    全て本人が決めてきたけど任せてきたからか仕事も自分で努力しながら決めて頑張っている
    親としては希望もあるかもだけど子どもの成長ってすごいから
    信じてサポートしてあげるのも親の役目だと思ってみればどうだろう

    • 0
    • 14
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/09 18:08:30

    もちろん本人の気持ち次第だけど、テニスともハンドボールとも違うものだから本人がどういう気持ちでやりたいのかだね
    テニスは1人でやってたなら個人プレー、ハンドボールは団体プレー、茶道は個人で戦う相手はいない。強いて言えば自分と向き合う的な。
    どちらにするのか決まったら教えてー

    • 0
    • 13
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/09 18:01:45

    娘が茶道部で、部長は男の子。
    所作が美しくて感動した。
    スポーツに勝るとも劣らない。
    本人やりたいのが1番。

    • 3
    • 12
    • 愛美のファン3号
    • 23/11/09 17:39:16

    他人の子ならなんともおもわないけど、むしろ賢くて上品な子なのかなあと好印象。
    だけど自分の子となるとやっぱり運動部に入ってほしいな。ハンド部に入ったらテニスはやめるってこと?本人はそれでいいのかな?

    • 2
    • 11
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/09 17:36:34

    茶道って習ってないと絶対にできないといわれてる。
    たとえば華道は習ってなくてもセンスでたまにできちゃうんだけどお茶の作法は知っておくといろいろ役には立つもの。武道の作法と基本的に同じだから柔道や剣道をやる人が呼吸法や作法を学ぶためにやるって人がいる。立ち居振る舞いが身につくから姿勢は良くなる。まあ部活でやるかどうかは別にして。

    • 2
    • 10
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/09 17:34:45

    >>5卓球部がないんです。バドミントンはあります。

    • 0
    • 9
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/09 17:34:38

    バスケ部入ってたけど2年の最初で辞めてきて今帰宅部。
    入ってるだけいいよ

    • 0
    • 23/11/09 17:33:57

    男子の茶道部かっこいいよ。
    普段活発な子がしっとり…かっこいい。
    確かに運動部に入って欲しい気持ちもわかるけど…本人がやりたいのが1番だね。

    • 3
    • 23/11/09 17:28:41

    好きな方に入ったらいいんだよ。
    中学校の部活ごときで、親が口出しするのおかしいと思うんだよね。

    うちの甥っ子も、妹が男なら中学校は運動部に入って欲しい!と入れて、膝と肩を壊して大手術を2回していて、しばらく入院したよ。

    運動部入ってなきゃこんな大変な思いしなくて済んだのにって後悔していた。

    • 1
    • 6
    • 花束贈呈
    • 23/11/09 17:27:49

    >>3
    それなら硬式テニス続けて、茶道部でいいんじゃない?
    コーチと学校の先生にも相談して大会には出てみたら?

    • 1
    • 5
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/09 17:25:30

    テニスなら卓球がルールとか打つフォーム?感覚?が似てるしいいんじゃないかな。
    同じく小学校でテニスやってたけど中学になくて仕方なく卓球部に入ったら、最初からセンスがあってめちゃくちゃ強くなって中体連でもいい成績収めた子が子供の友達にいる。

    • 0
    • 4
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/09 17:24:30

    硬式テニスです。

    • 0
    • 3
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/09 17:23:32

    ありがとうございます。テニスは一年生の頃から
    6年間続けています。

    入学する中学のハンドボールはなかなかの厳しさで運動量も多いので、勉強がおろそかにならないか不安な面もあります。
    どちらかというとインドア派でおとなしいタイプなので茶道部も合う感じではあります。
    以前に大学の学園祭で茶道をやってる男の子たちが作法が綺麗で素敵だったのもあり、茶道部でもいいかなあ…でも運動部に入ってほしいなあと勝手に悩んでます。

    • 0
    • 2
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/09 17:18:40

    運動絶対に嫌だ!僕は運動が嫌いだ!
    ってタイプならどうもできないけど、元々運動は好きだし、ハンドと悩んでるのならハンドをやって欲しいな…とは思う。

    • 1
    • 1
    • 花束贈呈
    • 23/11/09 17:15:57

    テニス習っているってことは硬式?
    公立中学の多くはテニス部があってもソフトテニス、中学はクラブチームで続けて高校で硬式テニス部に入る子もいる。
    テニス習い続けるなら運動はしてるし、茶道部でも問題ないと思う。
    クラブチームから中体連のテニス大会は出られないの?学校の先生の協力も必要になるけど。
    高校受験の時に県大会出場とかで加点のある学校もあるし、部活に入らなくてもその部活がない学校なら中学の大会とかに出られたりするし、男の子で茶道部は全く問題ないと思う。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ