何で兄弟差別って生まれるのかな?

  • なんでも
  • 白無垢
  • 23/11/09 11:51:15

私は子どもの頃から我慢させられて2歳上の兄は何でも買って貰えてた
大人になった今でも母は30代後半の兄には煙草、日用品、ゲーム機等何でも買うのに私や私の息子には何もプレゼントしてくれたことがない
何で兄弟差別って生まれるの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/09 21:33:55

    田舎は長男の贔屓すごいよね。
    その分なぞの責任が、自動的にのしかかってくるという…笑

    あとは、親子の相性。異性か同性か…も関係するかも。

    夫は長男だけど、うちの息子には特に何も買ってくれないよ。義実家に入り浸ってる妹の子どもには、いろんなものを買ってくれてる。
    私たちは長男として受け継ぐものだけ優先的に呼ばれる感じ。

    ちなみに、私は姉妹。
    姉は超過保護に育てられたけど、私は何でも自由にしてきた。
    理由を聞いてみたら『だってあなたは言っても聞かないでしょ?』って言われて、たしかに!納得!と思ったよ笑

    本人の性格もあるよね。
    甘え上手な人は得!

    • 0
    • 32
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/09 15:13:34

    >>30
    子供の頃は騙し騙し仲良くしても、大人になって配偶者や孫ができて、そこでまた差別されて決定的に仲違いするパターン多い。

    • 0
    • 23/11/09 15:11:07

    >>29私も上の子にお姉ちゃんだから~と言わないようにしてた。
    言わなくてもちゃんと自分のが年上だと自覚して弟リードしてるし、下の子もちゃんと姉をリスペクトしてるっぽい。
    私は女の子だから~が一番嫌いな言葉。これも絶対に言わないようにしていた。

    • 0
    • 23/11/09 15:04:14

    こういうきょうだい差別って仲を悪くさせるよね。
    兄妹仲良くって良く言われてたけど、親が仲悪くさせてるのに気づいて無い。
    なんでずっとこっちがいつまでも我慢させられるんだよ。

    • 2
    • 23/11/09 14:09:09

    クレヨンしんちゃんのみさえは極端かもしれないけど、お兄ちゃんなんだから!妹に優しくしなさい!って言うのが大嫌いで子供たちには一度も言ったことない

    ただ、年齢によって出来る、出来ないはあるからその都度協力をお願いすることはある

    親世代は兄弟贔屓多そうだよね。
    うちの母も私の息子にお兄ちゃん、お姉ちゃんなんだから~とか言ってるの聞いたし、我が子たちはそれぞれの兄弟を名前呼びしてるんだけど、なんか嫌そうな顔してた。
    お兄ちゃん、お姉ちゃんって呼ばないの?みたいな

    • 0
    • 28
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/09 14:03:57

    私自身は一人っ子で、現在兄妹を育ててる
    そういう差別話はよく聞くけど自分がされたら絶対嫌だから平等にしてるよ
    躾で殴る時も同じ力で殴るようにしてる
    男とか女とか関係ないからね
    平等に厳しく育てる!

    • 0
    • 27
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/09 13:57:36

    >>26
    誰かをいじめて、結束する心理。
    格差をつける事で、子供を服従させる。

    甘やかされた方はクズになり、差別された方は闇をかかえる。

    • 0
    • 26
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/09 13:32:35

    確かにね。
    生物学的に1人だけひいきして育てると何かメリットあるのかな?不思議だよね。

    • 0
    • 25
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/09 13:25:44

    私も姉妹で子供の頃から差別されました。
    子供が生まれてから息子には祖父母も叔母もいて欲しいと思い、関係を改善するように許す努力をしました。
    それでも差別は無くならない。
    姉にマンションを買ってあげたので、私には何もないそうです。
    それどころか両親は私に2000万を要求してきました。
    2000万は私には大金で、そんな金額を実家に渡したら家庭が崩壊します。
    娘の家庭や生活よりお金が大切なことに、傷つくのです。
    今は疎遠にしてます。
    親が兄弟を差別するほど、姉が嫌いになります。
    愚かな親だと思ってます。

    • 4
    • 24
    • 色打ち掛け
    • 23/11/09 13:24:00

    人に人を好きになるという感情があると同時に人を嫌いになるって感情があるから。
    そして理性があればそれを表に出さずにいられるっていう人もいれば そういう理性が 効かずに感情のまま行動してしまう人が一定数いるから

    • 0
    • 23
    • マリッジブルー
    • 23/11/09 13:12:14

    親戚の兄妹の兄弟差別が幼い頃から露骨で酷かったけどそのお母さんは女性なのに男尊女卑な思考で兄にとっても甘く妹にとっても厳しい人

    • 0
    • 22
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/09 13:08:42

    母がそうだった
    姉妹の姉だったんだけど、孫の私からみてもかなり差別されてるのは感じた(幸いにも孫差別は無かった)
    だから母親は私と弟はかなり平等に育ててくれたよ
    おやつとかの半分ことかも病的なくらい平等だった

    • 0
    • 23/11/09 13:03:36

    兄弟差別って、異性の兄弟の方が起こりやすいのかな?

    私は息子二人だけど、2人とも同じように大切だし親が子供を差別するなんて気が知れない。
    私自身、姉と2人姉妹だけど平等に愛されて育った。

    • 2
    • 20
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/09 13:01:33

    搾取子と寵愛子ね。手がかからない方が搾取児 子になりがち(女の子が多い)。
    親が障害児にばっかり構ういわゆる兄弟児の孤独と似てる現象。

    • 0
    • 19
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/09 12:57:32

    私のとこもそう。
    2歳上の兄にはお小遣いあげたり、日用品送ってあげたり色々してる。
    でも私たち家族にはほぼなし。
    兄は自分たちの好きなところに住んで、私たちは母の近くに住んであげてるのに。

    • 1
    • 23/11/09 12:53:02

    私は姉弟がいて真ん中なんだけど、母親が弟を溺愛していた。
    弟が小学生になる前で朝起きてくれなくて、小学校低学年なのに、自分で朝ごはん用意したりアイロンかけたりしてた。
    単純に男の子が可愛いだけだったみたい、あと自分で何でもできる私は放置しても大丈夫だろうみたいな。

    何で私生まれてきたんだろうとはよく思っていたけどな。

    • 2
    • 23/11/09 12:52:27

    タバコやゲームはうーん。。。
    何なんだろうね、親子でも相性はありそうだね。昔からそうなんだったら、そんな母親に何も期待せず疎遠にして、もちろん老後の面倒も無視でいいじゃん。関わっても嫌な気分になるだけだよ。

    • 3
    • 23/11/09 12:49:51

    親子でも性格合う合わないあるしね。我が子も口答えばっかりしてて都合よく甘えてくる子より、常日頃から優しい子の方が可愛くは思う。差をつけないようにはしてるつもりだけど。

    ちょっと主の親は兄弟差別って言うか酷すぎる気がする。

    • 2
    • 15
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/09 12:44:10

    30代後半の息子にゲーム機を買い与える親が気持ち悪い。
    主は親の事をよく思ってないなら、
    親の介護になったときに、
    兄はなんでも買ってもらってたって事は、兄が介護すると思ってたから言わなかった。
    って逃げれば?

    • 6
    • 23/11/09 12:36:35

    主の場合は「息子かわいい」からの差別だね。
    残念ながら同性兄弟でも差別はあるよ。
    親が子供を見る物差し(たとえば学歴)が一つしかないと、差別されやすい。

    • 2
    • 13
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/09 12:22:32

    ママスタは、女の子人気だからみんな娘を大事にして息子には冷たいの?

    • 0
    • 23/11/09 12:22:21

    最近は息子からは金を搾取して、娘に甘々な親のほうが多いらしいよ

    • 0
    • 11
    • モーニング
    • 23/11/09 12:20:51

    >>2
    息子可愛いは田舎に限った事じゃない。

    • 3
    • 23/11/09 12:18:12

    >>4
    夫の兄も祖母や義父母に甘やかされ、ダメな人間になったわ。
    こういう環境は害悪だわ。

    • 1
    • 9
    • お色直し
    • 23/11/09 12:15:29

    時代性や土地柄を含む環境が大きいと思うよ。長男大事、内孫大事、とかね。
    または同性同士の嫌悪。娘に、小さい頃から女の嫌な部分を見てしまう母親は結構多いって聞く。
    後は我が子とはいえ相性かな。姉妹でも、上(下)とは気が合うとかいう人も多い。
    主さんはもう大人だから気にしなくていいよ。お子さんだけを見たら良い。

    • 6
    • 23/11/09 12:14:59

    >>2
    うちの弟これだわ
    発達ギリギリなのに自己肯定感だけは強い嫌なやつになったから距離置いたわ。優しい虐待よね

    • 0
    • 7
    • 博多一本締め
    • 23/11/09 12:12:07

    同性か異性かの問題じゃない?

    • 1
    • 6
    • チャペル
    • 23/11/09 12:10:49

    30代後半にもなって親にタバコやゲームを買ってもらってることが羨ましいとは思わないけど

    • 5
    • 5
    • ゴスペル
    • 23/11/09 12:09:30

    >>3
    兄を優遇して育てているようで、ダメな男に仕立ててしまっただけだよね。

    優遇されずに育った主さんは、客観的に物事を見られる大人になった。
    そして痛みが分かるぶん、人には優しいんじゃない?

    皮肉なもんだよね。
    距離を取って、主さんは幸せに過ごしておくれ。

    • 9
    • 23/11/09 12:08:32

    >>2
    祖母は兄に激甘でした
    男の子がずっと欲しかったみたいです

    • 0
    • 23/11/09 12:05:30

    >>1
    兄は自分中心で世界が回っている考えの人
    母は争いが嫌い
    私は人の話を否定しないけど兄の自己中な考えは嫌

    皆、相性最悪じゃない?

    • 0
    • 23/11/09 11:55:10

    田舎親の長男信仰

    • 10
    • 23/11/09 11:53:53

    親と子の相性。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ