何でも質問してからしか動けない人っていますよね

  • なんでも
  • 結納
  • 23/11/08 18:14:57

何でもかんでも、質問してきて答えが帰ってきてからしか動けない(動かない)人っていますよね。

前、同じようなことでこういう理解だったから今回もこうっていう応用が出来ないのか、ちょっと状況が置き換わると全部聞いてきて、仕事の手も止まるしイライラします。
ちょっとは考えて?って言いたいけど10個も年上でヒステリックな人だから難しい、、、

放置すると仕事終わんないから対応してるけど、何とかならないもんですかね、、、

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/08 20:09:55

    >>4

    そういう事です!!
    上手く言語化してくれてありがとうございます!

    • 0
    • 23/11/08 19:12:18

    聞かないでもできそうなことなら

    • 0
    • 23/11/08 19:08:00

    聞かなかったら聞かなかったで、
    なんでそうやるの?とか言われたことあるんじゃないの?

    • 0
    • 4
    • ライスシャワー
    • 23/11/08 19:06:29

    >>3
    多分主が言ってるのは、そのマニュアルと微妙に違う、けど少し考えればこれを応用すればいいとわかるようなことですら聞いてくる人のことじゃない?マニュアルったって世の中の全ての事象について書いてるわけじゃないでしょ?

    極端な話、「猫を電子レンジに入れてはいけない」ってマニュアルがあったとして「犬はどうしたらいいですか?」みたいなこと聞いてくるんだと思うよ。ちょっとは考えろよって思わない?違ったらごめんだけど

    • 1
    • 3
    • キャンドルサービス
    • 23/11/08 19:01:09

    >>2 同じこと思った。ちゃんと質問してくるだけマシだと思う。勝手な判断で動いてミスる人よりいい。何度も聞かれて困るならマニュアル作ればいい。うん、2番さんにまるっと同意だわ。

    • 1
    • 23/11/08 18:58:27

    勝手に間違ったことで動かれる方が迷惑だけど...
    質問してるのに動けないって捉える人がちょっと....
    あとしっかりした所だと仕事でもPTAでも自治会でも誰でもわかるくらいのマニュアル作ってあるものよ

    • 2
    • 1
    • レンタルドレス
    • 23/11/08 18:37:41

    私かな。
    考えて動いたら、「なんで?」と不満顔されてからは、
    聞いてから動くようにしてる。
    応用とか、そういう話じゃない。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ