洋画で英語の勉強しましたって人いるけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • プチギフト
    • 23/11/08 08:40:59

    洋画だけだと、日常会話は出来る程度にしかならないかな。
    ただ、洋画を英語字幕で見ると、早く伸びるのは事実。
    だから、大学の外語は洋画を見る授業が多いんだよね

    • 1
    • 6
    • カラードレス
    • 23/11/08 08:25:41

    自分が興味のある分野で、耳を英語の会話に慣らすのが目的だと思う。
    あとは台詞に文化背景が分からないといけないような内容があったりするから、雑談する時の会話の内容とかの勉強にはなるんじゃないかな。

    • 1
    • 23/11/08 08:25:07

    たぶん映画だけで話せるようにはならないでしょ、他の手段でも勉強してるはず
    ただ聞き取りの勉強にはなるだろうね
    他の国の言語を話せるようになるにはアウトプットが大切なんだって、だから英語圏の人と会話するのが1番の上達方法

    • 1
    • 4
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/08 08:14:27

    >>1
    意訳するから直訳ではないことは多いね。
    でも、英語の勉強するなら日本語字幕は使わないよ。
    最初にどんな内容か分からない時に日本語字幕(もしくは吹替)を一度見るだけ。

    • 1
    • 23/11/08 08:12:11

    聞き取りはできるようになるよね。
    聞き取りできれば、質問にyesかnoで答えられるし簡単な短い文なら言えるよね。
    でも長い文章もスラスラ話せるようになるには、洋画だけでは無理だと思うよ。

    • 2
    • 2
    • ガーデン挙式
    • 23/11/08 07:56:56

    地頭、良くなければやっぱりものにはならない。


    私の、推しグループリーダーがそうで
    トピタイパターンで覚えたと言っていて
    何処行っても通用しているよ。

    • 0
    • 23/11/08 07:56:47

    英語分かる人が映画は文字数などあって違う訳のことも多いって言ってた。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ