発達障害と性格や思春期のイライラの違いが分からない

  • なんでも
  • ご祝儀(5万円)
  • 23/11/07 23:25:31

隣の家の男子中学生があまに、あー!!とか喚き声みたいな奇声をあげててウチまで聞こえてくるのですが、普段はおとなしい頭のいい子なのでビックリしています。思春期特有のイライラと発達障害によるイライラの違いってなんなのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/08 06:49:31

    発達障害はどこからでてきた?主の勝手な妄想?

    • 0
    • 23/11/08 06:42:36

    うちもオンラインゲーム中はすごい。はじめは私もビックリしていたけど、周りの子たちもそうみたい。
    ゲームしてる時以外は、おっとりしている。

    • 0
    • 10
    • ファンシータキシード
    • 23/11/08 06:35:47

    どこから発達障害がきたのか…?うちの子友達那とオンラインゲームしてる時「あー!」とか普通に喚いてるよ。主さんがご近所さんだったら「あそこの子発達障害だよ」って言われちゃうー

    • 3
    • 9
    • ジューンブライド
    • 23/11/08 06:30:29

    発散してんのかな?
    優秀な子ほど怖いものはないよね。優秀な子ほどキレると怖いってやつ

    • 0
    • 23/11/08 06:27:12

    イライラの蓄積量が全然違うってことじゃないかな。産まれた時からずっとイライラを蓄積させてる人と、ホルモンバランスの関係で一時的にイライラしてる人の違いよ。

    • 0
    • 7
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/08 06:14:09

    >>3
    なんか主変わってるとか頭悪いとか言われない?
    脈絡もなく、しかもなんの情報もなく、「あー!」だけで発達障害が出てくるの、よくわからんわ。
    本人に聞けば?

    • 1
    • 6
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/08 00:36:09

    ゲームやってるとかじゃないの?

    • 2
    • 5
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/08 00:32:17

    うちもイライラして声を上げる時あるよ。でも、そんなものじゃない?私も子供の時に親と喧嘩してイライラして「あーもう!」みたいに大きな声を出したことある。

    • 0
    • 23/11/08 00:25:19

    思春期だからって奇声はあげないと思うけどな…
    同じレベルの不安やイライラを抱えてても、感情の整理や言語化が苦手な特性がある子は
    ただ声を出して発散するしかないみたいなことにはなりがちかもね。

    • 2
    • 3
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/07 23:42:12

    >>1越してきたばかりで、うちは小学生なのでよくこの子のことは知らないのですか、たぶん普通学級で、成績が優秀だと近所の人から聞いた程度です。トイレの窓を開けている時など1ヶ月に一回程度ですが聞こえるんです。
    うちも男の子なのでなんか怖いなと思ってしまいます。

    • 0
    • 2
    • マリッジリング
    • 23/11/07 23:29:28

    よく反抗期、とか思春期っていうけど、あまりに強い場合はふつうに発達あるんだと思うよ
    思春期でごまかしてるだけで

    • 1
    • 23/11/07 23:28:18

    その子は発達障害があるの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ