どちらのパートのが良いのだろう

  • なんでも
  • ハガキの出し忘れ
  • 1rEWXtl7e6
  • 23/11/07 15:12:29

業務内容は同じ
①時給高い
平日週5
でも病欠や参観等でお休みもらうと、その分土日に出て、月で決まった日数カバーしないといけない。

②時給平均的
平日週4
事前にシフト決める時に休みたい日にちを言えばもらえる。当日の病欠もあり。他で出ないといけない等はない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • カチャーシー(沖縄)
    • z2s+DzK/dQ
    • 23/11/07 18:53:26

    そもそも、小さい子いて土日もやってる仕事は選ばないわ

    • 1
    • 20
    • ハガキの出し忘れ
    • 1rEWXtl7e6
    • 23/11/07 18:49:07

    >>19ありがとうございます。
    ザッと大まかに計算すると手取り年間30万の差、、まだ幼稚園児もいるから、2を選ばさせてもらおうか。。

    • 0
    • 19
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 0CHxVSKteX
    • 23/11/07 17:56:19

    ①を時給1300円として週5日6時間働いた場合年50週で195万(手165万)
    ②を時給1100円として週4日6時間働いた場合年50週で132万(手115万)
    50万の差が魅力的なら①だね

    • 0
    • 18
    • 博多一本締め(福岡)
    • FOh6R9IWWm
    • 23/11/07 17:32:56

    子どもがまだ小学生くらいなら後者

    • 2
    • 17
    • ゴンドラで入場
    • U1VqnrA2jA
    • 23/11/07 17:31:27

    借金でヒーヒー言ってるなら1選ぶ
    それ以外なら2だな

    • 0
    • 16
    • 鏡割り
    • HYbSsvuymT
    • 23/11/07 17:27:40

    環境次第かと。

    病欠や参観とかで休まなきゃならない年齢の子供いるなら②でしょう。

    • 1
    • 15
    • ハガキの出し忘れ
    • 1rEWXtl7e6
    • 23/11/07 17:25:02

    ありがとうございます。受かってます。1つの会社でどちらの働き方でいくか選べる話なので、相談させていただきました。明日にはお返事しないといけないので、参考になりました。

    • 0
    • 14
    • 祝い膳
    • GOM9dYtYqI
    • 23/11/07 17:03:41

    そもそも選べる立場なの?
    受かってから考えなよ。

    • 0
    • 13
    • ピンチくん
    • Yh0n+flGyz
    • 23/11/07 17:02:48

    以前は週5で働いていたけど、転職して月に◯日になったの。
    給料は減ったけど、平日に休みにあるのがこんなにも良いって事が分かったよ。

    ②の方が当日に休めるし、その振替がないからいいと思う。
    ガッツリ稼ぎたいのなら①だけど、日数カバーがあるからなー。

    • 1
    • 12
    • ハガキの出し忘れ
    • K67MHci9t4
    • 23/11/07 16:42:14

    2番

    子供いるのに他でカバーなんて、1日2日なら良いけど、平日5日休んでしまう事ももしかしたら、あるかもしれないのに無理だな。

    • 2
    • 11
    • ハガキの出し忘れ
    • 1rEWXtl7e6
    • 23/11/07 16:39:38

    ありがとうございます!参考になります!
    確かに①はストレスたまりそうですね。子供の年齢のことも合わせて考えていきます。

    • 0
    • 10
    • 引出物
    • wt9L2IpGlL
    • 23/11/07 16:28:31


    急な休みもらえないと
    嫌になるよ家庭も

    • 1
    • 9
    • 誓いの言葉
    • bUYGJsF3UH
    • 23/11/07 16:27:16


    私が働いてるパート先もこんな感じ、私は8年働いてるよ。

    • 0
    • 8
    • ハガキの出し忘れ
    • z3LnQBo99G
    • 23/11/07 16:25:23

    面倒だから2

    • 2
    • 7
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • UBdnZTN61W
    • 23/11/07 16:23:14

    子どもが小さいなら②
    でも自分は子ども大きくても②かもしれない。笑

    • 3
    • 6
    • 皿鉢料(香川)
    • rzmfpx9Kwn
    • 23/11/07 16:03:44

    ②一択。
    ①みたいなところはストレス貯まる。

    • 4
    • 5
    • 引き出物(生菓子)
    • WkSVhV7XmJ
    • 23/11/07 16:02:03

    断然2だよ。
    週五日はもうきつい。

    • 1
    • 4
    • フラワーガール
    • xdHYXdFg5r
    • 23/11/07 15:44:24

    2

    • 0
    • 3
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • djaC05oqFU
    • 23/11/07 15:25:54

    自分なら②
    平日欠勤の代わりに土日に出るのは嫌だから。
    行事等前以ての予定ならそれに合わせて土日出勤で組めばいいけど、病欠等 突発な休みの代わりの土日出勤だと、土日に予定を組みづらい。
    予定が入っていても平日欠勤の代わりだから、出勤しなきゃならない事もあるだろうし。

    • 1
    • 2
    • 元カレ参列
    • XUElLsc3Gh
    • 23/11/07 15:25:13

    稼ぎたければ①
    そうでもなければ②
    私①の条件で働いたことあるけど、休んでも土日どっちか出ればいいから逆に気兼ねなく休めて良かったよ

    • 1
    • 1
    • ハネムーン
    • LbRMMiX6Q4
    • 23/11/07 15:18:03

    お子さんが大きくて、土日に留守番が出来るなら①

    お子さんにまだ手がかかるなら②

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ