サッカーの習い事ってどういうのがある?

  • 小学生
  • リゾートウェディング
  • 23/11/07 12:48:33

サッカーを小学生の息子が習いたいと言ってるのですが、サッカーを習うといってもどういうのがありますか?

スポ少?←親が大変なイメージ
クラブチーム?←志が高くとにかく勝つために親の熱意が高いイメージ

他にもありますか?
スイミングみたいに親の係がなくて送迎だけがいいなと思ってます。
勝つために!というよりは楽しくサッカーができるところがいいのですが、、、

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/07 14:04:35

    セントラルスポーツも、全国のあちこちでサッカースクールをやってるよ。

    • 0
    • 7
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/07 13:47:37

    アカデミーのスクールでいいと思います。

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • 三三九度
    • 23/11/07 13:46:28

    うちは市営のクラブに通ってるけど、親は何にもしないよ。チームの練習は小学校であってるから送迎もなし。年に二回ある試合を見に行くだけ。

    • 1
    • 23/11/07 13:11:34

    >>3
    親同士も仲良くて幸せ…

    これを思ってる人がいるチームってその一方で真逆の感情抱いてる人が存在するんだよなだいたい。幸せな本人は気付かないが

    • 6
    • 3
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/07 12:54:09

    息子はスポ少でサッカーしてます。
    たまたまかもしれないけど、うちのスポ少はそんな大変じゃない。親同士も仲よくて幸せ。
    親の役割は、試合の時のテント、ベンチ運びぐらいです。
    近かったらお勧めしたいよ。

    • 0
    • 2
    • フラワーガール
    • 23/11/07 12:51:05

    平日しかやってないスクールみたいなところだと、主が求めてる感じだと思うよ!
    そこから飛躍は難しいかもだけどある程度触れるくらいで親子共に満足ならそういうとこ選ぶといいと思う

    • 0
    • 1
    • 記念写真
    • 23/11/07 12:50:39

    サッカースクールにしたら?
    送迎したらサッと帰るし楽だったよ。うちは試合がないから物足りないって感じで途中からプラスでスポ少入ったけどほんとめんどくさい。
    楽しくやりたいならスクールでいいと思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ