今、Xで「母子家庭で頑張ってるのに児童手当てカットされた!」っていうの流れてきたけど

  • なんでも
  • 牧師
  • 23/11/07 08:39:40

アップしてる画像には児童扶養手当ての廃止って書いてあるし、児童手当てと児童扶養手当ての差も分かってないの???って驚愕してる。
めっちゃキレてるけど、勝手に離婚しておきながら税金で補填されてたのよ?それがなくなってギャーギャー騒ぐってどういう神経してんだろって朝から気分悪いなー。
児童扶養手当てとかは死別のシングルとDVから逃げた人だけ適応とかしなよ。価値観の相違で離婚してなんで税金でその家庭を差さえなきゃいけないんだろ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/08 08:57:20

    その人に直接コメントすれば?

    • 1
    • 10
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/08 08:53:15

    >>6
    人間なにがあるかわかんないもんね
    最近DAIGOみたいな自分はなにがあっても明日も弱者になるはずがないって思い込みで高慢なこと言う人ばっかりだねぇ
    なんなんだろね、この風潮
    税金っていうけど、税金、弱者救済に使われるならいいけどな
    むしろそれに使ってるのって全体からみたら微々たるものだと思う
    文句いうならもっと巨悪にいうとこあるんじゃないのかね
    私はそこまで使い道に興味ないから知らないけど

    • 1
    • 23/11/08 08:48:52

    あなたは手当なくても生きていけますって認定されたのだから胸を張ればいいのに…

    • 4
    • 23/11/08 06:34:29

    たしかに手当てが充実していて離婚へのハードルが低くなったよね。
    離婚して、その後彼氏できても子どもが学生のうちはあえて籍入れてなかったり。
    低所得者への給付とか、さすがに配りすぎじゃない?って思う。
    中間層って全然恩恵受けられない。

    • 10
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • レンタルドレス
    • 23/11/08 02:34:46

    主さんは離婚しても児童扶養手当の手続きしなければいいよ。私は国の政策としてある制度を利用するのは悪くないと思うよ。

    • 6
    • 5
    • 誓いのキス
    • 23/11/07 08:56:34

    主の言いたいこと分かる。
    私も生活が苦しかった時そう思ってた。
    生活に余裕が出てくると、そういうの何も思わなくなるんだよね。
    児童扶養手当とか、生活保護のこととか。

    • 7
    • 4
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/07 08:54:52

    こんなトピばかりたつのも朝から気分害するわよ。

    • 2
    • 3
    • リゾートウェディング
    • 23/11/07 08:53:43

    主はヤフコメが向いてそうだな

    • 1
    • 2
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/07 08:53:39

    児童扶養手当の廃止は誇るべきことだと思う。
    私は全額廃止になったとき、自力で子供を育てていけるようになったんだな
    と嬉しかった。

    まーそれでも毎年書類書かされて切手代こっち持ちで提出させられて
    廃止通知送られてくるとちょっとイラッとはする(笑)

    • 7
    • 23/11/07 08:41:49

    適応とかしなよ。ってママスタで誰に向けて言ってんのかな?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ