今の会社ってちゃんと注意しないの?

  • 働くママ
  • 誓いのキス(長い)
  • 23/11/06 17:03:09

サボり癖とか、態度が悪いとか、報告をしないとか色々問題あって仕事ちゃんとしてくれない人に上司から話をして欲しいんだけど、優しく注意しかしてくれない。
今の会社って、パワハラって言われちゃうからみんなこんな感じ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/19 15:43:34

    破れた服を着てきている人が居るけど、そいつが着るとデザインに見えなくて見窄らしい。
    職場なんだし注意するべきだよね。

    • 1
    • 24/01/19 06:56:42

    >>23
    会社で上も関わりたくないと注意もしないんだろうね。会社として得意先やお客様とかから苦情きたらクビにすればいいや位では?

    • 0
    • 24/01/19 04:51:03

    あの子は報連相しないって言ってた人、自分もしなかったな。でも自分だけは何でも知ってたい人だった。個人的なことも教えてもらえなければギャーギャー言って引っ掻き回して大変だったな。会社のガンでトラブルメーカーだったけどほうっておくスタイルだったよ。

    • 3
    • 24/01/17 01:38:34

    挨拶のできない太々しいデブどうにかしてほしい

    • 2
    • 21
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/01/15 23:44:33

    どこもそうなってきてるね。上は知らん顔で注意しないから、報連相ができない子に言ったら私が悪者になった。
    仕事はゆっくりで言われたことだけしかやらず、返事、挨拶のできない子が大事にされてるからいやなねなる。

    • 3
    • 24/01/15 14:31:16

    私が注意したら辞めちゃったわとか開き直ってトピを立ててる人なんか注意されてほしいわ。

    • 5
    • 24/01/15 14:13:37

    うちの職場は報告しないとか態度が悪いとか人のことを言う人に限って自己中なお局様だったりする。
    どうでもいいことに首突っ込んで偉そうに上から言って辞めさせるのが続いたから上司は間に入ってるふりして聞き流してる。
    片方の意見だけで動くとよくないからね。優しくても注意してるならいいんじゃない?

    • 3
    • 23/11/19 08:31:03

    注意すると辞めそうだから…とか言うけど、注意しなくちゃならないようなことを沢山やってる時点で辞めてもらったってかまわないじゃんね

    上司は辞めさせちゃうと上からの評価が落ちるから言えないとか、ただ嫌われたくないとか、定年まで波風立てたくないだけ

    • 13
    • 16
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/14 17:46:48

    >>15お局が新人をイビリ倒すから同僚同士で注意はしないようにって上からお達しがきたことあるわ。新人を辞めさせたくなかったみたい。業務上困ったことがあるなら上司に相談することってなったらしょうもない事を上司に言うわけにもいかずお局様も何も言えなくなったみたい。まぁでも談笑のていで見下しやバカにしたりは相変わらずやってるみたいだけどね。なんか言わなきゃ死ぬんかな。

    • 8
    • 15
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/13 10:15:25

    言い方には気を付けてて、同僚の立場では注意しないことが多い。
    直属→その上→一番上 の順に注意面談してるけど、一番上面談では録音もしている。

    • 3
    • 23/11/12 23:05:24

    敬語が使えない人居るんだね
    注意して直してあげるのもその人のためなのに嫌われたくないから注意しないのはダメだと思う

    • 3
    • 23/11/12 21:41:33

    >>12だけど、上司も自分が嫌われたくないひとには注意しない人いるよ。で、上手いこと自分がフォローしてもみ消すみたいな。

    • 3
    • 23/11/12 19:36:10

    上司次第じゃない?
    自分が憎まれ役になるのが嫌だと言わないんだと思う。

    • 5
    • 11
    • エンゲージリング
    • 23/11/12 12:09:20

    優しくすれば良いと思ってるんだと思う。優しくするからあっそんなもんなんだとそうされる方も調子に乗る。下手したら優しく注意するどころか何も言わないよ。
    そういうのが本当の優しさだとは思わないけどね。

    • 3
    • 10
    • ベールアップ
    • 23/11/12 10:40:38

    私の会社も同じだよ。
    管理職の1人があろう事か別の管理職の人が居ない隙を狙ってその問題の人にお菓子渡して餌付けしてた。
    味方が1人でも居たらますます居着くのに。
    そんなに好きなら自分の家でメイドとして雇ってあげて欲しいとつくづく思う。

    • 1
    • 9
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/11 22:50:43

    私の会社もなんの申し送りなく突然休む上司がいて困ってる。酷い時は2日目まで連絡なし。
    病欠でも突然意識が飛ぶ訳じゃないんだから、ちょっと発熱してる程度なら申し送りくらいするのが常識だと思ってた。

    • 1
    • 8
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/11 15:58:47

    パワハラだ!と(別にパワハラではなくちょっと仕事の違っていたことを教えただけ]すぐに訴えてやる!という若者が多くなったらしい。
    すぐ上のマネージャーなどに訴えればいいのに、いきなり本部などにメールで訴えたりできるから困り者らしい。

    昔ならなかなか社長には会えなかったし、訴えると言っても電話も取り次いで貰えなかったり、と大変だったのもあるしね。
    怒られ慣れてないから、注意するとすぐ泣いちゃうし。
    こっちは注意したつもりすらもないから、言葉選びが大変。
    ヘラヘラ(ニコニコしてるつもり)しながら教えれば、ふざけてるとか言われるしね。

    • 6
    • 23/11/11 15:48:04

    業務で先方に迷惑かかっているのに
    それを注意出来ないってどうなんだろうね。

    • 5
    • 6
    • タキシード
    • 23/11/08 15:39:10

    注意しないね
    若い子達、上司や先輩にも普通にタメグチしてるよ

    • 7
    • 5
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/08 14:40:24

    受付の仕事をしてる人が、忙し日は他の人に変わってほしいと言ってるのを聞いた。
    仕事なのに...
    お給料貰ってるんだよね?と思ったよ。
    今って平気でそんな事言えるんだね

    • 3
    • 4
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/07 07:26:36

    言い方次第でコンプライアンス違反もあるからね。
    うちは自分の雑用ばかりさせたり言うこと聞かない新人のことをあること無いこと言う人いるけど、やっぱり何も言えないらしい。仕事出来ても和を乱すやつは辞めさせたいとか良いながら本人を前にするとゴニョゴニョになっちゃうから(笑)

    • 8
    • 3
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/07 06:28:04

    前より優しくて言えない上司は増えたかな。
    特にコロナ禍でリモートできるようになった職場は顕著な気がする。

    • 3
    • 23/11/06 18:16:52

    よく遅刻したりサボったり勤務中歩き煙草したりとにかく素行が悪い人がいる。そういう人は言ってもなおらないと思うけどね。きっと上司も言うだけ無駄だと思っているのでしょう。

    • 2
    • 23/11/06 17:16:08

    暇だから、注意もせず、サボってても
    遅刻する人にも言わなそう
    事なかれ主義だよね

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ