来年度をどうするか

  • なんでも
  • 二次会だけでいい
  • 23/11/05 16:39:11

私は保育士です。いま、4歳児クラスの担任をしています。
再来週、来年度の体制についてのヒアリングがあります。

周囲からは、2歳児クラスからずっと持ち上がってきたから、卒園の年ももつよね。
なんて言われます。

が、私は持ちたくない。持たない方がいいと思います。

理由は、1 私が嫌だから。
詳しくは書けませんが、色々ありまして、持ち上がりをするのが辛くなっています。

2 子ども達、保護者も私を嫌っている
私は派遣の先生と2人で担任をしています。派遣の先生は、新卒なので私の様にガミガミしていません。
また、ばかじゃない。

保護者からも、担任は口うるさいし怖いけど、派遣先生は優しいから好きと子どもが言ってると聞きます。

またある日、子ども達からも、
作った迷路は、派遣先生には遊ばせるけど、担任はばかだからできないよ。
と言われました。

釣りだと思うかもしれませんが、事実です。

今年6月に行った個人面談の場でも、先生は希望して持ち上がったんですか?とか、来年度人事はいつ決まりますか?とか聞かれました。

正直に持ち上がり希望してません。誰も持ちたがらなかったから、持ちました。とは言えず、

私が希望しました。と
答えました。

続きます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/05 16:48:56

    親の立場からしても、ずっと同じ担任は良くないと思います。
    せっかくの保育園生活、色々な先生と関わって欲しいです。
    持ち上がりは2年間で充分だと思っています。が、今の園長は、子どもと保護者の安定には持ち上がりをつけた方が良いと考えています。

    好かれていればいいですが、残念ながら私の力不足で嫌われています。

    保護者からは、担任先生は迫力があるから、怒る時にちょうどいいんですよ。これからもビシビシやって下さい。

    我が家で言う事を聞かない時は、担任先生に言うよと言うと、一発で話を聞いてくれるから助かります。とも。

    担任イコール、怖くて、嫌な人、保護者の敵なんて構図です。

    来年度人事を園長に伝える時期になり、再来週ヒアリングがあります。

    体力的につらい(腰痛、更年期障害)ので、違う部署への異動も検討しています。
    私に勇気がないのですが…。
    先々考えて、事務職になるなもいいかと考えています。(福祉窓口なら異動先候補にあります。やっていけるか自信ありませんが)

    嫌われてまで、保育園にいる意味はないですよね。

    旦那は、卒園まで見るべきだといいますが。


    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ