教員はだれが上なの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/21 05:53:15

    教務主任、生徒指導主任、生活指導主任、保健主任、進路指導主任、あとは3学級の学年主任。
    それ以外はみんな下。
    担任してようが担任してまいがどうでもいい。

    • 0
    • 23/11/20 22:15:36

    そりゃ給料高い人が上じゃないの?

    • 1
    • 23/11/20 22:14:19

    主事だろ。

    • 1
    • 23/11/20 22:05:53

    >>40
    ん?

    • 1
    • 55
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/20 22:01:03

    手当をもらってる主任級の先生じゃない?
    ちゃんとお金もらってるわけだし。

    教務主任、生徒指導主任、生活指導主任、保健主任、進路指導主任、あとは3学級の学年主任。
    それ以外はみんな下。
    担任してようが担任してまいがどうでもいい。

    • 1
    • 54
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/17 05:07:21

    >>47
    主任とかじゃない担任なんて上と思ったことがない

    • 4
    • 23/11/17 05:05:41

    手当をもらってる主任級の先生じゃない?
    ちゃんとお金もらってるわけだし。

    教務主任、生徒指導主任、生活指導主任、保健主任、進路指導主任、あとは3学級の学年主任。
    それ以外はみんな下。
    担任してようが担任してまいがどうでもいい

    • 3
    • 23/11/13 22:46:44

    手当をもらってる主任級の先生じゃない?
    ちゃんとお金もらってるわけだし。

    教務主任、生徒指導主任、生活指導主任、保健主任、進路指導主任、あとは3学級の学年主任。
    それ以外はみんな下。
    担任してようが担任してまいがどうでもいい。

    • 3
    • 23/11/13 04:28:35

    手当もらえる主任じゃない?

    • 2
    • 23/11/12 21:22:41

    手当をもらってる主任級の先生じゃない?
    ちゃんとお金もらってるわけだし。

    教務主任、生徒指導主任、生活指導主任、保健主任、進路指導主任、あとは3学級の学年主任。
    それ以外はみんな下。
    担任してようが担任してまいがどうでもいい。

    • 3
    • 49

    ぴよぴよ

    • 23/11/12 21:21:36

    主任とか主事じゃない?

    ただの担任が上な訳がない

    • 3
    • 23/11/08 18:45:39

    担任じゃないの?あんなに大変そうなのにそうじゃないんだ。先生お疲れ様。

    • 3
    • 23/11/08 18:44:17

    上とか下を作りたがるのは右翼。教育現場は左が多いからね。

    • 2
    • 23/11/08 18:42:36

    主任とか主事とかじゃない?
    ただの担任が偉いわけがない

    • 3
    • 44

    ぴよぴよ

    • 43
    • バージンロード
    • 23/11/08 05:56:08

    >>41
    私もよく知らない

    • 0
    • 42
    • バージンロード
    • 23/11/08 05:53:01

    手当をもらってる主任級の先生じゃない?
    ちゃんとお金もらってるわけだし。

    教務主任、生徒指導主任、生活指導主任、保健主任、進路指導主任、あとは3学級の学年主任。
    それ以外はみんな下。
    担任してようが担任してまいが、そこは関係ない。

    • 3
    • 23/11/05 21:25:26

    教育現場を知らない人が想像で適当なこと言ってるの何件かあって笑った

    • 5
    • 40
    • 元カレ参列
    • 23/11/05 21:15:39

    >>36主任手当もらうような人は最初から組合には所属してないんじゃないの

    • 1
    • 23/11/05 21:13:14

    給料が高い人が上なんじゃない?

    • 3
    • 38
    • リゾートウェディング
    • 23/11/05 21:12:35

    >>36
    はい?

    • 1
    • 37
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/05 21:11:58

    気分的には教育現場の中に上下関係があるのなんか嫌だなー

    • 2
    • 36
    • 誓いの言葉
    • 23/11/05 21:10:06

    >>25ふつう組合は管理職ははいらないよね?日教組って日本教職員組合でしょ?主任とかになったら脱退するの?

    • 1
    • 23/11/05 21:09:32

    だれが上とかどーでもいいが、主任手当もらえるならありがたい話だわ。

    • 1
    • 34
    • リゾートウェディング
    • 23/11/05 21:07:20

    >>31
    学年主任とかはクラス数少なかったら手当もらえないよ。

    • 1
    • 23/11/05 21:05:50

    >>31体育主任とかは主任手当はもらえないよ

    • 2
    • 32
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/05 21:05:26

    年功序列、上下関係厳しいって若い先生から聞いたことある。
    実際、給食で命に関わるような大問題を学校側が起こしてくれたことがあったんだけど、校長室で、担任の方が年齢が上だからか校長に指示を出していて、担任が一番いい椅子に真っ先に座り、教頭がパイプ椅子を取りにどこかに行ってた。その学校、担任と校長からは一切、謝罪の言葉は無く、教頭一人ひたすら謝ってくれていた時、もう、給食の問題よりも教員の態度の悪さの方が大問題だわ!!と思った。給料面は私は知らないけど、偉そうな人という話だったら、勤続年数が上の方が偉ぶってたよ。懇談会で「私ベテランです」って言ってたんだけど、一年通して最悪だった!!

    • 1
    • 31
    • ハネムーン
    • 23/11/05 21:03:16

    手当もらえない主任ってどういうこと?

    • 0
    • 23/11/05 21:02:29

    >>26たぶんその人非常勤講師。正式の担任じゃないと思うよ。だから採用試験を受け直している。教員免許はもってなきゃだいたい採用試験そのものを受けられないから絶対にあり得ないよ。

    • 1
    • 23/11/05 20:58:35

    >>27採用試験に落ちたら採用されないでしょw採用されなかったら担任はなおあり得ないw

    • 1
    • 23/11/05 20:57:02

    >>23一級免許を持ってないっていう意味でしょ?教員免許をそもそも持ってない担任はあり得ない。

    • 2
    • 23/11/05 20:55:46

    >>26
    教員免許は持ってるけど、教員採用試験に落ちてるってことだよね。

    • 3
    • 23/11/05 20:53:56

    >>23教員免許なしで担任もてるの?今学校で一年生の担任してる先生がまた落ちたって生徒に言ってたらしいんだけど、それは教員免許のことなのかなー?

    • 1
    • 25
    • 元カレ参列
    • 23/11/05 20:53:50

    >>24ひょっとして日教組?教師に上下関係をもたらすの反対してるよね?

    • 1
    • 23/11/05 20:46:47

    >>22極論を言えば、担任と主任の意見が違うときどちらの意見を聞くかということ。児童や保護者は担任の意見を聞くのが正しい。でも主任が上だと主任の意見を聞くことになる。その行き違いをなくすために担任と主任には差がないという理論を置いている。(実際に機能はしてないが)

    • 1
    • 23
    • リゾートウェディング
    • 23/11/05 20:43:52

    >>19
    教員免許もってない担任とか、そもそも非常勤なのに担任持ってる人だっているのに、担任が一番なわけないじゃん。

    • 0
    • 23/11/05 20:42:15

    >>19
    児童や保護者にしてみたら主任と担任では主任のほうが上ではいけないわけでしょ?

    日本語の意味が分からない?この人何言ってんだ?

    • 0
    • 23/11/05 20:41:14

    >>19
    何言ってんの、トンチンカンなこといってるアホがいるね。

    • 0
    • 23/11/05 20:40:21

    主任でしょ。
    担任やってるとかそんなのは全く関係ない。
    担任もってない主任だっているんだし。

    • 0
    • 23/11/05 20:40:12

    学校ではいちおう上下がないというのが『建前』
    児童や保護者にしてみたら主任と担任では主任のほうが上ではいけないわけでしょ?担任が一番でなきゃいけないはず。だから、上司という感覚は持ってはいけないことになっている。
    だから、主任という考え方もクラスで言えばクラス委員のようなもの。まとめる役割というだけでけっして上ではないという理論。
    勘違いしている教員が多いけどね。

    • 0
    • 23/11/05 20:38:30

    旦那が中学校教員だけど、学校は大きい学校なので、教務、研修、進路、生徒指導、保健主事は、いずれも学力、生徒理解、健康体育の部門のリーダー格で責任者になってるといってた。
    手当もらえる主任は仕事や責任の重さから、担任は持たないと話してた。

    • 0
    • 23/11/05 20:38:24

    旦那が中学校教員だけど、学校は大きい学校なので、教務、研修、進路、生徒指導、保健主事は、いずれも学力、生徒理解、健康体育の部門のリーダー格で責任者になってるといってた。
    手当もらえる主任は仕事や責任の重さから、担任は持たないと話してた。

    • 0
    • 16
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/05 20:33:49

    主任だね。
    教務主任、生徒指導主任、保健主任あたりは確実に手当もらえる充て職だよね。
    3、4学級の学年主任もたしか手当もらえるよね

    • 0
    • 15
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/05 20:31:28

    東京都は

    教諭→主任教諭→主幹教諭・指導教諭→ 副校長→統括校長・校長

    だって。

    • 2
    • 14
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/05 20:30:03

    うちの学校は主任

    • 0
    • 23/11/05 20:27:15

    手当をもらってる主任級の先生じゃない?
    教務主任、生徒指導主任、生活指導主任、保健主任、進路指導主任、あとは3学級の学年主任。
    主任してないただの担任なら、下だと思う。

    • 0
    • 23/11/05 20:25:49

    誰が上とか正直どーでもいいけど、主任手当もらえるならありがたい話だよね。

    • 0
    • 23/11/05 20:24:50

    手当もらえてる主任だろ?

    手当貰えない主任とかなら会社では、ただの「担当」扱い。

    • 0
    • 23/11/05 13:40:18

    主任じゃない?
    ただの担任が偉いわけがない

    • 5
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ