流行語「ひき肉です」←これ知らん

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
    • 118
    • マリッジブルー
    • 23/11/05 22:45:50

    >>80こわ

    • 0
    • 117
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/05 21:49:44

    >>96 これからひき肉ですを見たと同時に
    三瓶ですも三瓶の映像付きで脳内再生してしまいそう笑

    • 1
    • 23/11/05 21:47:47

    そもそも、流行りってものが無くなってるよね

    価値観の多様化、若者は金がないでSNSばかり、しかもSNSは閉じた世界、街中では新しい音楽は流れないし、テレビ離れで知らない芸能人が増えた

    • 1
    • 23/11/05 21:45:44

    くだらね

    • 0
    • 23/11/05 16:53:41

    >>112
    ね。大元のYouTubeの自己紹介見てなんで流行ってるか?って考えてもわかんない思う。笑
    あの音源がノリ良くて流行ったんだわ。

    • 0
    • 113
    • ファンシータキシード
    • 23/11/05 16:50:11

    >>96
    ワロタ

    • 1
    • 112
    • ブロッコリートス
    • 23/11/05 16:23:49

    >>111
    うちも息子が何度も言うから頭から離れないよ

    • 1
    • 23/11/05 16:21:43

    >>104
    多分皆んなが真似してるのTikTokで MODされた「ひき肉でーす」っていう音楽と一緒に踊る方だと思うけど。私もそっちは脳内でたまに再生されて頭から離れなくなる。

    • 0
    • 23/11/05 16:12:52

    小中学生の流行りなんてどうでも良い

    • 3
    • 23/11/05 16:11:34

    ワイドナショーで言ってたやつ?スマホいじってたから、聞いてなかったけどw

    • 0
    • 23/11/05 16:05:07

    うちの小3が知らないから一部でしか流行ってないんじゃないの

    • 4
    • 107
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/05 12:16:36

    >>104子供ユーチューバーは見てらんないよね。

    • 2
    • 23/11/05 12:12:51

    >>104
    面白いと思うものを観ればいいのに
    そりゃ若い子と感性は違うよ

    • 1
    • 105
    • ナイトウェディング
    • 23/11/05 12:09:18

    >>104
    こういう人ってTVで芸人見ても今のどういう意味?なんて聞きそうなタイプ。

    • 1
    • 23/11/05 12:07:25

    めっちゃ流行ってた時に何が面白いのかわからなくて大元を探してみたけど、それ見ても面白さがわからなかった。
    なんか小学生がYouTuberの真似事してるなー程度。
    それにしてもその意味わからないニックネーム何よ?逆に寒いって思った。
    後同時にこれ親知ってんのかなーとかも思った。
    自分の子があんなんやってたら怒るわ。顔出しして何やってんの??って。

    • 5
    • 103
    • エンゲージリング
    • 23/11/05 12:05:00

    >>102
    流行語大賞の話だからね
    憧れるのをやめましょうだってだいぶまえだよ

    • 2
    • 23/11/05 12:02:41

    これ流行ったの結構前じゃない?今もう流行ってないよね

    • 2
    • 23/11/05 12:02:28

    >>96私は川島の「麒麟です」で再生されてる

    • 1
    • 23/11/05 12:01:46

    >>81
    7割ビジネス

    • 0
    • 99
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/05 12:01:41

    >>96やめてwうつったwww

    • 0
    • 98
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/05 12:01:39

    >>96
    そうそう。実際は全然違うの?

    • 0
    • 97
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/05 12:00:50

    私も全く知らない。中学生の子どもがいるけど。

    • 1
    • 23/11/05 12:00:31

    私も知らない。
    ババアの証明として「三瓶です」で「ひき肉です」が脳内再生されてるw

    • 8
    • 95
    • 色打ち掛け
    • 23/11/05 11:58:21

    宣伝おつかれさま

    • 0
    • 94
    • ブロッコリートス
    • 23/11/05 11:57:37

    >>92
    親でも怖い(笑)
    よほど勉強が嫌なんじゃない?(笑)

    • 0
    • 23/11/05 11:56:26

    岡崎体育の新曲か思った

    • 0
    • 92
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/05 11:54:49

    >>80なにその発作。怖いね。

    • 5
    • 91
    • ジューンブライド
    • 23/11/05 11:54:32

    全く知らん

    • 2
    • 90
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/05 11:53:16

    「なぁぜなぁぜ」も「ロカロカダンス」も中国メイクのおばさんも全部TikTokからだよ。

    • 0
    • 89
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/05 11:51:49

    >>86
    ママスタって孫がいる人が多いからそういう人は知らなくて普通だよね。って意味。

    • 0
    • 88
    • イソギンチャク
    • 23/11/05 11:50:46

    ボンジュールも好きだよ

    • 0
    • 87
    • エンゲージリング
    • 23/11/05 11:49:27

    >>84
    誰と間違ってるんだろうね
    まだ半年も経ってないよ

    • 2
    • 86
    • ブロッコリートス
    • 23/11/05 11:47:56

    >>82
    あなたショート動画も見ないくらいのお婆さんなの?

    • 0
    • 85
    • ブロッコリートス
    • 23/11/05 11:46:32

    >>75
    昔の流行語って基本テレビから飛び出したものが多かったからそうでもないと思うぞ

    • 0
    • 84
    • マリッジブルー
    • 23/11/05 11:46:30

    >>21

    • 0
    • 83
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/05 11:46:04

    小学生の息子の同じクラスの子が言ってる見たい

    • 0
    • 82
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/05 11:44:49

    TikTokからYouTubeのショート動画とかに流行がながれてくるから、TikTokやショート動画なんて子供大きかったら知らなくて当然だし、ごく自然なことだよ。

    • 0
    • 81
    • タキシード
    • 23/11/05 11:44:31

    >>43
    私も見た。へずまってホントに社会のゴミだね。

    • 1
    • 80
    • ブロッコリートス
    • 23/11/05 11:43:57

    >>77
    うちの息子は突然言い出す!
    勉強してたかと思ったらいきなり立ち上がって「ひき肉です」と言って着席する!

    • 1
    • 79
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/05 11:43:45

    くわばたりえはこの挨拶してるよ

    • 0
    • 78
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/05 11:41:31

    夏休み初めの方でバズってたんでしょ?
    TikTokで「ひき肉でーす」を元にノリの良いリズムの音源作った人が優秀なんだと思う。
    それに合わせてダンスつけた人がバズって皆んな真似してるだけだと思うよ。
    才能ある人が目をつけてバズっていったんじゃないかな。

    • 2
    • 23/11/05 11:41:31

    >>73
    使い方が分からないからね笑

    • 0
    • 76
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/05 11:41:01

    私も知らないわー。
    流行語大賞ノミネートされた言葉も、大半が知らない。
    歳取ったなぁ。。。

    • 7
    • 75
    • 誓いの言葉
    • 23/11/05 11:40:00

    たぶん、私が中高生のころの流行語も大人にはそういうふうに言われていたんだろうね。

    • 3
    • 74
    • モーニング
    • 23/11/05 11:39:00

    >>71 自分じゃなくても子供が見てたりで耳に入ることはあるかもね。

    • 1
    • 73
    • ブロッコリートス
    • 23/11/05 11:38:39

    >>63
    使う気もないとコメントされてますよ?

    • 2
    • 72
    • モーニング
    • 23/11/05 11:38:34

    流行語って毎年聞いたことないやつばっかり。

    • 1
    • 23/11/05 11:38:00

    youtubeなんてめったに観ないからわかんない。みんなそんなにYouTube観てるんだね。
    暇なの?

    • 1
    • 70
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/05 11:37:57

    これ、色んなYouTuberがやってるから鬱陶しくない?
    本家の子がやるからいいのにさー

    • 0
    • 23/11/05 11:36:23

    Fischer’sともコラボしてるやん

    • 1
1件~50件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ